2008.05.20 (Tue)
かごしまめん 隼人@戸越
ゆきむらです。
今日は戸越の鹿児島ラーメン屋さん「隼人」へ行って来ました!
「隼人」は戸越銀六商店街にある鹿児島ラーメン屋さん。
戸越駅徒歩8分くらい。。。
戸越銀座駅徒歩12分くらい。。。
戸越公園駅徒歩14分くらい。。。
大崎駅徒歩15分くらい。。。
下神明駅徒歩15分くらい。。。
そう。今日は鹿児島ラーメンを食べるためにやってきたのです!
決して某まぜそば屋の行列が1時間くらいはかかりそうだったため、仕方なくそのまま直進して来たわけでは・・・(;;゚;∋゚;)
某まぜそば屋と言えば・・・。
6月中旬に大宮と言う名の地の果てに移転するご様子。。。
もう一回くらい何とか行きたいなぁ・・・。
行きたい方はお早めにね。(^^)
それはさておき!(笑)
今日は「隼人」の話でしたね(^^;;
中は、2人掛けテーブル席2卓、4人掛け2卓、6人掛け1卓。
酒も肴も豊富で夜は居酒屋として使える感じ。
特に焼酎はたくさん種類が置いてあって超楽しそう(^^)
ラーメンのほうは基本の「白(しろ)」、鶏がらスープの「清(しん)」、ピリ辛の「炎(えん)」、チャーシューの「力(りき)」、他もろもろ。
とりあえず初訪問なので基本の「白」をいただくことに。
ってことで・・・。
(*^Q^)c[] ぷは~。
仕事の後の一杯はうまい!(^^)v
何故焼酎じゃなくて生ビールを飲んでいるのかと言うと・・・。
今日は「噴火でぇ~」だから・・・。
・・・っと言うことは当然・・・。
水餃子(420円210円)★
水餃子も頼まなければなるまい!!!(笑)
4分でご提供~。
白(750円)★☆
白は「麺、チャーシュー、ゴマ、ネギ、もやし」入りの豚骨スープ。

麺は中細もちもちしこしこ麺
スープに絡んでなかなかの美味しさ。。。

スープはアッサリ豚骨。
豚骨なのに豚な臭いは全く無く、アッサリなんだけどマイルドって感じでもなく。。。
まぁ普通に美味しいですね。
いままで店の前の商店街は何度も通っているのですが、全くそそられなかったので店に入ったことはありませんでした。(汗)
もっと前から来ていれば良かったな~(^^)

チャーシューはシッカリした歯ごたえなんだけどジューシー!
最初「普通だね~」っと思ったけど後を引く美味しさです。
あぁこれをアテに一杯飲みたい。。。

3分の2ほど食べたところでオリジナルのブレンドオイルを投入!
オイルなんだけど脂っぽくはありません!
まったりとマイルドになって、また違った味が楽しめます。(^^)

そうそう。水餃子を忘れてた!(笑)
水餃子は水に漬かってないタイプ。。。
なんか黒いタレがかかっています。

うん。まぁ普通かなぁ。。。
見た目濃そうなタレですがそんなに濃くはないですね。むしろ甘い感じがします。
ツマミとしてはまずまずですね。
でも「噴火でぇ~」じゃなかったら頼むかどうか。。。(^^;;

豚骨ってそんなに得意じゃないけど、何の問題も無く完食です。
ごちそうさまでした(^人^)

感謝ゲトー!
また来よっと(^^)
【今日の一言】
次は飲みたい。。。

店名:かごしまめん 隼人
住所:東京都品川区戸越2-7-6TSIビル1F 【地図】
電話:03-3785-4223
営業:11:30~14:00、17:30~23:30、土日祝:11:30~23:00
休日:月曜
焼酎のボトルが日本酒だったら、興奮して即訪問なんですが。。。
大宮移転情報、ゲットしたので早速。
めちゃ並んでた(涙)
隼人ってオープン当時行ったきり・・・・
なんか焼酎とか魅力的に並んでて、店の有り様が随分と変わりましたね~~
鹿児島ラーメン・・・っと言うかこの店が思ってたより美味しかったです。まぁダイブ下のほうに思っていたんですけどね!(汗)
鹿児島だけに芋度9割です!
日本酒は・・・芋で!(笑)
なんと素早い・・・(^^;;
混ぜそば屋さんは回転が悪いので見た目より結構待つんですよね~(^^;;
隼人も行ったことあるとは通過ぎ!
ではレッツ!芋焼酎!(^^)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
カップまぜそばで我慢しますか。
鹿児島ラーメン、どんなものか試してみたいですね。