fc2ブログ

2008.04.05 (Sat)

山高神代桜@山梨県北杜市

・深川めし@NRE(八王子駅)
・わに塚の桜@山梨県韮崎市(2)
の続き・・・。

ゆきむらです。


080405_JindaiZakura1.jpg 080405_JindaiZakura2.jpg

2000年前・・・神話の時代から生き続けている桜を見に行ってきました。


080405_JindaiZakura3.jpg 080405_JindaiZakura4.jpg

実はこう見えても4年前に一度見にいったことがあるんですよ!(見える?(笑))
その時は幹には屋根が付けられ、樹勢が衰え、見るからに痛々しい姿にがっかりしたのを覚えています。。


080405_JindaiZakura5.jpg 080405_JindaiZakura6.jpg

風の噂では樹勢が戻ったとか。。。
元気な姿が見れるのが楽しみですね~。


080405_JindaiZakura7.jpg 080405_JindaiZakura8.jpg

人もたくさん来てましたよ~・・・って多すぎかも(^^;;


080405_JindaiZakura18.jpg 080405_JindaiZakura19.jpg

門を潜ると中は一面桜と菜の花・・・。

そしていよいよ神代桜との再会です!


080405_JindaiZakura9.jpg

2008年お花見企画第十弾!

山高神代桜
老いても花を咲かせる日本最大の見事な桜
実相寺の南側境内にあり「日本三大桜」の一つ。樹齢約2000年といわれ、幹囲10.6mは日本最大。国指定天然記念物で、「新日本名木100選」にも指定されている。4月の桜の見頃には、全国からたくさんの人が訪れる。
出典: まっぷる『お花見特集2008』




080405_JindaiZakura10.jpg

うん!屋根も取り外されているし、樹勢も戻っているような気がします(^^)
満開だからかもしれませんが・・・(^^;;


080405_JindaiZakura11.jpg

幹囲は10.6mだそうです。
きゃー立派ですね~。メタボでは?(ウソウソ(^^;;)


080405_JindaiZakura13.jpg

やっぱ主幹が折れているのが痛々しさをかもし出すんでしょうね~。
長年の風雪で折れてしまったそうです。


080405_JindaiZakura12.jpg

それでも毎年咲かせる花にとてつもない生命力を感じます。


080405_JindaiZakura15.jpg

2000年後も元気な姿で花を咲かせ続けてくれるのかな?


080405_JindaiZakura16.jpg

大気汚染に地球温暖化・・・
2000年前より暮らしにくい環境だろうけど、頑張ってもらいたいですね~(^^)


080405_JindaiZakura17.jpg

実相寺には立派な枝垂桜もありました。
うん!こちらもきれいですね~(^^)

神代桜も元気そうで安心しました。
また来ることは・・・あるかなぁ?
ちと遠いんですよね~(^^;;

さてお腹も空いたし・・・帰るとしましょうかね~


まだつづく~(^^)


【今日の一言】
駅まで45分・・・しかも登り・・・(爆汗)
22:02  |  独り言  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yukimura3.blog14.fc2.com/tb.php/1009-267e3fc8

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |