2010.02.28 (Sun)
ぼてぢゅう@大井町(6)
2010.02.27 (Sat)
権正@大井町(10)
2010.02.24 (Wed)
ボン・マルシェ@築地
乙女が呼んでるよーっ!
・・・っと言うつきじろうさんの釣りに簡単に釣られ今日はボンマル~。
ボン・マルシェは築地共栄会ビル2Fにあるイタリア料理屋さん。
もんぜき通りの対面晴海通り沿にあります。
築地駅徒歩信号待ち込みで5分くらい。。。
(クリックすると大きくなります)
とりあえず・・・
・・・っと言うか最初っから最後まで・・・・
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
本日のご一緒さんは・・・
コードネームは 『チャーミング』 しずりんさん
「春は築地で朝ごはん」つきじろうさん
「東京のむのむ」 のむのむさん
「Tokyo Diary」 romyさん
『築地あるき』 おざわゆきさん
「今日のいっぴん」abuyasuさん
体調絶不調で24時間以上固形物を口にしていないワタクシゆきむら。(汗)
・・・の計7名。。。
ダイジョブダイジョブ。女の子が信じてくれたから、どろぼーさんは肉塊だって食えるさぁ!
・・・ってことで、、、
に、に、に、肉塊!(@@)
からの~
生ハム~(^o^)/
2010.02.22 (Mon)
たもん@大井町
たもんの赤鳥鍋がべらぼーっ!!!O(≧∇≦)O
・・・っと言うウワサを聞きつけ今日はたもん~
たもんは大井町の三つ又交差点から西大井方面に向かう仲通り商店街にある美味串魚菜屋さん。
蒸し寿司屋さんの先、カレースパ屋さんの手前、酔鶏屋さんへの目印!あたりにあります。。。
大井町駅徒歩7分くらい。。。
かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
ビールジョッキが陶器!(@@)
それだけでテンションは2段階アップです。(笑)
本日の目的は言わずと知れたべらぼーな赤鳥鍋!
でも他のメニューもなかなかの「べらぼー」との事。
楽しみ~(^^)
お通しから牡蠣のマリネ!(@@)
お通しから豪華!
お通しからうまい!
お通しからビールが進む~!!!!(笑)
ってことでマズはふわふわから~。(^^)
巾着のふわふわ煮(400円)
2010.02.21 (Sun)
ブルドック@大井町(16)
2010.02.18 (Thu)
B&M 151A@大井町(2)
2010.02.17 (Wed)
丸直@北品川(5)
どこまでも丸直がアツイ!!!
・・・っと言うウワサを聞きつけ、またまた丸直~。
せーふくの可愛いじょしこーせーには今日も会えず。。。(泣)
(クリックすると大きくなります)
魚vs豚!今日は豚!!!
注文するのはもちろん直次朗らーめん!
え~っ!?直次朗一番最初に食べましたやん~。。。っと思って侮る無かれ!
今宵の斬鉄剣は・・・じゃなかった(汗)、今宵の直次朗はなんと野菜増しでの注文なのです!
やっぱりひと味違うのかしら?・・・っと意味不明のことを思いながら、待つこと8分でどっかーん!!!(@@)
直次朗らーめん+野菜増し(700円+100円)★☆
2010.02.16 (Tue)
すし丸@大井町(2)
本日中トロ半額!!!
・・・の言葉に惑わされ誘われて今日はくるくる~。
すし丸は大井町の大井銀座商店街にある回ってる回転寿司としては大井町唯一の回転寿司屋さん。
黄色いほうの牛丼屋資本!・・・っと言えばアメ牛好きには分かるかも。。。
大井町駅徒歩3分くらい。。。
(=^~^)oU クゥ~
中はくるくるカウンター15席くらい。。。
回転レーンは職人さんの周りを回るオーソドックススタイルでは無くて、職人さんの目の前を右に左に行き交うスタイル。
回転と言うより左右コンベアって感じ。。。(笑)
回ってるネタには目もくれず、職人さんに注文するのはもちろん中トロ!っとなると寒ブリも欠かせません!
待つことスグで・・・ちゅーとろ?
中トロ(本日半額の180円)☆
2010.02.15 (Mon)
龍の家族@西大井
ゆきむらです。
今日はかぞく~。
龍の家族は西大井の踏み切り手前、光学通りと滝王子通りが交わったところに昨年12月に出来た麺屋屋さん。
一杯の幸せの支店だかFCだかと言えば・・・そうそう、一杯の幸せと言えば17日~21日までで大井町イトーヨーカドーでチャーシューの販売をするらしいよ~。行かなきゃ!だよね♪・・・かも。。。
西大井駅徒歩3分くらい。。。
(クリックすると大きくなります)
中は4人掛けテーブル席2卓にカウンター4席。
メニューは、魚介白豚骨の白龍、煮干中華そばの銀龍、黒豚骨つけ麺の黒虎、の3本立て。
迷ったら一番右!の格言どおり、注文するのはもちろん白龍!「せっかくだから」の豚飯も注文!「どーせなら」の辛子高菜トッピングも忘れずに!
結構お客さん入ってますね~・・・っと思いながら待つこと9分ではくりゅー。
白龍+辛子高菜(650円+100円)★★
2010.02.14 (Sun)
うまい鮨勘@大井町(3)
ゆきむらです。
今日はすしかん~。
うまい鮨勘は大井町の線路沿いにある「おおい元気館」からすずらん通り方面に抜ける道沿いにある仙台チェーンの鮨勘屋さん。
人気もつ鍋屋の向かい、コンビニの隣り、中華ファミレスの下、おでん屋台の斜向かい、、、にあります。
大井町駅徒歩4分くらい。。。
(クリックすると大きくなります)
今日はランチ時の訪問。
2月限定の「活貝づくし」や「北海セット」がメッチャ美味しそう(^^)
でも昼間っからそんな贅沢はしてられません ( ノ_・、)グスン
無難にランチメニューから無難にまぐろユッケ丼を注文!
寿司屋独特の「ものごっつデカイ湯呑」で冷たくなった手を温めて・・・って熱燗くらい頼めば良かったなぁ。( ノ_・、)グスン。。っと思いながら、待つこと5分でゆっけ~。
まぐろユッケ丼(1000円)★☆
2010.02.13 (Sat)
茶豆珈琲@大井町
ゆきむらです。
今日はちゃまめ~。
茶豆珈琲は立会道路の権現神社から駅前広い道の髪切り屋さんに抜ける途中にある珈琲の美味しい喫茶店屋さん。
隣りの立ち飲み焼鳥屋さん閉めちゃったのね~っと言えば斜向かいの煎餅屋さんはかなり美味しいかも。。。(なんのこっちゃ(^^;;)
大井町駅徒歩5分くらい。。。
中はカウンター4席、2人掛けテーブル席1卓、4人掛け2卓のこじんまりとした雰囲気。。。
外はみぞれ舞い散る極寒な雰囲気。。。(笑)
こんな寒い日は温まらなきゃね!ってことで、注文するのは茶豆ランチ名物のボルシチ!
1日12食限定のレアメニューです(^^)
ロールケーキも美味しそう・・・っと思いながら待つこと7分で・・・
オープン・ザ・ふた~(^o^)/
ボルシチ(900円)★★
2010.02.12 (Fri)
広州厨房@大井町(4)
ゆきむらです。
今日はこーしゅ~。
広州厨房は大井町のすずらん通りにある中華料理屋さん。
中華屋の数だけはどこにも負けない中華の街大井町の中でもトップクラスの人気店!
セクシーおねえさんが目印です。(笑)
大井町駅徒歩4分くらい。。。
(*^Q^)c[] ぷは~。
夜でも食べられる定食メニューはボリュームたっぷりの人気メニュー!
定番メニューもお得な大井町価格なのが良いですね☆
でもマズはビールのアテで一品ものを・・・。
注文するのは・・・。
手羽先のカレー風揚げ!
「風」って何やねん!「風」って!(><)(笑)
お通しはザーサイとナッツの2種類!
しかもサービス!これは嬉しい♪(^^)
これをアテにグビグビやりながら、待つこと8分でおかわり~。
笑!
手羽先のカレー風揚げ(450円)★
2010.02.11 (Thu)
メロンパンファクトリー@大井町
2010.02.10 (Wed)
五香路@目黒
ゆきむらです。
今日はうーしゃんるー。
五香路は場所は目黒だけど住所は品川区!でお馴染みの目黒駅アトレ2にある中華屋さん。
行列の出来る回転寿司屋のほうと言えば回転好きには分かるかも。。。
目黒駅直結!
(*^Q^)c[] ぷは~。
(クリックすると大きくなります)
こちらの名物はオリジナルの焼きそば「炒麺」とのこと。
鉄板に乗った「炒麺」にあんかけを乗っけてジュワ~、アッチのテーブルもコッチのテーブルもジュワジュワしてて美味しそうです~(^^)
でもそんな「炒麺」には目もくれず、ワタクシが注文するのはもちろん・・・。
もちろん目黒のつゆ焼きそば!
目黒のつゆ焼きそばとはいったい・・・っと思いながら待つこと9分でソースの香り~
目黒のつゆ焼きそば(850円)★
2010.02.07 (Sun)
三代目 むら上@大井町(2)
ゆきむらです。
今日はさんだいめ~。
三代目むら上は大井町の平和小路ドン付きにある鰻屋さん。
「二代目」は超ディープな立ち食い鰻串屋さんだったところと言えば、小汚い好きには分かるかも。。。
大井町駅徒歩3分くらい。。。
(クリックすると大きくなります)
店内は以前と違い小奇麗な着席タイプ。
どうやら以前とは経営が変わったようですね。
カウンター10席くらいにテーブル席1卓。。。
うな重の「いっちゃんええのん」を食べようと思って入ったのだけど、メニューを見て心変わり。
注文するのは串の鰻ひと通りとうな丼!
だって、うな重の「いっちゃんええのん」2400円より、うな丼+ひと通り=2000円の方がお得なんですもの~(><)・・・っと思いながら、待つこと6分でひととおり~。
鰻ひと通り(1000円)★
2010.02.06 (Sat)
とよや@大井町(7)
2010.02.03 (Wed)
ハピネス@大井町(18)
2010.02.02 (Tue)
芳園@下神明(大井町)(16)
2010.02.01 (Mon)