fc2ブログ

2008.07.14 (Mon)

権正@大井町(3)

ゆきむらです。

今日の気分は蕎麦蕎麦な気分~。
向かった先は大井町の「権正」です!


080714_Gonshou1.jpg

「権正」は東急線のガード下の半地下にあるお蕎麦屋さん。
大井町駅から行くとガード下に現れる一番最初のお店になります。

大井町駅徒歩40秒くらい。。。


080714_Gonshou2.jpg

中はテーブル席のみの5卓。
閉店間際の訪問で先客ゼロ、後客2組


080714_Gonshou3.jpg

ここのご主人は、更科系の源流「有楽町更科」の流れを汲む大森の「布恒更科」で修行された方なんだとか。(遠い?(^^;;)
店内には「有楽町更科」の包み紙が飾ってありました。(いやっ飾らんでも・・・(^^;;)


080714_Gonshou4.jpg 080714_Gonshou5.jpg
080714_Gonshou6.jpg 080714_Gonshou7.jpg

メニューは天ぷら系が豊富。
「布恒更科」もそうだけど、ここの天ぷらもなかなか評判が良いようです。
かき揚げ天は名物らしいし、ちりめんじゃこ天も気になるなぁ・・・。

でもやっぱり注文するなら季節もの!


080714_Gonshou8.jpg

夏と言えばやっぱ「鱧」でしょ!
ページに一つだけ燦然と輝く「はも天もり」「大盛り」で注文!


080714_Gonshou9.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。


080714_Gonshou10.jpg

お通しのタケノコをアテに「ぷはぷは」やりながら、待つこと6分でまず「はも天」からご提供~。


080714_Gonshou11.jpg
はも天もり(大盛り)(1900円+220円)★☆

はも天もりは、鱧天4つと・・・・・万願寺唐辛子...で良いのかな?(爆汗)
ネギ、大根おろし、柚子が薬味に付きますが・・・


080714_Gonshou12.jpg

まずは塩で!(^^)


080714_Gonshou13.jpg

うほっ!ふわふわのサクサクで美味しい~(^^)
鱧なんか経験値メッチャ低いけど、こんなホクホクフワフワな食い物だったんですね~。
癖になりそう・・・だけど高いから癖にはならないかな?(汗)
衣のサクサク加減はさすがですね!


080714_Gonshou14.jpg

ここで蕎麦の登場です!!!


080714_Gonshou15.jpg

蕎麦は大盛りだけにこんもりと盛られています。
結構多いのね・・・(^^;;


080714_Gonshou16.jpg

つゆはかなりの濃口!
かえしが効いていて濃いのですが辛くは無く、むしろ甘みすら感じられます。
ちょっと変わった味なので、食べなれないと「何じゃこりゃ!」って思っちゃうかも。。。(^^;;

麺のほうはもっとキリリと自己主張して欲しいのだけど、何となくボヤ~っとぼやけた感じ。
夏だからかな?(汗)


080714_Gonshou17.jpg

鱧はこのツユのほうがあうかも(^^)
でもツユを天ぷらに使うのは油が浮くから嫌いなんですよね~。
天ぷらと蕎麦は「別の器派」です。


080714_Gonshou18.jpg

蕎麦湯はほぼ透明なサラサラ系。
まったりまったり(^^)

大盛りはやっぱり多いですね。次からは普通にしよっと。
更科系だけに御前蕎麦や季節の変わり蕎麦なんかも食べてみたいかな?


ごちそうさまでした(^人^)


【今日の一言】
予算オーバー・・・(;;゚;∋゚;)



店名:権正
住所:東京都品川区大井1-1-6【地図】
電話:03-3776-8580
営業:11:30~15:00、17:00~20:00 
定休:日曜・祝日 



(過去記事)
07/11/27 かき天もり
06/12/05 かき天もり
23:08  |  蕎麦・うどん(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)

Comment

権正確かにつゆは変わってますよね(^_^;)
ざるを注文しましたが普段甘いつゆに慣れている私にはちょっと違和感がありましたけど。
そばだけ食べるとそばの香りがして結構おいしかったです。
昨日は私も南品川4丁目のそば処高木屋でかつ丼とそばのセットを頂きました。こちらは千円以下のメニューがほとんどで、ネットでの情報もほとんど無く穴場かもしれません。
そばもつゆもおいしかったですよ(^-^)カツは薄っぺらい(笑)
大一郎 |  2008.07.15(火) 07:46 | URL |  【編集】

大一郎さん

権正のツユは変わってますよね~。
万人受けはしないと思うのだけど・・・大きなお世話か(^^;;
「高木屋」は知りませんでした。美味しいのだったら行ってみようかな?(^-^)
ゆきむら |  2008.07.15(火) 08:46 | URL |  【編集】

ブログ見ていただけたみたいで、ご指摘どおりなおねえに変えさせていただきます(^^)権正、おそば自体は美味しかった記憶があります。おつゆは確かに普通ではないですよね☆美味しくないということではないですが、個性が強いですかね~!って書いてたら、、、お蕎麦が無性に食べたくなってきました!!
なおねえ |  2008.07.15(火) 10:20 | URL |  【編集】

ハモっすよね~!

やっぱこの時期、江戸っ子はハモっしょ。(笑
ハモ、ウマ味濃かったですか?
ハモは何に料理してもオイシィよ~!
万願寺は独特な香りと辛味がほとんど感じられない味で、大好きです。

ちなみにわたしもツユは別がいいです。
だから天ぷらは別に頼みます。
だから高くつきます。
だから結局そば屋はたいがい大もり一筋です。
こういうてんぷらが美味しいそば屋が一番困るんだよね~!(*^_^*)
midori |  2008.07.15(火) 11:41 | URL |  【編集】

名前打ち間違えてました。すいません(^_^;)
そば処高木屋× そば処高喜屋本店(そばしょたかよしや)○
『ほんま』からは割と近いです。
近くに本店より何故か古い高喜屋もあります。
大一郎 |  2008.07.15(火) 23:49 | URL |  【編集】

なおねえさん

いや別に強制したわけでは・・・(汗)
そうそう。権正のツユは変わった味なのだ。まずくは無いけど・・・変わってるのだ(笑)
ここは蕎麦も美味しいけど天ぷらも美味しいですよ!今度行った時は是非!(^^)
ゆきむら |  2008.07.16(水) 03:09 | URL |  【編集】

midoriさん

そうそう。江戸っ子ならハモだよね~(笑)
ハモはウマウマでしたよ~(^^)v

天ぷら別注派ですか!リッチですね~(笑)
ゆきむら |  2008.07.16(水) 03:12 | URL |  【編集】

大一郎さん

そば処高喜屋本店ですね!
了解で~す(^^)
ゆきむら |  2008.07.16(水) 03:19 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yukimura3.blog14.fc2.com/tb.php/1118-4e8d30f5

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |