fc2ブログ

2008.09.14 (Sun)

道頓堀 今井@大阪・難波(3)

・ヒレカツサンド@銀座梅林
・純喫茶 アメリカン@大阪・難波
の続き・・・。

「アメリカン」での清算が思いのほか高かったのでびっくらこいたワタクシが向かった先は・・・。


080913_Imai1.jpg

う~ん・・・道頓堀ですね~(^^)

太左衛門橋上から戎橋方面へ向けて激写です。

知らなかったけど道頓堀に遊覧船とか出てるんですね~。
ドンキホーテの前が発着場なんだとか・・・。
今度乗ってみようかな?

【とんぼりリバークルーズ】

・・・っと思ったら9/22から運休みたいですね。(^^;;
3月中旬に再開されるみたいなので皆さんもご注意を・・・。

って・・・。


それはさておき!(笑)


080913_Imai2.jpg

またまたやってきました道頓堀は「今井」です。(^o^)/


080913_Imai3.jpg

前回来たときよりも店の前の柳がしょぼくなったような気がするのだけれど・・・気のせいかな?(^^;;


080913_Imai4.jpg

今回「今井」に来たのは「いい日♪たべだち」のプレッツェルさんが美味しそうな「おあげさんのおうどん」をレポしていたから。。。(プレッツェルさんの今井記事はこちら!

ワタクシだって負けてられません!(そういう勝負なのん?(^^;;)


080913_Imai5.jpg

「今井」一度は食べてもらいたい定番メニュー「きつねうどん」だとすると、知る人ぞ知る知らない人は知らない、今井フリークのためのメニューといえば「焼豚うどん」になるんじゃないでしょうか?

・・・ってか「焼豚うどん」なんか他の店で見たこと無いし・・・(^^;;

ってことで注文するのはもちろん「焼豚うどん」!


080913_Imai6.jpg

プレッツェルさんが食べていた超そそられる「氷わらび」は既に販売期間終了・・・(ToT)
そんな動揺を抑えつつ、待つこと6分でご提供~。(実はそれが目的だったのですが・・・(;;゚;∋゚;))


080913_Imai7.jpg
焼豚うどん(1050円)★☆

焼豚うどんは「うどん、だし汁、焼豚3枚、ネギ、おろし生姜」入り。


080913_Imai8.jpg

ダシはいつもの今井の透き通った昆布ダシ。
「焼豚うどん」の場合「おろし生姜」が乗ってくるのが特筆すべきところ。。。

昆布ダシに生姜。果たして・・・。


080913_Imai9.jpg

うどん自体はやっぱり頼んないですね(^^;;
大阪のうどんは本来こういう食べ物なんですが、最近の讃岐うどん全盛時代にはキツイらしく、「讃岐のうどんに関西風ダシ」が今の主流かな?

この手のコシの無いうどんも懐かしくてほっとできて個人的には好きなのですが・・・。


080913_Imai10.jpg

で、問題の生姜です。
少しずつ溶きながらいただいたのですが、さっぱりした生姜汁がダシに溶け込んでスキッと爽やかな清涼感が感じられます。
なかなか美味しいですよ!これ!
今度家でもやってみようかな?(^^)


080913_Imai11.jpg

おっと!肝心の焼豚を忘れてました!(笑)

焼豚は脂身がほとんどなく味付けはやや甘め。
ラーメン屋さんのチャーシューとはちょっと違う食べ物かも。

生姜と一緒に食べると、さっぱりしていて美味しいです。
「焼豚うどん」っていうメニュー名にインパクトがあるけど、食べてみるとやっぱり今井らしい優しくホッとする味わいなんですよ~(^^)


080913_Imai12.jpg

生姜だけにポカポカとあったまって汗一杯掻いちゃったけど、清涼感があるので問題なく飲み干せます。
今井のダシは飲まないともったいないですもんね!(^^)


ごちそうさまでした(^人^)


【今日の一言】
氷わらびはまた来年~。(覚えていればね(^^;;)



店名:道頓堀 今井 【HP】 【ぐるなび】
住所:大阪府大阪市北区天神橋3-1-12 【地図】
電話:06-6211-0319
営業:11:00~21:40(L.O.)
休日:水曜



(過去記事)
08/08/23 はも丼(お吸い物を小きつねうどんに変更)
05/09/16 きつねうどん
22:28  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)

Comment

ヤッタ!v(^^)v

氷わらび、やはり終了でしたか~。
それは残念、ヒヒヒ・・・(^^)
美味しかったなぁ~~。。

先程ゆきむらさんの記事でミックスジュースを見て、悔しい思いをしていたプレッツェルです。
焼豚うどん、美味しそうですね!
実は、私のガイドブックに「焼豚うどんも人気」と書いてあったので、あの時迷ったのです。でも、初心者はやっぱり定番から攻めとかないと・・・と思い、お揚げさんをいただきました。
次回関西方面へ行くのはいつになるか分かりませんが・・・機会があれば、また里帰り記事を参考にさせていただきま~す。
氷わらびも、ゆきむらさんのおかげでめぐり会えたようなものですので。エヘヘヘヘ・・・
プレッツェル |  2008.09.15(月) 00:14 | URL |  【編集】

うどんに生姜、あいますよね~~!

うどんに生姜、ミミウでうどんすき頂いた時の衝撃は忘れません。
「冬」に特にいい感じですけどね(^_^;)
あれ、ウマいです!
東京だと吉祥寺の葱坊主が確か生姜出しましたね。あれもウマいです!
まぁ、私はショウガ好きなんで…(笑
midori |  2008.09.15(月) 01:03 | URL |  【編集】

プレッツェルさん

氷わらび~(ToT)
・・・まぁ来年のお楽しみと言うことで・・・(^^;;

関西もまたゆっくり行って下さいね。
美味しいところまた探しておきますので!(美味しいトコ?(笑))
ゆきむら |  2008.09.15(月) 23:59 | URL |  【編集】

midoriさん

美々卯のうどんすきって生姜入りでしたっけ?(汗)
midoriさん生姜も好きなんですね~。では今度生姜尽くしの会で。。。(笑)
ゆきむら |  2008.09.16(火) 00:06 | URL |  【編集】

はも丼食い逃し....(涙)

日曜日の弾丸日帰り出張
以前、ゆきむらさんがレポってくれた「はも丼」を食べようと意思を固め雨の中道頓堀へ..
確かにあの界隈で今井だけは異次元空間ですね 他はみんな店構えが「ソース味」ですから..

「はも食うでぇ!」と気合いを入れて、オープン・ザ・めにゅ~
はも丼....値段が空白!?
やられました 今シーズンのはも丼は「打ち止め」のようです 季節商品は氷わらびだけじゃなかったようです

気を持ち直してオーダーは木の葉丼with小けつねうろん
木の葉丼は普通の木の葉丼でした 「あ~ぁ..」と思ってけつねをヒトクチ..これはごっつぅえぇです ふんわりとしたダシが素晴らしい だったら最初っからけつねにしとけば良かった(^^;)
「かちん」ってお餅のことなんですね? けつねにトッピングで入れてもらえないのかしらん?

けつねには満足しつつもやはり欲求不満の私は橋のたもとでたこ焼きを食べてたのでありました 大阪はやはり炭水化物な街ですね(ぺし☆)



すももさん |  2008.09.25(木) 15:14 | URL |  【編集】

すももさんさん

では来年ハモ丼で。
普通じゃない木の葉丼ってどんなの?(笑)
ゆきむら |  2008.09.26(金) 02:15 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yukimura3.blog14.fc2.com/tb.php/1190-ad9b73c9

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |