2008.04.23 (Wed)
幸龍@大井町(3)
ゆきむらです。
今日は大井町一一杯の幸せ「幸龍」に行ってきました。
「幸龍」は立会通りと一本橋商店街が交差するところにある一杯で幸せをよぶラーメン屋さん。
大井町駅徒歩6分くらい。。。
最近券売機が導入されたようです。。。
この超狭い店に券売機とは!
・・・まぁ良いけどね・・・(^^;;
それよりも超狭いのに何故か自動ドアなのが気になります。
券売機の前に立つと反応してしまい自動ドアが開いたり閉まったりを繰り返すし。。。(汗)
店内はカウンターのみの6席。
後ろを人が通ることが難しいほど超狭いです!
でも背後は入り口だし、席間は広めに取ってあるのでそれほど圧迫感は無い感じ。
背後は自動ドア。(しつこい!(^^;;)
ラーメンを「龍」、つけ麺を「虎」というメニュー名にしたようですね。
今日ここに来たのは、「大井町イケメンツアー(誰がイケメンやねん!)」の時に「金龍」なる新メニューを発見したからです!
ワタシの目を盗んで新メニューを始めるとはっ!!!(何様?(^^;;)
当然「金龍」を注文。
11分でご提供~。
金龍(鳥塩)(750円)★
「麺、白髪ネギ、青ネギ、チャーシュー、味玉、海苔、スープ」入り。

スープは鳥塩スープ。
やや塩辛く感じられるけど、やさしくアッサリした味。
ダシはしっかりと効いています。
でも濃厚鶏白湯だと思って注文したんだけどなぁ。。。(^^;;

麺は細めのストレート。
スープがやや塩辛めなのでそんなに絡まないのはいいかもしれません。
でもダシのうまみも。。。うーむー。。。

チャーシューはほろほろに柔らかくて、若干焼き感もあって美味しい!
かなり好きかも。。。(^^)

味玉は味がしっかり付いてます。
やっぱりこれもちょっと辛めかも。。。
全体的にワタシ的にはちょっと塩辛いかな?っと思うけど、アッサリ味なのでコレくらいシッカリ味が付いてないと水臭く感じるのかもしれませんね。
ワタシの好みとは方向性が違うけど有名店の鳥塩と比べても遜色ないような気がします。ダシも効いてますしね!
無化調で試行錯誤しているお店なので何とか頑張って欲しいんですけどね~。
他のメニューも食べて見たいかも。。。(^^)
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
目指せコンプリート!^^
店名:らーめん幸龍【HP】
住所:東京都品川区大井1-20-29 【地図】
電話:03-6364-0206
営業:11:30~15:00、18:00~24:00 ※スープなくなり次第終了
休日:日曜
(過去記事)
08/01/18 赤龍(ピリ辛とんこつつけ麺)+半熟煮玉子
07/06/20 青龍(熟成醤油)+半熟煮玉子
立ち寄りました(^^)のでカキコしました。
ふむむぅ~☆
ここは先週のツアーで教えてもらった中でも、特に気になるお店でした!
鶏白湯ではない鶏塩スープなんですね?
黒龍、白龍、青龍、金龍。4杯なら1度に食べられる・・・かな?(笑)
ここは先週のツアーで教えてもらった中でも、特に気になるお店でした!
鶏白湯ではない鶏塩スープなんですね?
黒龍、白龍、青龍、金龍。4杯なら1度に食べられる・・・かな?(笑)
な私です。
オススメはメンマでしょうか、大ぶりで美味しいんです。
大抵赤虎か黒龍を注文していますが、たまにあっさり系も欲しくなるので金龍の登場は嬉しかったりします。
これだけ種類があって、何を食べても美味しい店というのは良いものです。
オススメはメンマでしょうか、大ぶりで美味しいんです。
大抵赤虎か黒龍を注文していますが、たまにあっさり系も欲しくなるので金龍の登場は嬉しかったりします。
これだけ種類があって、何を食べても美味しい店というのは良いものです。
カズキ |
2008.04.24(木) 21:41 | URL |
【編集】
コメントありがとうございます。
また立ち寄って下さいね(^^)
また立ち寄って下さいね(^^)
龍づくしですか!
まさに龍一色(リューイーソー)ですね!(笑)
ワタシ的には龍よりも「赤虎」がお勧めかも。
ここも良いけど次来られるなら「味香美」の「白味噌ラーメン」が個性的ですよ!
自家製の味噌練りこみ麺はなかなか変わってます(^^)
まさに龍一色(リューイーソー)ですね!(笑)
ワタシ的には龍よりも「赤虎」がお勧めかも。
ここも良いけど次来られるなら「味香美」の「白味噌ラーメン」が個性的ですよ!
自家製の味噌練りこみ麺はなかなか変わってます(^^)
何を食べても美味しい・・・ですか。ふ~ん・・・。
ワタシ醤油系ちと苦手かも(^^;;
「赤虎」はワタシも普通に美味しいと思います(^^)
ワタシ醤油系ちと苦手かも(^^;;
「赤虎」はワタシも普通に美味しいと思います(^^)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |