2008.05.11 (Sun)
だし茶漬け えん@日本橋
ゆきむらです。
今日は所用で日本橋へ。
ってことで宿題がいっぱい詰まったコレドへ行って来ました!
コレド日本橋は中央通りと永代通りの交差点にあるショッピング&ビジネス&グルメビル。
旧東急デパートのところになります。
日本橋駅直結!
そんなコレドの地下1階にある和食惣菜屋「えん」に訪問です。
「えん」はテイクアウトの和食のお惣菜屋なのですが、イートインで「だし茶漬け」もいただけるんです。
「だし茶漬け」美味しいですもんね♪
決して「茶漬け好きキャラ」にイメチェンして女子からお便りをもらおうという意図は無い・・・(;;゚;∋゚;)(結構根に持つタイプ(笑))
中はカウンター8席×2くらい。。。
「だし茶漬け」のメニューはレギュラー8種と季節限定のカツオの1種。
宮崎の冷汁なんかもあります。もうやってるのかな?(^^;;
基本と思われる「鯛だし茶漬け」を大盛りで注文。(大盛りでないと我慢できない今日この頃...(汗))
1分でご提供~。(はやっ!(@@))
鯛だし茶漬け+大盛り(900円+100円)★

ご飯の上に「味噌(?)の付いた鯛、海苔、あられ、三つ葉」が乗っています。。。


どのだし茶漬けにも漬物と小鉢が2品付いてきます。
今日の小鉢は菜の花のおひたしと濃厚豆腐。
茶漬けの箸休めって感じかな?

鯛の上から熱々のダシをかけると、鯛が湯引きされて色が変わります。
それだけで「美味しそう」と思えるのは何故だろう?(^^)

うーん・・・。ちょっとダシの味が濃すぎるかなぁ?もっと薄味のほうが好み。。。
試しにダシだけを飲んでみたけど、やっぱり個人的にはカツオ風味が強烈過ぎかも。。。もうちょっと薄めて!って感じです。(^^;;
まぁそうは言っても、たまにはお茶漬けも良いですね!
サラサラっといただけて、なんとなくヘルシーでしょ?(何となくなだけだけど・・・(^^;;)
ちなみに皆さんお茶漬けは、お茶派?ダシ派?
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
ワタシはお茶+永谷園派!(笑)
店名:だし茶漬け えん 【HP】
住所:東京都中央区日本橋1-4-1 コレド日本橋B1F 【地図】
電話:03-3517-6396
営業:10:00~22:00、日祝10:00~21:00
休日:無し
ですねぇ。でもこの鯛茶漬けもうまそうです。
ゆきむらさんと同じでした。
ただ、お茶は薄目がベストです。
大盛りでないと我慢できない気持ちは私も同じです。
特に米は多ければ多いほど……メタボとの二律背反ですが。
ただ、お茶は薄目がベストです。
大盛りでないと我慢できない気持ちは私も同じです。
特に米は多ければ多いほど……メタボとの二律背反ですが。
カズキ |
2008.05.12(月) 21:59 | URL |
【編集】
お湯派が結構いるんですよね~。お茶のほうが美味しいよ~(^^)
うら若き乙女からのメールは・・・首を長くして待ちま~す(^^;;
うら若き乙女からのメールは・・・首を長くして待ちま~す(^^;;
お久しぶりです。
やっぱりお湯派ですか・・・。
ダシ茶も緑茶も美味しいですよ~(^^)
やっぱりお湯派ですか・・・。
ダシ茶も緑茶も美味しいですよ~(^^)
お茶は濃いめでも・・・(笑)
カズキさん米派なんですね~。ワタシもそうかも・・・(^^;;
カズキさん米派なんですね~。ワタシもそうかも・・・(^^;;
いまはお茶漬けがうら若きオトメを呼ぶキーワードなんですね?!
これはメモしておかなければφ(..)メモメモ...
これはメモしておかなければφ(..)メモメモ...
うら若き乙女が集うブログへようこそ!(笑)
時代は「メガ」ではなく「お茶漬け」なんだそうです。
ワタシも覚えたてですが・・・φ(..)メモメモ...
時代は「メガ」ではなく「お茶漬け」なんだそうです。
ワタシも覚えたてですが・・・φ(..)メモメモ...
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
人影も見えない 午後0時
電話BOXの外は雨
かけなれたダシ汁
回しかけて
ふと指を 止める
冷たい雨に 打たれながら
哀しい物語 想い出した
あなたの帰り道 交差点
ふと足を 止める
レイニー ブルー
もう 終わったはずなのに
レイ
2009/06/24(水) 18:01:22 | さぷら伊豆!渋谷の平日・伊豆の休日
| HOME |
>「茶漬け好きキャラ」にイメチェンして
さては、先日のつ〇じろうさんの件にかなり影響されたんですね...、きっと ゆきむらさんとこにもうら若きオトメからお便りが来ますって(*^_^*) デートレポも楽しみにしてますよ(^o^)/