2008.10.12 (Sun)
多賀野@荏原中延(31)
ゆきむらです。
多賀野中毒が限界に達したので今日は多賀野~
多賀野は荏原中延駅前にあるラーメン屋さん。
ワタシのブログではもう何度も記事にしていてお馴染みのお店です!
多賀野のラーメンは超美味しいのですが、行列は必須なのが悩ましいところ。。。
本日は開店直前の訪問で行列は30人くらいでした。
まあこんなもんかな?(滝汗)
行列している間の時間を潰す方法と言えばもちろん・・・。
信長覇王伝・・・だよね!(なのか?(^^;;)
いざ出陣~(^o^)/
さて注文のほうですが、どうやら今年も冬の期間限定「あつもり」を販売し始めたようです。
家を出るときは頭の中は「多賀野の【塩】」一色だったのですが、「あつもり」はとても魅力的。
うーん・・・。
「期間限定・あつもり」を注文!(笑)
「塩」は次回にしよっと。(^^;;
「ひ~!親方様~っ!」っと思いながらも、35分で着席!
その後14分でご提供~(いくさ中なのに~(><))
期間限定・あつもり(780円)★★
「あつもり」は「熱々麺、ネギ、生卵、魚粉」入り。
コレを熱いうちに良ーくかき混ぜます。(まぜまぜ)

卵でコーティングされた麺が艶やかで美味しそうですね!(^^)

この麺をスープに浸けて食べるのが期間限定の「あつもり」なのです!!!

スープももちろん熱々で「ネギ、刻みチャーシュー」入り。
「メンマ、チャーシュー、海苔、鷹の爪」は別皿での提供となります。

一年振りのあつもりですが当然のように美味しいですね!
マイルドな艶々麺が、コクと旨味が爆裂しているスープととあいまって、もうウマウマです!
でもちょっと甘いかなぁ?この甘みは何なんだろう?(←良く分かってない人(^^;;)
もう少しガツンとパンチが効けば、っとも思うけど・・・多賀野だからこれで良いのかもしれませんね!
多賀野にパンチは似合いませんからね~(そうなん?(^^;;)

もちろんチャーシューも美味しいのですが、具ではメンマも美味しいんです!
ラーメンに入ってるメンマなんて意味不明にマズイところが多いですが、多賀野のメンマは旨味すら感じられます。
つまみでも食べられそう・・・(^^)

「あつもり」にはサービスでライスが付きます。
まぁ何も言わなければデフォルトで出てくるみたいですけどね!
その代わり大盛りには出来ません。。。

当然イン!!!!!
うん♪多賀野の優しいスープがご飯に凍み込んで・・・おいち~♪(^^)

スープ割りして、更においち~♪(^^)

ご飯まで食べると、さすがにお腹がはち切れそうです。
これ女の子とかもみんな食べてるのかな?・・・っと疑問を持ちつつ・・・。
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
信長テラつよす(ToT)
店名:多賀野【HP】
住所:東京都品川区中延2-15-10【地図】
電話:03-3787-2100
営業:11:30~14:30、18:00~20:30(日曜は昼のみ)
休日:火曜、第二水曜。
(過去記事)
08/07/30 粟国の塩つけそば(煮玉子)
08/05/24 豚鴨つけそば(大盛+煮玉子)
08/05/05 ごまの辛いそば(大盛+煮玉子)
08/04/12 中華そば(大盛り+煮玉子)
08/03/27 粟国そば(塩)(煮玉子)
08/02/22 豚鴨つけそば(あつもり)(温鮮玉子)
08/01/13 特濃味噌のつけそば(トッピングB)
07/12/08 ごまの辛いそば(大盛+燻製玉子)
07/11/24 期間限定・あつもり
07/09/05 冷しトロ玉つけそば
07/07/25 粟国の塩つけそば
07/07/07 冷し中華そば
07/05/28 ごまの辛いそば(大盛)
07/04/21 ごまの辛いそば(大盛+煮玉子)
07/02/24 豚鴨つけそば(チャーシュー)
07/01/15 豚鴨つけそば+多賀野丼
07/01/06 味噌の辛いそば(大盛+温鮮玉子)
06/12/02 味噌そば(トッピングA)
06/11/18 期間限定・あつもり
06/11/17 ごまの辛いそば(大盛+味付玉子)
06/10/22 からいつけそば(大盛+味付玉子)
06/09/03 粟国の塩つけそば(大盛+味付玉子)
06/06/24 中華そば(大盛+味付玉子)
06/06/11 ごまの辛いそば(温鮮玉子)
06/04/23 粟国そば(塩)(味付玉子)
05/11/23 味噌そば(大盛+温鮮玉子)
05/11/05 粟国そば(塩)(温鮮玉子)
05/09/23 ごまの辛いそば(温鮮玉子)
05/07/24 豚鴨つけそば
05/07/03 叉焼めん
大一郎 |
2008.10.12(日) 22:38 | URL |
【編集】
ゆきむらさんのブログで知った多賀野へ、やっと行くことが出来ましたー!!
ホントーに美味しかったです♪(^^)
限定のあつもりもいいですね。
まだいただきたいメニューがあるので通いたいです(^^)
ホントーに美味しかったです♪(^^)
限定のあつもりもいいですね。
まだいただきたいメニューがあるので通いたいです(^^)
まるん |
2008.10.12(日) 23:50 | URL |
【編集】
多賀野であつもりがはじまると、もう寒い季節なんだなと思います。
カルボナーラ風の麺はそれだけでも美味しくて、卵が溶け出たスープはもう…
そこにご飯なんて入れたら…ああ。
し、資格試験が終わったら行きます。
カルボナーラ風の麺はそれだけでも美味しくて、卵が溶け出たスープはもう…
そこにご飯なんて入れたら…ああ。
し、資格試験が終わったら行きます。
カズキ |
2008.10.12(日) 23:57 | URL |
【編集】
はじめまして。
いつも密かに拝見しております!
「甘み」の答えはお出汁の旨味成分もありますが。
決め手は「ハチミツ」です♪
一昔前より少し多めに入れているのか、ここ最近「甘み」がやや強くなった気がします。
今日は某所の大○軒にフラッと入ったら、
やたらマズくてビックリしました!
帰宅後調べたら、大○軒出身ではあるものの「暖簾分け」ではなく麺もスープも本家とは違うとのこと。
ちょっ!
「大○軒」名乗っていいのかよっ!
って突っ込んじゃいました…。(^_^;)
またお邪魔します。
いつも密かに拝見しております!
「甘み」の答えはお出汁の旨味成分もありますが。
決め手は「ハチミツ」です♪
一昔前より少し多めに入れているのか、ここ最近「甘み」がやや強くなった気がします。
今日は某所の大○軒にフラッと入ったら、
やたらマズくてビックリしました!
帰宅後調べたら、大○軒出身ではあるものの「暖簾分け」ではなく麺もスープも本家とは違うとのこと。
ちょっ!
「大○軒」名乗っていいのかよっ!
って突っ込んじゃいました…。(^_^;)
またお邪魔します。
waka |
2008.10.13(月) 01:13 | URL |
【編集】
朝と夜で違いますか?
そう言えば夜のほうが濃いような気もしないこともないこともないけれど・・・。
葉月は麺が自己主張しすぎなので、食べに行くときは気合入れて行かないといけないんですよね~。まぁそこが美味しいのだけど。。。(汗)
そう言えば夜のほうが濃いような気もしないこともないこともないけれど・・・。
葉月は麺が自己主張しすぎなので、食べに行くときは気合入れて行かないといけないんですよね~。まぁそこが美味しいのだけど。。。(汗)
え~っ!行っちゃったの~?(><)
ちゃんと「ごま辛」食べました?
最初は「ごま辛」から入らないとね!
次回はご一緒に~(^^)
ちゃんと「ごま辛」食べました?
最初は「ごま辛」から入らないとね!
次回はご一緒に~(^^)
更に味噌なんか始まっちゃたら真冬って感じですよね!(笑)
味噌までにあつもり行っちゃってくださいね~(^^)
味噌までにあつもり行っちゃってくださいね~(^^)
最初は「ごま辛」なんですか?
知らなくて、ゆきむらさんの塩つけめんの記事があまりにもおいしそう!!だったのでそちらをいただきました。
おいしかったんでいいんですけどね。
次回は「ごま辛」か「あつもり」か悩むところですね。
知らなくて、ゆきむらさんの塩つけめんの記事があまりにもおいしそう!!だったのでそちらをいただきました。
おいしかったんでいいんですけどね。
次回は「ごま辛」か「あつもり」か悩むところですね。
まるん |
2008.10.13(月) 18:42 | URL |
【編集】
多賀野はいつもは朝並んで食べてるんですが、この前夜初めて閉店間際に行った時は全然違いましたよ(^-^)
夜の方がどちらかというと好みですね。
前もって連絡しておけば持ち帰り用も用意してくれるみたいですね。
葉月は麺がそば粉じゃなくなりましたね。水曜日は限定で剛麺をやってるみたいですが。
夜の方がどちらかというと好みですね。
前もって連絡しておけば持ち帰り用も用意してくれるみたいですね。
葉月は麺がそば粉じゃなくなりましたね。水曜日は限定で剛麺をやってるみたいですが。
大一郎 |
2008.10.13(月) 20:32 | URL |
【編集】
はじめまして!
甘みは「はちみつ」だったのですね。知りませんでした。
大○軒は行ってないので良くわかりません。そういう記事と関係ないコメントをされても応えようがないで、以後お控えいただければ有難いです。
甘みは「はちみつ」だったのですね。知りませんでした。
大○軒は行ってないので良くわかりません。そういう記事と関係ないコメントをされても応えようがないで、以後お控えいただければ有難いです。
「塩つけ」美味しかったですか?それは良かったです(^^)
「塩つけ」が美味しいなら何食べても大丈夫ですよっ!
何故か分からないけど、初めは「まずは基本の」とか言って「中華そば」を頼む人が多いんです。「中華そば」が基本って誰が決めたんだろ?(^^;;
多賀野の「中華そば」はメチャクチャ美味しいけど、初めての人にはハードルが高すぎるんです!「普通」とか言っちゃう人も多いですし。。。(汗)
多賀野で一番パンチの効いてるのが「ごま辛」なので初めての人には「ごま辛」を勧めるようにしています。初心者向けメニューってとこですかね~。
・・・で?次いつ行きましょ?(笑)
「塩つけ」が美味しいなら何食べても大丈夫ですよっ!
何故か分からないけど、初めは「まずは基本の」とか言って「中華そば」を頼む人が多いんです。「中華そば」が基本って誰が決めたんだろ?(^^;;
多賀野の「中華そば」はメチャクチャ美味しいけど、初めての人にはハードルが高すぎるんです!「普通」とか言っちゃう人も多いですし。。。(汗)
多賀野で一番パンチの効いてるのが「ごま辛」なので初めての人には「ごま辛」を勧めるようにしています。初心者向けメニューってとこですかね~。
・・・で?次いつ行きましょ?(笑)
夜は早々につけ麺のみになっちゃうのであまり味の違いはわからないですね~(汗)
でも、そう考えると吉野家はどの店舗も朝晩で同じ味って結構凄いかも...って思っちゃうんですけど・・・なんか秘訣でもあるんですかね~(^^;;
でも、そう考えると吉野家はどの店舗も朝晩で同じ味って結構凄いかも...って思っちゃうんですけど・・・なんか秘訣でもあるんですかね~(^^;;
戦国ゲーム懐かしい!!天下統一とか!
昔、長宗我部で頑張ってました。
前回のコメントの「さ」ってなんだったのでしょう・・・
自分でも覚えてません(*^-^*)
多賀野の麺を生卵を絡めてからスープにつけるなんて
なんかうっとりです。
ご飯半分にしてスープ割りまでたどり着きたいですね♪
また行かないと!!
昔、長宗我部で頑張ってました。
前回のコメントの「さ」ってなんだったのでしょう・・・
自分でも覚えてません(*^-^*)
多賀野の麺を生卵を絡めてからスープにつけるなんて
なんかうっとりです。
ご飯半分にしてスープ割りまでたどり着きたいですね♪
また行かないと!!
幸 |
2008.10.13(月) 23:16 | URL |
【編集】
>ゆきむらさん
大変失礼致しました。
その日の出来事の「麺つながり」で触れたということだけでして、他意はございません。
上記のお店に特化しての中傷意図や、ゆきむらさんに同調レスを頂こうという意図はございませんでした。
店舗を特定できる書き方はしていないつもりでしたが、ご気分を害されたようでしたらご容赦を。
大変失礼致しました。
その日の出来事の「麺つながり」で触れたということだけでして、他意はございません。
上記のお店に特化しての中傷意図や、ゆきむらさんに同調レスを頂こうという意図はございませんでした。
店舗を特定できる書き方はしていないつもりでしたが、ご気分を害されたようでしたらご容赦を。
waka |
2008.10.13(月) 23:34 | URL |
【編集】
元親派ですか!渋いっすね~(^^)
ワタシはもちろん真田派で...(笑)
「あつもり」美味しいですよ~。是非行ってみてください!
p.s.「さ」はおそらく間違えて名前を書こうとしたのではないかと推測...(汗)
ワタシはもちろん真田派で...(笑)
「あつもり」美味しいですよ~。是非行ってみてください!
p.s.「さ」はおそらく間違えて名前を書こうとしたのではないかと推測...(汗)
いえいえ。こちらこそ変なこと言っちゃってすいません。
ただ些細なことをキッカケに荒れちゃうこともありますので、ご認識いただければ幸いです。
また何かありましたらコメントくださいね~。
ただ些細なことをキッカケに荒れちゃうこともありますので、ご認識いただければ幸いです。
また何かありましたらコメントくださいね~。
タイトルの横の(31)って、31回目ということですか?
yuriko |
2008.10.14(火) 12:53 | URL |
【編集】
実は吉牛で牛丼一度しか食べたことないんですよ‥お恥ずかしい(^_^;)
今日は松屋でした。松屋は相変わらずブレが多いです。
多賀野で修行された方が川崎でつけめん志こつというお店をやっているみたいなので今度そちらも行ってみます。
味は全然違うみたいですが。
今日は松屋でした。松屋は相変わらずブレが多いです。
多賀野で修行された方が川崎でつけめん志こつというお店をやっているみたいなので今度そちらも行ってみます。
味は全然違うみたいですが。
大一郎 |
2008.10.14(火) 21:16 | URL |
【編集】
何が31回目かは、ひ・み・つ。(爆)
松屋派でしたか~。。。ブレ多いのに?(笑)
「ラ」のために川崎ですか?(@@)
交通費のほうが高いのでは?
ついでに4軒くらい行っちゃってくださーい!(笑)
「ラ」のために川崎ですか?(@@)
交通費のほうが高いのでは?
ついでに4軒くらい行っちゃってくださーい!(笑)
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
yuriko |
2008.10.15(水) 13:19 | URL |
【編集】
~~~ (/´θ`)/ アーレー
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
多賀野は朝と夜でスープが結構違いますね。
朝はあっさり甘めだし、夜閉店間際はスープがギュッと煮詰まってちょっと魚介が主張してきますし。
同じ路線の雪谷大塚にあるら~めん葉月も魚介系で結構好きです。