2008.09.09 (Tue)
金門飯店@大井町
ゆきむらです。
今日は大井町一茄子ラーメンなお店「金門飯店」に行ってきました(^^)
金門飯店は大井町の三つ又商店街から整体屋の角を曲がってちょっといったところにある、茄子らーめんが看板メニューな中国料理屋さん。
大井町駅徒歩4分くらい。。。
中は1階がテーブル席7卓。
2階は知らないけど、同程度の席数があるみたい。。。
(クリックすると大きくなります。。。切れてるけどね(^^;;)
そんな「ナスラーメン」が名物な金門飯店で注文するのはもちろん「ジャジャメン」!(爆)
だって~「ジャジャメン」だって金門飯店オリジナルの広東風ミソソバで名物なんですもの~(><)
・・・と言い訳をしつつ・・・(誰に?(笑))
(*^Q^)c[] ぷは~。
はい。ハイッピーです。。。
ただのハイッピーだと思って侮ってはいけません!
これは大井町名物『ダブルハクスイ割』なハイッピーなんです!!!
「ダブルハクスイ割」とは大井町発祥の「ハクスイ」を「ハクスイ」で割った飲み物。
まさか「ハクスイ」を「ハクスイ」で割るとは!!!(@@)
(詳細はこの辺参照)
最近は大井町以外にも飲める店が広がるほどの大ブームみたいですが、やっぱり中心は大井町ですよね!
さぁ皆さんもレッツ!オオイマッチー!(^^)
(飲めるお店はこの辺参照)
で、この「ダブルハクスイ割」のお味のほうなんですが・・・。
ぐびぐび・・・。
ま、まさか!そんな!これほどまでにーっ!!!(@@)
3分でご提供~(笑)
ジャジャメン(広東風ミソソバ)(700円)★
ジャジャメンはスープの上に京風味噌を使った味噌あんかけが乗った一品。
味噌あんかけには「白菜、にんじん、豚肉、竹の子、ナルト、等等」が一緒に入っています。

味噌はやや甘め。
京風味噌ということですが、八丁味噌のような甘辛さも強めです。
ひょっとしたらいろいろとブレンドしているのかも。。。

一見カレーラーメンのように見えますが、ジャジャメンなのでお間違いなく!(笑)
麺は中太麺でやや縮れていてしっかりした歯ごたえ。。。
味噌餡かけが絡みまくって結構甘甘です!(^^;;

ベースのスープ自体は多分醤油スープだと思われます。。。
熱々のスープに熱々の麺!熱々の味噌餡かけでもう超熱々!!!
これは冬に食べる食べ物だったかもしれませんね(汗)
でも看板のナスラーメンも熱々餡かけだしなぁ・・・(^^;;

ハイッピーともども・・・・・ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
さぁ皆さんもレッツ!オオイマッチー!(笑)
店名:金門飯店 【HP】
住所:東京都品川区大井4-2-5 【地図】
電話:03-3774-0513
営業:11:00~15:00、17:00~22:00
休日:土曜
ジャジャ麺を頼むと「ウチのは温かいヤツだよ!」といわれました。普通スープ無しのヤツだったっけ?(汗)
ダブルハクスイ割は・・・多分流行って無いです(笑)
これから流行るのかな?どうかな~?
まぁ普通に炭酸割りなんですけどね(^^;;
では今度一緒にダブルハクスイ!(^^)v
ハイサワー関連のブログやってますATと申します。
博水社の販促物の制作などやってまして…
自分の作ったチラシを載せていただいて
嬉しいような恥ずかしいような^^
大井町発のダブルハクスイ割、ご紹介ありがとうございます!!
勝手に取り上げてすいません(汗)
あのチラシはATさんが作られてたのですね(^^;;
またダブルハクスイ飲ませていただきます。頑張ってください(^o^)/
ご紹介いただいてありがとうございますm(_ _)m
大井町から始まったダブルハクスイ割なので、
こうして地元の方に飲んでもらえているのを知るのは
すっごく嬉しいんです♪
今度もし良ければ、商品サンプルか販促品プレゼントさせてくださいませ!
まぁ機会があればということで・・・(^^;;
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
味噌あんかけ気になりますね~
そして、ダブルハクスイ!
初めて聞きました巷で流行っているんですね。
私は、ハイッピーも知りませんでした(>_<)
ぜひ、次は、なすラーメンを♪