2008.04.05 (Sat)
深川めし@NRE(八王子駅)
ゆきむらです。
週末は電車で移動です。
電車移動時に食べるものと言えばやっぱ駅弁!
今日はNREの深川めしにしてみました。
たぶん何度か食べてると思うけど、駅弁ってつい同じの買っちゃうんですよね~(汗)
NREは「日本レストランエンタプライズ」の略。
JR関連の飲食屋さんで駅弁はもちろん立ち食い蕎麦の「あじさい」とか関東の駅中の飲食の大部分がNREです。(くわしくはホームページ見て!(汗))
「どこの駅も同じ味」と批判を受けることもありますが、駅弁も無いよりはあったほうが哀愁が違います。
八王子も昔は独自の地元駅弁業者があったようですが最近撤退したもよう。。。
現在はNREのみの駅弁販売です。
って前置きが長くなりましたが・・・(^^;;
早速いきましょう!
オープン・ザ・・・・
良い景色ね~(笑)
ふた~
深川めし(850円)★☆
深川めしは「あさり炊き込みご飯、穴子蒲焼、はぜ甘露煮、海苔、筍、蓮根、人参、小茄子漬、べったら漬」入り。

「深川めし」とは「あさりの炊き込みご飯」のこと。
「日本五大銘飯」のひとつなんだそうです。
今度食べに行こっかな?(^^)
ご飯の炊き加減のもちもち感がちょうど良く、あさりも結構多めに入っていて、思ってたより美味しいです。(思ってたよりて(^^;;)
ご飯に乗っている「穴子」や「はぜ」もかなり美味しかったですよ~!
今日の駅弁は当たりですね!ガツガツ食えます!(^^)v

おかずは煮物に漬物。
うーん・・・(^^;;
何で駅弁の煮物って味付け薄いんだろ?駅弁には絶対こういう煮物系付くけど個人的には別にいらんねんけど・・・(汗)入れるんならおかずに出来るように味濃くしてほしいかも。
これには入ってないけど甘味系もよく入ってるけど・・・それもどうかなぁ(^^;;
まぁメインが美味しかったので大満足なんですけどね!(^^)v
ごちそうさまでした(^人^)
で、このあとワタクシが向かった先は・・・
つづく~(^^)
【車窓から満開の桜!(^^)】

深川飯、私もすきです。東京駅発の出張では8割がたこれを仕込みます。この前、奮発して「穴子弁当」(たしか1100円くらい?)を買ってみたのら、穴子の量と質はとてもよかったのですが、味が一つだけなので、最後はちょと単調でした。次回はまた深川飯にしようと思います。
まさら |
2008.04.07(月) 14:58 | URL |
【編集】
深川飯は値段も安くて良いですよね~。
ワタシは「チキン弁当」派ですが深川飯も良いかもと思いました(^^)
ワタシは「チキン弁当」派ですが深川飯も良いかもと思いました(^^)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |