2008.08.12 (Tue)
芳園@下神明(大井町)(12)
ゆきむらです。
今日は二葉の芳園~ヽ( ´ー`)ノ
先日、西大井の芳園で「ロウメン」を食べたときに「あれ?こんなんだったけな?」と感じてしまったので、今日は本店のほうで再確認です!
大井町駅徒歩8分くらい。。。
(*^Q^)c[] ぷは~。
14インチなオリンピックを斜め後方に見上げながら、まずは「(*^Q^)c[] ぷは~。」です。
やっぱ本店は落ち着きますね~(^^)
芳園といえばサービスでいただける、超豪華なお通しも楽しみだったりするのですが、今日はただのザーサイ・・・(^^;;
やっぱコスト的に厳しいのかなぁ・・・。
でもこのザーサイが辛口ピリピリ系でビールに超あうので良しとします!(^^)v
西大井店との比較なので、注文するのはもちろんロウメン!しかも大盛り!
頑張れ日本!・・・っと思いながら待つこと8分でご提供~。
撈麺(ロウメン)+大盛(680円+100円)★★
ロウメンは「幅平麺、肉味噌、もやし、刻みチャーシュー、ナッツ、玉子、レタス、メンマ、焦がしニンニク、醤油ダレ、等等」入り。

西大井店では分かりにくかった「肉味噌」や「焦がしニンニク」ですが、間違いなく入ってますね。
でも、もっと分かり安い違いが・・・。

スープが付いてくると言うこと!(^^)v
でも以前は「とろみ付き玉子スープ」だったのに、ただの「鶏がらスープ」になってる・・・(^^;;
まぁ美味しいので良しとしましょう!(汗)
とりあえず、よーくかき混ぜてっと・・・。

うん!大盛りだけあってかなりのボリューム!
ズッシリとした感じがします。

いっただっきまーす(^人^)
うほっ!うほほほほほっ!(@@)
これはやっぱり美味しいですよ!(^^)v
超チープでガツンと来る貧乏臭いこの旨さ!!!(←一応褒めてます(^^;;)
濃いめのタレが柔いビロビロ麺に絡まって、これは正にペヤング!(笑)
焦がしニンニク系が香ばしくガツンと来て、ナッツな食感がビロビロにあいまって、なんかウダウダな説明だけど取り合えず・・・
ウマイっす!(@@)
やっぱり本店はひと味違いますね~。
アッサリが好きな人は西大井店も良いかもしれないけどね。(ブレのような気がする・・・(^^;;)

ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
3号店は東大井あたりで!(笑)
店名:芳園
住所:東京都品川区二葉1-9-9【地図】
電話:03-5788-4262
営業:11:30~15:00、17:00~24:00
休日:月曜
(過去記事)
08/07/25 牛蒡蛤仔上湯麺(ごぼうとあさりのスパイシーラーメン)
08/07/11 四川ラーメン
08/05/25 撈麺(ロウメン)
08/04/19 撈麺(ロウメン)
08/01/05 撈麺(ロウメン)+水餃子
07/08/29 撈麺(ロウメン)+上海風小龍包
07/03/06 撈麺(ロウメン)+餃子
06/12/19 福建炒飯+餃子
06/09/14 ラーメン+半炒飯セット
06/04/28 福建炒飯
06/01/04 撈麺(ロウメン)+餃子
(関連記事)
08/08/10 芳園@西大井(撈麺(ロウメン)+大盛)
やっぱロウメンはジャンキーでした。
「な、なんじゃコリャ~!?」でガツガツとがっついてしまって、細かい味を覚えてないことが多いです(^^;;
それにしても、中毒になりすぎてロウメン以外はなかなか食べられませんね~(笑)
「な、なんじゃコリャ~!?」でガツガツとがっついてしまって、細かい味を覚えてないことが多いです(^^;;
それにしても、中毒になりすぎてロウメン以外はなかなか食べられませんね~(笑)
絶対ヤルと思ってました♪
よ、読まれてる・・・(;;゚;∋゚;)
小職もロウメン食べによくゆきます。ここではこればかりです。
eddy |
2009.01.27(火) 11:30 | URL |
【編集】
ロウメン以外も美味しいですよ~。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
やっぱり中毒系のジャンクっぽさでは本店が上ですか。
支店で食べたら「あ、これウマイじゃん♪」で終わりだけど
本店で食べたら「な、なんじゃコリャ~!?」って思わず
理性を失うという・・・