fc2ブログ

2008.08.04 (Mon)

ぼてぢゅう@大井町(3)

ゆきむらです。

今日はどうにも粉中状態!
関西人がたまに発症する症状ですね(^^;;

向かった先は・・・。


080804_Botejyu1.jpg

「ぼてぢゅう」です!

「ぼてぢゅう」は大井町の駅ビル「アトレ」6Fにある大阪チェーンなお好み焼き屋さん。
「ぼてじゅう」じゃなくて「ぼてぢゅう」なところが大阪っぽいでしょ?(そうか?(^^;;)
ココはちゃんとお店の人が焼いてくれるし一人でも居心地悪くないので「いざっ!」って時は良く利用しているんです。(いざって?(^^;;)

大井町駅からエレベータ待ち2分くらい。。。


080804_Botejyu2.jpg

(*^Q^)c[] ぷは~。

中はテーブル席10卓くらい。。。
お好み焼きは焼いてから持ってきてくれるので、テーブルに鉄板は付いていません。
冷めやすいので鉄板にして欲しいのはやまやまなのですが・・・(^^;;


080804_Botejyu4.jpg 080804_Botejyu3.jpg

今日は「ぶた肉入モダン焼」を注文。
モダン焼とは生地の中に焼きそばが入っている「炭水化物in炭水化物」な一品!

さらに!!!


080804_Botejyu5.jpg

「ごはんセット」なんか頼もうもんならもう、「炭水化物の三重奏や~」

「すいません。ご飯セット下さ~い(^^)」
「ご飯売り切れなんです」
「(ToT)」

結構早めの時間帯(19時台)での訪問でしたが、ご飯は既に売り切れ。
最近東京でも「お好み焼きご飯」をする人が増えているのかな?
単に関西人が増えているだけと言う気もしますが・・・(^^;;

ご飯炊かないのかしら?・・・っと思いながら待つこと13分でご提供~。


080804_Botejyu6.jpg
モダン焼(ぶた肉入り)(850円)★☆

お好み焼きは鉄皿に乗せてのご提供。
白いマヨネーズのマーブル模様が食欲をそそらせます~(^^)


080804_Botejyu7.jpg

中身は焼きそば&ぎっしりキャベツ。
豚肉は4、5枚かなぁ?

卓上には青海苔が。
でもカツオ節が無いのが残念なところ。。。


080804_Botejyu8.jpg

いっただっきまーす(^人^)

関西人なので箸なんか使わずコテで直接食べます。(あふい(^^;;)

甘辛ソースとマヨネーズの酸味が懐かしくも美味しいですね~。
生地もふんわりしてるしキャベツもたっぷりだし・・・。

あぁ・・・ご飯に合いそう・・・(爆)

メチャクチャ美味しいってほどでもないけど、安心して食べられる味ではあります。
チェーン店ではありますが、こう言う店が近所にあると重宝しますよね~(^^)


080804_Botejyu9.jpg

ごちそうさまでした(^人^)


【今日の一言】
箸使ってんじゃん!(笑)



店名:ぼてぢゅう アトレ大井町店【HP】
住所:東京都品川区大井1-2-1 アトレ大井町 6F 【地図】
電話:03-5709-7369
営業:11:00-23:00(L.O.22:30)
休日:年2回


(過去記事)
07/01/22 お好み焼(もちチーズ焼)
06/04/20 モダン焼(ぶた肉入り)
23:42  |  その他(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

Comment

初めて行った時はカツオ節がテーブル脇の缶に入ってて入れ放題だったんですけどね~二回目行った時には撤去されてました(汗)カツオ節の踊るとこが見たい(笑)
大一郎 |  2008.08.05(火) 01:00 | URL |  【編集】

大一郎さん

へ~。昔はあったんですね!カツオ・・・。」
大阪の本店でもあったような気がするんだけど・・・(うろ覚え(^^;;)
ゆきむら |  2008.08.05(火) 08:23 | URL |  【編集】

カツオ節がないなんて…

大阪系のお好み焼きのマーブル模様はいつ頃からなんでしょうね。。。

カツオ節は欲しいですね~。
花かつおだと目減りがすごいかもしれないから神戸流?の粉カツオにしちゃえばいいのに。(*^_^*)
あ、でも、大阪人は粉だと踊らないから嫌?(爆
midori |  2008.08.05(火) 11:10 | URL |  【編集】

midoriさん

神戸はお好み焼きに粉カツオなんですか?
大阪だと花カツオ+粉カツオです(笑)
でもたいてい両方ありますね(^^)

ひと昔前は東京の人を大阪のお好み焼きに連れて行くと「カツオ節が踊っとお!(@@)」ってビックリしてたけど、今はどうなのかなぁ?(^^;;
ゆきむら |  2008.08.05(火) 19:55 | URL |  【編集】

粉は粉でもタコ焼きに関するお願いです

先日、子供を連れて甲子園&大阪に行ってきました。
大阪道頓堀気温36度、クーラーのない店内で、子どもとはふはふ言って大汗かきながら本場のたこ焼きを食べました。
世の中にこんなにおいしいタコ焼きがあるのか、とびっくりしながら親子であっという間に完食。周りを見渡すと、皆さんは大盛りのたこ焼きをはふはふ言いながら食べてます。
おそらくゆきむらさんはじめ関西の方たちが言うところのの粉中状態というのが、大阪から帰ってきてずーっと私の中にあります。
そこで、お願いがあるのですが、品川界隈でこれはというたこ焼き屋があれば、ここでご紹介いただけないでしょうか??
私の知人も2月に家族で大阪に行って、たこ焼きのあまりのおいしさに、一日3回たこ焼きを食べてしまったと言ってました。
大阪のたこ焼きを思い出すと、こちらのありきたりのたこ焼きを食べる気がしません。
どうかこんな私たち家族のために、ゆきむらさんのお眼鏡にかなったたこ焼きを食べさせてくれるお店を教えてください。お願いします。
ずーきーぱー |  2008.08.05(火) 21:19 | URL |  【編集】

ずーきーぱーさん

大阪ではどちらで食べられたのですか?
大阪のたこ焼きの最近の流行はダシが多めのふにゃふにゃとろ~り系です。
私的には外はカリッと中空洞系が好きかな?

東京のオススメは私も知りたいところです(汗)
ずーきーぱーさん調べてみて~!(^^;;
ゆきむら |  2008.08.06(水) 07:19 | URL |  【編集】

東京でたこ焼きだと、入谷の三島屋のたこ焼き、落合の多幸兵衛の明石焼きが有名ですよね♪
大一郎 |  2008.08.06(水) 12:33 | URL |  【編集】

大一郎さん

レスありがとうございます。
でも品川からだとちょっと遠いかも。。。
遠くの名店よりも近くのハフハフボールって言うでしょ?(爆)
ゆきむら |  2008.08.06(水) 19:54 | URL |  【編集】

近場だと目黒の頑固蛸ですかね~。外はカリッとしてます。
大井町の品川郵便局の通りにある多幸屋はふにゃふにゃ系ですね。
大一郎 |  2008.08.06(水) 20:14 | URL |  【編集】

大一郎さん

頑固蛸は知らなかったです。
覚えておきます(^^)
ゆきむら |  2008.08.07(木) 19:55 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yukimura3.blog14.fc2.com/tb.php/1141-153cc71c

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |