fc2ブログ

2009.12.31 (Thu)

ゆきむらな2009年

皆様こんばんは。ゆきむらです。

今日は12/31。
今年最後の日を終えると共にまた新しい年を迎えようとしています。

皆様今年一年お疲れ様でした!
皆様のあたたかいご声援のおかげで拙ブログもまた今年1年続けてこれることが出来ました。

オフ会等でお会いして親交させていただいた方、コメントを通して交流させていただいた方、メールをいただいた方、そしていつも見ていて下さる読者の皆様、本当に感謝しております。
ありがとうございました!m(_ _)m

毎年恒例ではありますが、今年最後の記事は「ゆきむら的今年一年」を振り返って今年の〆とさせていただきます。
ご興味があればご覧いただけると幸いです。

18:28  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(32)

2009.12.30 (Wed)

ゑんどう寿司(えんどう寿司)@大阪・野田(大阪中央卸売市場・本場)

12/30は最終開市日!


行かなきゃ!(><)


091230_EndouSushi1.jpg

ってことで、やってきたのは中央市場。
今年最後の開市日です。


091230_EndouSushi2.jpg 091230_EndouSushi3.jpg

今年の最終営業と言うことで場内はヒトヒトヒトで溢れています。
通路がゆったりしているので築地のような殺人的人まみれにはなりませんが・・・(汗)

って、そんなことはどーでもよく!(笑)

091230_EndouSushi4.jpg 091230_EndouSushi5.jpg

やってきたのは場内一の有名つかみ寿司屋さんゑんどう寿司(えんどう寿司)です!

ゑんどう寿司は明治40年創業の老舗の掴み寿司屋さん。
炊きたての熱々のご飯を使うので「握る」のではなく「掴む」技法が生まれたんだとか。

他のお店は行列など出来ていませんでしたが、ゑんどう寿司だけは20人くらいの行列が出来てました!(@@)
さすが有名店ですね~・・・(^^;;

待つこと25分で入店~。


091230_EndouSushi6.jpg

中はカウンター6席くらいとテーブル席4卓くらい。。。

目の前にはガリと醤油。
醤油は漬けるんじゃなくて刷毛でお寿司に塗るタイプ。

注文は5貫単位「おまかせ」と呼ばれるセットが基本のよう。
っとなれば当然ワタシもおまかせでお願いします。

うーん・・・確かに寿司を掴んでますね~・・・っと思いながら、待つこと4分でご提供~


091230_EndouSushi7.jpg
おまかせ(1050円)★☆

23:47  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2009.12.30 (Wed)

川上商店@大阪・大国町(木津卸売市場)

12/30は最終開市日!


行かなきゃ!(><)


091230_KawakamiSyouten1.jpg

ってことで、やってきたのは木津市場。
今年最後の開市日です。


091230_KawakamiSyouten2.jpg 091230_KawakamiSyouten3.jpg

今年の最終営業と言うことで場内はヒトヒトヒトで溢れています。
通路がゆったりしているので築地のような殺人的人まみれにはなりませんが・・・(汗)
一般のお客さんも多いのか、普通に子供連れがいるところもスゴイかも・・・(^^;;

って、そんなことはどーでもよく!(笑)


091230_KawakamiSyouten4.jpg


やってきたのは場内一のうなぎ屋さん川上商店です!

川上商店は昭和11年創業の老舗のうなぎ屋さん。
今どき珍しい、蒸さずに焼き上げる大阪風地焼きのお店です。

店頭にはウナギを求めてたくさんのお客さんが!(@@)
でも皆さんお持ち帰りのようで店内はスグに入れました。


091230_KawakamiSyouten5.jpg

中はテーブル席4卓にカウンター。
木津市場は昨年、以前のごちゃついた市場から新市場リニューアルオープン!
その時に川上商店も新館に移ってオープンしました。

広さはそれほど変わらないけど、まだ新しい店内は清潔感もあっていいですね♪


091230_KawakamiSyouten6.jpg

特上まむしを注文!

一緒に肝吸いを・・っと思ったら売り切れ(泣)。じゃーう巻きを・・・売り切れ(滝涙)
まぁ年末ですからね~。。。今度普通の日のまた来よっと(^^;;

良い匂いが漂って来た~・・・っと思いながら、待つこと4分で・・・


091230_KawakamiSyouten7.jpg

オープン・ザ・ふた~!


091230_KawakamiSyouten8.jpg
特上まむし(1800円)★☆

23:28  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2009.12.28 (Mon)

じゃげな@大井町(14)

・口福料理 なかもと@大井町
・食彩 市@大井町(2)
の続き~

ってことでじゃげな~。


091228_Jagena1.jpg

じゃげなは大井町のサンピア商店街にある信州チェーンなラーメン屋さん。
北海道のたこ焼き屋の手前と言えば、なまら道産子には分かるかも。。。

大井町駅徒歩3分くらい。。。


091228_Jagena2.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

ラーメン屋で酒を飲む。。。ラヲタに見つかったらシバキあげられそうですが・・・(滝汗)

もちろんご一緒するのは一合徳利さんさん。
あまりにキモ過ぎるので、手が触れないように細心の注意を・・・(^^;;


091228_Jagena3.jpg
焼きチャーシュー(400円)☆

つまみは焼きチャーシュー。
酔っ払いならではのチョイス!(笑)

脂っぽくて3軒目のつまみとしては重すぎだったかも・・・1軒目なら。。。(^^;;


091228_Jagena5.jpg

ラーメンは値段につられて2周年記念九条ネギラーメンを注文。(笑)

じゃげなも2周年なのね~・・・っと思いながら、待つこと何分か分からんけどご提供~。


091228_Jagena4.jpg
九条ネギラーメン(390円)+チャンス味玉★

23:44  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2009.12.28 (Mon)

食彩 市@大井町(2)

・口福料理 なかもと@大井町の続き~

ってことで市~


091228_Ichi1.jpg

は大井町の池上通り高架下にある食彩屋さん。
歌謡曲バーの先と言えば記憶喪失者にはわからないかも。。。(意味不明(^^;;)

大井町駅徒歩5分くらい。。。


091228_Ichi2.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

もちろん一合徳利さんと一緒です。(^^)
・・・って、手が触れ合ってて・・・キモイ・・・(;;゚;∋゚;)


091228_Ichi3.jpg

お造りメニューはもちろんだけど、お薦めメニューも2週間前の前回訪問時とちょっと変わっています・・・うーん、結構凄いかも。。。


091228_Ichi4.jpg

お通しの煮物がまたメチャうまっ!・・・っと思いながら、まずは炙り金目から~(^-^)


091228_Ichi5.jpg
金目鯛の炙り(900円)★☆

22:35  |  酒(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2009.12.28 (Mon)

口福料理 なかもと@大井町

一本橋の新店行かない?


091228_Nakamoto1.jpg

・・・っと一合徳利さんを誘い出し、12/14に開店したばかりの口福料理「なかもと」さんに突撃です。
大井町駅から光学通りを通って一本橋通りを左折するとスグ~。

大井町駅徒歩7分くらい。。。


091228_Nakamoto2.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

まだ新しい店内は照明明るく入りやすいオシャレな雰囲気。
カウンター7席にテーブル席1卓と席数は少なめですが、狭いといった感じではなくゆったりとしています。
ご家族で経営されているようで、雰囲気はほのぼの系。

しかし今年最後のオフ会が一合徳利の会とは・・・〆としてどうなの?って気もしますが・・・(^^;;


091228_Nakamoto3.jpg 091228_Nakamoto4.jpg
(クリックすると大きくなります)

料理は魚系が中心。
大井町価格からすると若干お値段は高めかな?
よくよく見るとそうでもないんだけど、パッと見「高っ!」って思ってしまうのは何故だろう...(^^;;


091228_Nakamoto5.jpg

お通しも結構手が込んでます~。。。(汗)

料理のほうは美味しそうなところをテキトーに注文~。


091228_Nakamoto6.jpg
サバ(焼霜つくり)(1000円)★☆

21:14  |  酒(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(0)

2009.12.26 (Sat)

SugarTown(シュガータウン)@大井町

・LeLe@下神明
・魔法の粉 / PoudreMagique@大井町(2)
・ハピネス@大井町(15)
・・・の続き。。。。

歌謡曲!歌謡曲!O(≧∇≦)O

何故か歌謡曲ムードが高まる一同。

向かった先は・・・


091226_SugerTown1.jpg

SugarTown(シュガータウン)です!【ホームページ】
時刻は22時12分。。。

SugarTownは大井町の池上通り高架下にある歌謡曲リクエストバー。
大井町で歌謡曲と言えばSugarTownのことなのです!

大井町駅徒歩5分くらい。。。


091226_SugerTown2.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

同行はもちろんeatnapoさんいぬわんさん


091226_SugerTown3.jpg

店内はおびただしい昭和レコードの数々。
選んでリクエストしてかけてもらいます。

キョンキョンを!キョンキョンをお願いしまつ!O(≧∇≦)O

23:33  |  酒(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(12)

2009.12.26 (Sat)

ハピネス@大井町(15)

・LeLe@下神明
・魔法の粉 / PoudreMagique@大井町(2)
・・・の続き。。。。

ハピネス行くぞー!O(≧∇≦)O

ってことでハピネス~。時刻は21時03分。


091226_Happiness1.jpg

ハピネスと言えば大井町ナポリタンの聖地!
大井町でナポリタンと言えばハピネスなのです!!!

でも有名ブログの「恰幅の良い彼のblog」でカレースパが紹介されてから、カレースパのお店化してきているんですよね~(^^;;

ここは今一度ナポリタン押ししとかなきゃ!(><)(そーゆーもんなの?(^^;;)


091226_Happiness2.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

もちろんeatnapoさんいぬわんさんとご一緒です。


091226_Happiness3.jpg 091226_Happiness4.jpg 091226_Happiness5.jpg

注文するのはもちろんナポリタン!もちろんカレースパ!もちろん大盛りで!!!(す、少なめの間違いじゃ無いんでつか・・・?(;;゚;∋゚;))

あぁ...たまには違うメニューが食べたい・・・っと思いながら待つこと7分で・・・


091226_Happiness6.jpg
ナポリタン(大盛)(800円)★☆

何ですか!?この麺の山はっ!( ̄□ ̄;)!!

22:52  |  スパゲッティ・ピザ(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2009.12.26 (Sat)

魔法の粉 / PoudreMagique@大井町(2)

・LeLe@下神明 の続き・・・。

コナ連れてけー(><)

・・・とはいぬわんさん。

えーっ!?連れてくのは良いけど、おしゃれ系だからいぬわんさんには絶対合わないですよ。(^^;;
ガハハ系じゃ無いですもん~。
ナポも無いし・・・。
つーか、何でコナにそんなに反応してんの?(^^;;

コナ連れてけー(><)

はいはい。分かりました。分かりましたよ~(^^;;

・・・ってことで2軒目はコナ~。時刻は19時35分。

もちろんeatnapoさんも一緒です。


091226_MahounoKona1.jpg

大井町で「コナ」と言えば魔法の粉のこと。

三つ又商店街入口に今月始めにオープンした和食ベースで野菜中心のおしゃれ系健康志向レストランです。

油中心のガハハ系で体に悪そう中華得意分野とするいぬわんさんからは一番遠いところにあると思うのだけど・・・
イメチェンかしら・・・(^^;;


091226_MahounoKona3.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪


091226_MahounoKona4.jpg

い、いぬわんさんがワイン飲んどお!(@@)

あ、ありえへん・・・(;;゚;∋゚;)


091226_MahounoKona5.jpg 091226_MahounoKona6.jpg 091226_MahounoKona7.jpg
(クリックすると大きくなります)

注文するのはロールキャベツ!豚肉のくわ焼き!プレーンオムレツ!!!


091226_MahounoKona2.jpg

お通しのひじきをヒジヒジといただきながら・・・

「ナポリタンありまつか?」

な、な、何言っちゃってんの?(;;゚;∋゚;)
無いってばー(><)
つーか、あんまり騒いじゃダメ!また出禁になっちゃう~(><)

・・・っと思いながら、待つこと8分でロール~。


091226_MahounoKona8.jpg
寒い日にあったかロールキャベツ(630円)★☆

21:03  |  その他(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(4)

2009.12.26 (Sat)

LeLe@下神明(大井町)

イラン行くでー!O(≧∇≦)O

ってことで誘い出したのは「ナポリタン×ナポリタン」のeatnapoさん「犬悔い」のいぬわんさん

そう、今日はナポ会忘年会。

昨年全員が記憶を飛ばしたあの伝説のナポ会なのです!!!

やっぱ年に一度くらいは記憶を飛ばしておかないとね♪(そゆ会なの?(^^;;)


091226_Lele1.jpg

ってことでやって来たのは二葉商店街のLeLe(レレ)。時刻は18時04分。
芳園のちょっと先にある炭火焼鳥居酒屋さんです。
でも大井町で「イラン」と言えばLeLeのことなのです!(そなの?(^^;;)

昨日「lara」だったから今日は「LeLe」と言う寒い話では決して・・・(;;゚;∋゚;)

大井町駅徒歩8分くらい。。。


091226_Lele2.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪


091226_Lele3.jpg

中はテーブル席6、7卓くらい。。。
他にお客さんのいない貸切状態。


091226_Lele4.jpg
(クリックすると大きくなります)

一見ただの焼き鳥屋だからと言って侮ってはいけません!
LeLeが何故コードネーム「イラン」と呼ばれているかと言うと・・・

店主がイラン人!!!

っと言うだけでは無く・・・(汗)


091226_Lele5.jpg

イラン料理が食えるからなのだー。

でも今日はマトンとラムが切れてるとのこと...(T_T)

注文するのはもちろんジュジェケバブ!牛のスパイシー焼!チキンソーセージ!!!


091226_Lele6.jpg

お通しの超日本的キンピラを食べながら、待つこと10分で・・・


091226_Lele7.jpg

2杯目!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪(笑)


091226_Lele8.jpg
ジュジェケバブ(600円)★☆、牛のスパイシー焼(600円)★☆、チキンソーセージ(400円)★☆

20:26  |  酒(大井町)  |  トラックバック(1)  |  コメント(0)

2009.12.25 (Fri)

我楽路@有楽町

ゆきむらです。

クリスマスと言えばクラッシック!だよね♪

ってことで、ザルツブログのlaraさん出演のクリスマスコンサート、

「天使が運ぶアドヴェントフロイデ クリスマスコンサート おとなの贅沢編」

に行ってきました~(^^)


091225_Waraji1.jpg

フルートのlaraさんに、山本実樹子さん(ピアノ)、宮澤等さん(チェロ)の3人での演奏です。

普段クラッシックって聞かないけど、なかなかもって良かったですよ~。行って良かった♪

さすがですね。ただのガハハネエサンでは無かったということで...(良い意味で(^^;;)


091225_Waraji2.jpg

コンサートツアーは年末から年始にかけての長丁場。
大変でしょうけど最後まで無事に終えて欲しいですね☆

お近くの方は一度行かれてみても良いのではないでしょうか?

12月26日・27日:長野( 26夜・27 完売御礼!)
1月1日・2日:岐阜
1月4日・5日:神戸


それはさておき!(さておきさておき~)

クラッシックの後はヤッパ串揚げ!だよね♪ってことで・・・。(ってことなのん?(^^;;)


091225_Waraji3.jpg

有楽町の駅からほど近い我楽路(わらじ)で一服です。
場所は有楽町マリオンの向こう側。

JR有楽町徒歩3分くらい。。。


091225_Waraji4.jpg

中は昭和レトロなクラッシックな雰囲気。
創業三十余年だそうです。。。

やっぱクラッシックの後はクラッシックだよね♪(何のこっちゃ(^^;;)


091225_Waraji5.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

ご一緒するのは・・・

「馳走に屋号に意匠あり」まさぴ。さん
「旦八の築地と神戸を行ったり来たり」旦八さん
なべひろさん
おざわゆきさん
まさぞうさん
「春は築地で朝ごはん(ブログ版)」つきじろうさん
ワタクシゆきむら

・・・の計7名。。。


091225_Waraji6.jpg

ソースは2度浸け3度浸け重ね浸け合わせ浸けなんでもアリのそれっぽく無い系。
大阪の串カツ屋さんがどんどんそれっぽい系に退化していく中、それっぽく無い系は結構貴重系。

大阪では串揚げのことを串カツ言いますねん~(ダレも聞いちゃいねぇ(^^;;)


091225_Waraji7.jpg

付け合わせのキャベツは食べ放題。無くなると補充されます。

店内メニューは特にになく、黙っているとドンドン揚げてくれる系。
いらなくなったら「ストップ」をかけるわんこ串揚げスタイル!

ってことでドンドン出てきますよ~。


091225_Waraji8.jpg

23:39  |  千代田区  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2009.12.24 (Thu)

松屋@東大井町店

ゆきむらです。

今日はクリスマスイブですね~(^^)

っとなれば、行くところはもちろん・・・

松屋だよね!(笑)


091224_Matsuya1.jpg

大井町に松屋は2店舗。
大井町駅から仙台坂に向かう大井銀座商店街にある「大井町店」と池上通り沿い某豚臭ラーメン隣の「東大井町店」
今日は「東大井町店」の方に突撃です。

しかし松屋ってホントクリスマスくらいにしか来ないですよね~(←ワタシだけ?(^^;;)


091224_Matsuya2.jpg
(クリックするとメッチャ大っきくなります)

クリスマスイブと言えば12月24日。
・・・ってことは【給料日前】なんですね~(汗)
SUICAで買える松屋は超重宝するんです!(滝汗)

新メニューのホワイトシチューハンバーグにしようかな?・・・っとも思いましたが、お肉がアメリカ肉なので止めといて・・・。
注文するのはキムチ豚めし!
クリスマスなのでキヨミズリッチ生卵とろろも一緒に注文です!


091224_Matsuya3.jpg

しもた!( ̄□ ̄;)!!

キムチ豚めしと間違えてキムカル丼買ってもーた!( ̄□ ̄;)!!
結局アメ牛やんけーっ!バカバカオレのバカーッ!(><)

・・・っと思いながら待つこと3分でアメギュ~。


091224_Matsuya4.jpg
キムカル丼+とろろ+生卵(490円+100円+50円)★

23:58  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2009.12.23 (Wed)

とよや@大井町(5)

ゆきむらです。

今日はとよや~。


091223_Toyoya1.jpg

とよやは大井町の仙台坂上にあるラーメン&つけ麺屋さん。
坂上の酒屋さんの角を曲がったところと言えば酒好きには分かるかも。。。

大井町駅徒歩5分くらい。。。


091223_Toyoya2.jpg

中はカウンターのみの6席のみ。
かなり狭めの大井町系。。。

しばらく来ていないうちにスペシャルなるメニューが出来ていることを発見!

注文するのはもちろんスペシャル!!!

3分でスペペペペペ~


091223_Toyoya3.jpg
スペシャル(900円)★★

23:15  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2009.12.22 (Tue)

豚骨醤油 蕾@大井町(12)

ゆきむらです。

今日はつぼみ~。


091222_Tsubomi1.jpg

は大井町の光学通り沿いにある豚骨醤油屋さん。
カネボウ系のホテルの前にあります。

大井町駅徒歩6分くらい。。。


091222_Tsubomi2.jpg

蕾ももうすっかり人気店ですね。
10席ほどのカウンターはほぼ満席!
引っ切り無しにお客さんが訪れています。
場所的にそんな人通りの多いところでもないので、これは結構凄いことですよ~(@@)

そんな繁盛蕾さんで注文するのは蕾もやし!のり!半ライス!

待つこと6分でもやし~。


091222_Tsubomi3.jpg
蕾もやし(海苔)(800円+100円)★☆

23:58  |  ラーメン(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2009.12.21 (Mon)

登龍@新馬場

デイリーポータルZ効果でカウンターがク~ルクル回っております。
新規の皆様もこんばんは!貴女のゆきむらです。

このblogも遂に乙女度アップの大チャンスが到来かも!
カウンターが回っている間に乙女のハートをがっちり掴むのだー!!!

ってことで、やってきたのは・・・。


091221_Touryuu1.jpg

どどんと!登龍です!ヽ( ´ー`)ノ

登龍は新馬場駅から北品川方面に向かう旧東海道沿いにある中華屋さん。

新馬場駅徒歩5分くらい。。。


091221_Touryuu2.jpg
(クリックすると大きくなります)

中は2人掛けテーブル6卓と4人掛けテーブル3卓くらい。。。

中華屋としてはメニューは少なめでマチの食堂って感じかな?

そんな庶民的な登龍で注文するのはニラ肉炒め定食!乙女のために大盛りです!


091221_Touryuu3.jpg

ここでいつもなら、発泡性が強くお腹の中で膨れ上がる茶色い飲み物「(*^Q^)c[] ぷは~。」っとやるところだけど、今日は正真正銘ただの烏龍茶。

烏龍茶には脂肪の吸収を抑える効果があるそうな。。。
だって大盛りなんですもの~(><)・・・っと思いながら・・・。

待つこと13分で・・・


・・・・・(;;゚;∋゚;)・・・


あ、ありえへん・・・(;;゚;∋゚;)


ありえへんで---っ!!!(;;゚;∋゚;)(;;゚;∋゚;)(;;゚;∋゚;)



091221_Touryuu4.jpg
ニラ肉炒め定食(大盛)(650円+50円)★

23:53  |  品川区・京急近辺  |  トラックバック(0)  |  コメント(18)

2009.12.20 (Sun)

ブルドック@大井町(15)

ゆきむらです。

今日はブルドック~。


091220_Bulldog1.jpg

ブルドックは大井町のワンダーランド東小路にある大井一うまい・やすい屋さん。

大井町駅徒歩2分くらい。。。


091220_Bulldog3.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。

そんな毎度お馴染み大井町人の心の故郷「ブルドック」ですが、

この度なんと!!!

あの!きたなシュラン3つ星を獲得したのです!(@@)



091220_Bulldog2.jpg

めでたい!(^^)v
※ きたなシュランって何?な人は適当にググッて下さい→きたなシュラン

店内はカクヅケラバー一見客で大盛況!
でも何かみんな食べ切れずに残してるんですけど。。。(^^;;

注文するのは久々に看板メニューのメンチカツ定食!

17分で久々のどっかーーーん!!!(@@)


091220_Bulldog4.jpg
メンチカツ定食(1090円)★☆

23:16  |  洋食(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

2009.12.19 (Sat)

ウェンディーズ@西銀座店

・築地さらしなの里@築地(3)の続き。。。

ウェンディーズ今年一杯で日本から撤退するそうな。。。

行かなきゃ!(><)


091219_Wendies1.jpg

ってことでやってきましたウェンディーズです!
西銀座店は銀座インズ向かい、マロニエゲート並び、にあります。

銀座一丁目駅スグ!


091219_Wendies2.jpg

撤退ニュースのせいかウェンディーズ店内は押すな押すなの大盛況!
ハンバーガーを買い求めるための大行列です!(@@)
こうゆうのって日本独特なのでは?・・・っと思いますが・・・(^^;;

ご一緒さんは引き続きの・・・

「コーベのことでもかこうか」midori様
なべひろさん
おざわゆきさん
ワタクシゆきむら

・・・の計4名。。。

手っ取り早く一言で言うと『midori様の行きたいところであらば何処へでもお供させていただきますm(_ _)m の会』なのです!(いみふめい(^^;;)

ウェンディーズは初めてなので、基本のダブルウェンディーズバーガーを注文!(ダブルって基本なのん?(^^;;)

ってことで・・・


091219_Wendies3.jpg

オープン・ザ・銀紙チックなつつみ~

23:39  |  東京都中央区  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2009.12.19 (Sat)

築地さらしなの里@築地(3)

ゆきむらです。

今日はさらしな~。


091219_TsukijiSarashinanosato1.jpg

築地さらしなの里は築地にある信州更科蕎麦処屋さん
明治32年創業の老舗蕎麦屋さんなのです!

築地駅徒歩2分くらい。。。

っとなると・・・。


091219_TsukijiSarashinanosato2.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

今日のご一緒さんは・・・

「コーベのことでもかこうか」midori様
なべひろさん
おざわゆきさん
まさぞうさん
ワタクシゆきむら

・・・の計5名。。。

手っ取り早く一言で言うと『midori様の怒りを静める会』なのです!(どゆこと?(^^;;)

ま、ま、一杯。。。(;;゚;∋゚;)


091219_TsukijiSarashinanosato3.jpg 091219_TsukijiSarashinanosato4.jpg

土曜日だと言うのに店内はほぼ満席!
お昼時には待ちも出来ているくらいの大盛況!

そんな中、開店と同時に飛び込んで、昼間っから宴会ムードの「空気を読めない集団」と化す一同。。。(汗;;

とりあえずツマミから~。


091219_TsukijiSarashinanosato5.jpg
そばみそ(450円)★

21:53  |  東京都中央区  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2009.12.17 (Thu)

やまだや@築地(2)

ゆきむらです。

今日はやまだや~。


091217_Yamadaya1.jpg

やまだやは築地の本願寺奥勝鬨橋手前にある和食居酒屋さん。

築地駅徒歩6分くらい。。。


もちのろんで・・・


091217_Yamadaya2.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

今日のご一緒さんは・・・

「ザルツブログ」Laraさん
「春は築地で朝ごはん(ブログ版)」つきじろうさん
まさぞうさん
「猪突猛進日記」かなめさん
「馳走に屋号に意匠あり」まさぴ。さん
なべひろさん
おざわゆきさん
「バンド・オブ・トーキョー」ロレンスさん
「Con Brio!!」buona_seraさん
「旦八の築地と神戸を行ったり来たり」旦八さん
ゆきむら

・・・の計11名!

手っ取り早く一言で言うと『ザルツブログのlaraさんがコンサートで帰国されることにかこつけてみんなで呑もうの会』なのです!

12月はコンサートで酒が飲めるぞ~♪♪♪


091217_Yamadaya3.jpg 091217_Yamadaya4.jpg

「やまだや」と言えば夜の築地の有名店!
何頼んでも間違いないお店!・・・とのこと。

ま、注文は他の人がいろいろ入れてくれたのをワタシはただ食べてただけなので、いつものように正式な料理名とかよく分かりませんが・・・(滝汗)


091217_Yamadaya5.jpg

23:40  |  東京都中央区  |  トラックバック(0)  |  コメント(18)

2009.12.16 (Wed)

プロヴァンス(プロバンス)@大井町(6)

ゆきむらです。

今日はバンス~。


091216_Provence1.jpg

毎度お馴染みになりつつあるプロヴァンス【HP】は、いわずと知れたキュリアン横にある洋食屋さん。

90オーバーなお母さんが看板娘です。(^^)


091216_Provence2.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


091216_Provence3.jpg 091216_Provence4.jpg 091216_Provence5.jpg

今日のプロヴァンスはほぼ満席!
9卓あるテーブル席の内8卓が埋まってます!!!(@@)
いっつも空いているのに・・・こんな時もあるんですね~。。。年末だからかかなぁ?(^^;;

ポークピカタライスと一緒に注文

繁盛するのは良い事ね!っと思いながら、待つこと9分でピカタ~。


091216_Provence6.jpg
ポークピカタ+ライス(950円+200円)★☆

23:50  |  洋食(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2009.12.14 (Mon)

青横酒場 麺ごっつ@青物横丁

・食彩 市@大井町の続き・・・。

食彩 市でデロデロなデロさを堪能した、我々が向かったのは・・・。


091214_MenGottu1.jpg

麺ごっつ!

麺ごっつは青物横丁の旧東海道沿いにある立呑み屋さん。

やっぱ呑みの後は立呑みだよね☆(ほなの?(^^;;)

青物横丁駅徒歩5分くらい。。。


091214_MenGottu2.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

引き続きのご一緒さんはラムさんとワッツさん。。。


091214_MenGottu3.jpg 091214_MenGottu4.jpg 091214_MenGottu5.jpg

立呑み屋なのでもちろん立ちながらお酒を呑むスタイル。
お客さんはみんな立って飲み食いしています。

やや広めの店内はワイワイガヤガヤ騒がしい系。
料金安めで安心系です。(^^)

注文するのは飲みの後なのでもちろん軟骨唐揚げ!(もちろん♪もちろん~♪)


091214_MenGottu6.jpg
鶏軟骨の唐揚げ(350円)★

23:41  |  品川区・京急近辺  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2009.12.14 (Mon)

食彩 市@大井町

ゆきむらです。

今日はいち~。


091213_Ichi1.jpg

は大井町の池上通り高架下に1年くらい前にオープンした食彩屋さん。
深夜営業のカレーの美味しい居酒屋さん手前、洋風しゃぶしゃぶ屋さん向こう、一本橋から移転してきたおでん屋さん隣、にあります。

大井町駅徒歩4分くらい。。。


091213_Ichi2.jpg 091213_Ichi3.jpg
091213_Ichi4.jpg 091213_Ichi5.jpg

ご主人が毎日築地で仕入れた新鮮な食材の数々が美味しいと評判とのこと。。。


とりあえず・・・


091213_Ichi6.jpg 091213_Ichi7.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

本日のご一緒さんは「鯛も1人はうまからず」のラムさんとワッツさん。

お通しのふろふき大根を食べながら、まずはお店自慢のお造りから~。


091213_Ichi8.jpg
天然寒鰤のお造り(900円)★☆

22:14  |  酒(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

2009.12.12 (Sat)

CHACOあめみや@千駄ヶ谷

肉会で肉塊!

今年1月に結成された『丑年なので丑を食らおうの会』通称『肉会』もいよいよラスト。忘年会。。。

結局『新年会』『忘年会』しか活動しない会ではありましたが・・・(汗)

12年に一度の【肉年】なので最後はイヤっと言うほど肉食らおうと言うことで、やってきたのは・・・


091212_ChacoAmemiya1.jpg

CHACOあめみやです!

CHACOあめみやは千駄ヶ谷にある炭焼ステーキハウス屋さん。
千駄ヶ谷駅徒歩5分くらい。。。

とりあえず・・・。


091212_ChacoAmemiya2.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

本日の肉会なご一緒さんは・・・。

200万pv達成おめでとう!『築地ランチ日記』 ジジの飼い主さん
カレースパ23区制覇おめでとう!『旧・神保町縦横無尽ランチ食べ尽くしブログ跡地』 prayforrainさん
コーヒーショップブログまだぁ?(笑)F君さん
浅草橋で何食うの?『華麗・カレー』 Yokoさん
ダイエットブロガー(笑)『Con Brio!!』buona_seraさん
アッチコッチでご活躍。遅れて参戦の『春は築地で朝ごはん』つきじろうさん
ワタクシゆきむら

・・・の計7名。。。


091212_ChacoAmemiya3.jpg

本日の目的はこちらの名物「1Kgのブロックステーキ」をいだだくこと!

注文するのは・・・

「とりあえず、リブロース1キロとヒレ1キロをセットで!」(何ちゅう注文(^^;;)


091212_ChacoAmemiya4.jpg

焼く前の生肉を見せてもらいます。
これは結構なボリュームかも(汗)

ピンボケなのは店内照明暗めだったから。。。
決してワタシの腕のせいでは・・・(;;゚;∋゚;)


091212_ChacoAmemiya5.jpg 091212_ChacoAmemiya6.jpg

肉塊は店入口にある炭火の釜で焼き上げます。

セットのサラダを食べながら、待つこと7分ほどで・・・。


091212_ChacoAmemiya7.jpg

ニクーーーっ!(@@)

23:53  |  渋谷区  |  トラックバック(0)  |  コメント(18)

2009.12.11 (Fri)

芳園@下神明(大井町)(15)

12月ともなると『呑み』の機会が増えてきますね。

「呑みの後の麺」は「呑み」とセットの【必然】なのですが、日にちが変わる頃には「麺屋」はほとんど閉店してしまいます。(T_T)(早いよ~)

そこで頼りになるのはやっぱ中華屋!(^0^)/


091211_FanYuen1.jpg

二葉商店街の芳園にやってきました!

中華屋さんって夜遅くまでやってる所多いですよね。
芳園は深夜1時まで営業。
中華屋さんはメニューも豊富だし・・・凄いですねぇ。
この辺が中国人のパワーなのかしら?(^^;;

大井町駅徒歩7分くらい。。。


091211_FanYuen2.jpg

「しゅいましぇん、みしょラーメンくらはい。みしょらーめん・・・」(注:若干ろれつが回ってないのは気にしない方向で・・・(^^;;)
「味噌ラーメン無いあるよ。」(注:「あるよ」とは言っていません・・・(^^;;)
「みしょ・・・みしょ・・・」
「味噌無いあるよ」
「えっ!?みしょないのぉぉぉぉ。じゃ、ちゃんちゃんめんくらさい。ちゃんちゃんめん。。。」
「はい。担々麺あるね!」「飲み物はどうするあるか?」
「むりでしゅ。もう、のめましぇん・・・」
「担々麺一丁!」

待つこと7分でタンタンタン~。


091211_FanYuen3.jpg
担々麺(750円)★☆

08:26  |  中華料理(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2009.12.09 (Wed)

魔法の粉 / PoudreMagique@大井町

ゆきむらです。

今日はこな~。


091209_MahounoKona1.jpg

魔法の粉は大井町の三つ又商店街入口に今週日曜日にオープンしたばかりの、新装開店ピッカピカの粉もん屋・・・じゃなくてカフェレストラン!(汗)
夢のお告げで「魔法の粉」と名付けたんだとか・・・(汗;;

大井町駅徒歩3分くらい。。。


091209_MahounoKona2.jpg

中はテーブル席6卓くらいのコジンマリ~っとした雰囲気。
ちょっとオサレな雰囲気はちょっとアウェーな感じ?(笑)

やけにテイシセイーでコシヒクイーな...それでいてシャベリズキーな奥さんがオーナーです。【オーナーさんのblog】


091209_MahounoKona3.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


「・・・おススメって何ですか?」(;;゚;∋゚;)


091209_MahounoKona4.jpg 091209_MahounoKona5.jpg 091209_MahounoKona6.jpg
(クリックすると大きくなります)

あーあ...言っちゃいましたね。。。「おススメって何ですか?」(汗)

寿司屋じゃないんだから・・・。
何か良いネタ入ってる?・・・てか?(^^;;

こないだラーメン屋さんで「おススメって何?」って聞いてる人がいたけど、隣から「塩」って言おうかと思ったもの。
好きなもの食べれば良いんですけどね~。

ま、ワタシもその一員ですが・・・(滝汗)

柔らか鶏肉のグレープフルーツ煮オリジナルの創作料理でおススメとのこと。

おススメならば食わねばなるまい。。。(どっちやねん!(^^;;)


091209_MahounoKona8.jpg

お通しのヒジキをひじひじっといただきながら、待つこと10分ほどでグレープ~。


091209_MahounoKona7.jpg
柔らか鶏肉のグレープフルーツ煮(860円)★☆

23:29  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

2009.12.08 (Tue)

とんかつ 新宿さぼてん@大井町(2)

日毎に寒くなる今日この頃。
もうすっかり冬ですね~。
お体大丈夫ですか?風邪など引いていませんか?

こんばんは。貴女のゆきむらです。


ってことで、今日はさぼてん~


091208_Saboten1.jpg

さぼてんは大井町アトレにあるとんかつ屋さん。
皆さんお馴染みの新宿発祥スーパーチェーンなお店ですね。


091208_Saboten2.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。

寒くなればトンカツの季節!
「風邪なんかとんかつ食えば治る!」っとは昔からの言い伝えですが、風邪の予防にもやっぱりトンカツなのです!!!


091208_Saboten3.jpg

注文するのはもちろんトンカツ!・・・っと思ったけどカキフライの文字をみれば頼むしかあるまい。。。
ってことで、カキフライと健美豚ロースかつ定食を注文!


091208_Saboten4.jpg

注文すると山盛りキャベツが出てきます。
もちろんお代わり自由!!!

ま、(*^Q^)c[] ぷは~ のアテとしては最高ですね(^^)

それにしても暗め赤めの照明がブロガー泣かせかも。。。(^^;;


091208_Saboten5.jpg

ゴマをスリスリスリスリすりながら、待つこと13分でカツカキ~。


091208_Saboten6.jpg
カキフライと健美豚ロースかつ定食(1580円)★☆

22:21  |  とんかつ・揚げ物(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2009.12.07 (Mon)

鴻隆閣@大井町

ゆきむらです。

今日はこーりゅーかく~


091207_Kouryuukaku1.jpg

鴻隆閣は大井町の焼肉通り、通称すずらん通りに2ヶ月くらい前に出来た中華屋さん。
この通りも中華屋さんが激増してもう焼肉通りとは呼べないかも。。。

しかし中国人パワーネットワーク連帯感は凄いですねぇ...
一旦入り込んだらドンドン増殖します。
働いてるのも当然中国人ですしね~・・・純粋に凄いなぁっと思いますが・・・。

・・・にしても、大井町人どんだけ中華好きやねん!(^^;;

大井町駅徒歩3分くらい。。。


091207_Kouryuukaku2.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。

中は1階テーブル席が5卓くらい。
2階もあって宴会中のご様子。。。


091207_Kouryuukaku3.jpg

初めてのお店だと担々麺を食べることが多いかも。。。
炒飯食べちゃうと美味しくなかったら「2回目」はないけど担々麺なら「2回目」ありますからね~。
ハズレも少ないしね。。。(単に好きなだけ?(^^;;)

ってことで注文するのはもちろん担々麺!
焼き餃子も合わせて注文です!

店員さんが店内様子を伺ってる感じが超気になる~・・・っと思いながら、待つこと6分でたんたんたん~。


091207_Kouryuukaku4.jpg
担々麺(730円)★☆


21:11  |  中華料理(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2009.12.04 (Fri)

吉田家@大井町(5)

ゆきむらです。

ってことで吉田家~。


091204_Yohidaya1.jpg

吉田家は大井本通り商店街にあるお蕎麦屋さん。
立会川にある江戸時代から続く超老舗蕎麦屋さんの支店になります。

大井町駅徒歩8分くらい。。。


091204_Yohidaya2.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


091204_Yohidaya3.jpg

中はテーブル卓7卓くらい。。。
2階は座敷になっていると言う噂...(入ったこと無い...(^^;;)

お通しの蕎麦味噌を舐め舐め注文するのは・・・えーっと何にしようかなぁ・・・の


091204_Yohidaya4.jpg 091204_Yohidaya5.jpg 091204_Yohidaya6.jpg

全体的に値段高めなんだよね~・・・の・・・(汗)

091204_Yohidaya7.jpg 091204_Yohidaya8.jpg 091204_Yohidaya9.jpg 091204_Yohidaya10.jpg
(クリックすると大きくなります)

かます酒盗焼きにお蕎麦はにしんそばを注文!

小田原で食ったカマス美味しかったなぁ・・・っと思いながら、待つこと15分でかます~


091204_Yohidaya11.jpg
かますの酒盗焼き(900円)★☆

23:59  |  蕎麦・うどん(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2009.12.02 (Wed)

吉野家@戸越公園駅前店

ゆきむらです。

今日は青い方吉野家~。


091202_Yoshinoya1.jpg

って・・・


青い方の吉野家って何!( ̄□ ̄;)!!



091202_Yoshinoya2.jpg

「青い方の吉野家」「オレンジの方の吉野家」「時代は路麺だよねっ!」ってことで展開してる路麺屋さん。
戸越公園駅前店は先月末にオープンしたばかりの出来立てのホヤホヤの新しいお店です。

東急大井町線戸越公園駅徒歩15秒くらい。。。

それにしても「牛丼一筋時代」はブイブイ言わせていた吉野家がまさか「路麺」に活路を見出そうとは・・・(^^;;
時代の流れなんでしょうかね~?


091202_Yoshinoya3.jpg
(クリックすると大きくなります)

なんと吉野家に券売機がっ!!!(@@)
あぁ・・・目頭が熱く・・・(んな大げさな(^^;;)

中はテーブル席3卓カウンター6席、立ち食いカウンター8人分くらいの見事なまでの路麺系。

基本の「そば」の他にも、得意の「牛丼」「天丼」「うな丼」なんかもあり、それぞれのセットメニューもあります。
蕎麦屋にしては「天ぷらメニュー」が少なめかな?今後に期待・・・。

ってことで、注文するのはかき揚げ天せいろ!

1番の札を受け取って待つこと1分で1番の方お待たせしました~。


091202_Yoshinoya4.jpg
かき揚げ天せいろ(430円)★☆

20:05  |  その他(東急近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(18)
 | HOME |