2008.04.22 (Tue)
名代 富士そば@大井町(7)
ゆきむらです。
今日は行き付けの「富士そば」です。
富士そばは大井町駅前にある24時間営業の路麺屋さん
大井町駅徒歩1分30秒くらい。。。
富士そばと言えば、蕎麦はチョメチョメだけど、カツ丼がうまい!で有名ですよね!(か?(^^;;)
カツ丼も良いけど、今回は趣向を変えて「カツカレー丼」を注文です。
まぁ蕎麦以外なら別に良いでしょ?(^^;;
食券を買うと何を買ったかスグにわかるように厨房に番号のアナウンスがあります。
なので食券を渡す時には既に何を買っているか分かるわけですね~。
・・・ってそんな1分1秒を急がなくても・・・(^^;;
2分でご提供~
カツカレー丼(520円)★

カレーカツ丼はツユ無しカツ丼にカレーをぶっ掛けた一品。
ワカメスープ(実は蕎麦汁)が付いてきます。。。

富士そばのカレーがまた美味しいですね~(^^)
甘めだけどちゃんとスパイシーです。

カツ丼だけあって味付けはやや甘いです。
癖になりそうなジャンキーな味。
玉ねぎも玉子も入っていて、しかもその上からカレー・・・。
さすがに汁はかかってないけどね・・・(^^;;

もちろんカツは欠かせません!
どーってこと無いかもしれないけど、やっぱり値段(520円)からするとなかなか美味しいカツでコスパは良いと思います。
柔らかいのが良いんでしょうね~。
やっぱり富士そばは庶民の味方ですね!(^^)v
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
蕎麦以外はうまい!
店名:名代 富士そば 大井町店
住所:東京都品川区大井1-50 【地図】
電話:03-3777-5927
営業:24時間営業
休日:無休
(過去記事)
07/11/22 特製富士そば
07/07/03 カツ丼
06/08/30 カレーカツ丼
06/04/18 カツ丼
06/02/06 特製富士そば
05/09/20 冷したぬきそば
数日前に「このサイトの閲覧者の数%は海外の人…」というコメントを拝見致しました。
その「数%」のうちの一人がインド在住の私です★
大井町に限りなく近い神奈川某所に籍があるもので、よくこのサイトを訪問させて頂いていました。
「スパイシー=からッ!(=辛いの苦手だから食べれない!)」て思われてる方が多いような気がします…が、「スパイシー」と「辛い」は同義語ではないですよね!?
「甘めだけどちゃんとスパイシー」…今日はこのお言葉がなんだか嬉しく、思わず書き込みをしてしまいました。
とはいえ、私は決してスパイシーフード(含インド料理)擁護者ではございませんが…。
初めて見知らぬ方のサイトに書き込みを致しますので、失礼がありましたらお許し下さい。
その「数%」のうちの一人がインド在住の私です★
大井町に限りなく近い神奈川某所に籍があるもので、よくこのサイトを訪問させて頂いていました。
「スパイシー=からッ!(=辛いの苦手だから食べれない!)」て思われてる方が多いような気がします…が、「スパイシー」と「辛い」は同義語ではないですよね!?
「甘めだけどちゃんとスパイシー」…今日はこのお言葉がなんだか嬉しく、思わず書き込みをしてしまいました。
とはいえ、私は決してスパイシーフード(含インド料理)擁護者ではございませんが…。
初めて見知らぬ方のサイトに書き込みを致しますので、失礼がありましたらお許し下さい。
かつカレー丼はマニア向けなので、基本のカツ丼くらいから試してください。
美味しいよ~。(値段からすればね(^^;;)
美味しいよ~。(値段からすればね(^^;;)
はじめまして!
コメントありがとうございます!
インドからわざわざこのようなサイトへ・・・ホントありがとうございます!(^^)
スパイシー云々は複数の香辛料の味がしたので書きましたが、それほど意味は気にしてませんでした。
確かに「スパイシー=からッ!」というのとは違うような気がしますね。
本場のインドだと辛くない香辛料というのもたくさんあるんでしょうね~。
ではでは。また来て下さいね!(^^)
コメントありがとうございます!
インドからわざわざこのようなサイトへ・・・ホントありがとうございます!(^^)
スパイシー云々は複数の香辛料の味がしたので書きましたが、それほど意味は気にしてませんでした。
確かに「スパイシー=からッ!」というのとは違うような気がしますね。
本場のインドだと辛くない香辛料というのもたくさんあるんでしょうね~。
ではでは。また来て下さいね!(^^)
大井町の立ち食いそば屋というと富士そば・江戸そば・ゆで太郎ですか。
江戸そば立ち食いの割に蕎麦の感じが他と違う(ざるの大見人の量も多い)のでたまに行きますが、
富士そばは改装前(何年前の話だよ)はたまに通っていましたが、好みが変わったの今は行かなく
なりましたね。
江戸そば立ち食いの割に蕎麦の感じが他と違う(ざるの大見人の量も多い)のでたまに行きますが、
富士そばは改装前(何年前の話だよ)はたまに通っていましたが、好みが変わったの今は行かなく
なりましたね。
ロンラン |
2008.04.27(日) 23:37 | URL |
【編集】
立ち食いじゃなくて椅子はありますけどね。。。
大井町じゃないけど常盤軒の蕎麦だと食べられますよ~。ってことだけ言っておきます。(^^;;
大井町じゃないけど常盤軒の蕎麦だと食べられますよ~。ってことだけ言っておきます。(^^;;
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
名古屋人だから仕方ないと思ってます。
でもかつカレー丼はおいしそう♪
尊敬するゆきむらさんご推奨だし(^^;;