2008.11.29 (Sat)
縦横無尽な酉の市とか
1.ハピネス@大井町(6)
2.パル@下神明
3.縦横無尽な下神明とか戸越公園とか
4.桐島屋@戸越公園(2)
5.縦横無尽な戸越銀座とか武蔵小山とか
6.王様とストロベリー@武蔵小山(2)
の続き・・・。
王様とストロベリーで本日の締めを行ったワタシとカレースパ王様とYokoさんは・・・。
むさこ名物!二度付け禁止な駅前焼鳥屋さんをスルーして・・・。
むさこ名物!二度付けなんかしたら大変なことに!(;;゚;∋゚;)・・・な焼鳥屋さんもスルーします。
結局たどり着いたところは・・・。
林試の森公園~(^^)
「林試の森公園」は元林業試験場な公園・・・って詳細はこの辺参照
横700m、縦250mな広々とした公園は正にオアシスって感じです。
木々が沢山あるのはもちろん、イチョウも色づいてて落ち着きますね~(^^)
って、落ち着いてる場合じゃありません!もう日が暮れてるし・・・(;;゚;∋゚;)
暗がりの公園をイソイソと通り抜けると「目黒不動」に辿りつきます。
っと言っても裏から写真を撮っただけですが・・・(^^;;
境内のイチョウは正に見ごろ!
木も大きくて圧倒されます!
夜なのがちと残念かな?(汗)
屋台が増えてきたと言うことは、いよいよ本日の最終目的地!
・・・っと言っても食いもんじゃありませんけどね(^^;;
最終目的地はこちら!
酉の市よーっ!(@@)
酉の市とは11月の酉の日に行われる東京ローカルなお祭り。
浅草の鴻神社の酉の市が有名ですが、今日は目黒な会ですので目黒の大鳥神社に突撃です!(品川な会じゃないの?(^^;;)
29日は11月に入って3回目の酉の日、「三の酉」の日です。
「三の酉」まである年は火事が多いんだとか・・・。江戸の華?(汗)

酉の日にはコテコテと飾りの付いた熊手を買うものらしい。。。
熊手を買う人&売る人で境内はもう大騒ぎです!

大物が売れたときは各店で祝いの手拍子が鳴り響いていました!
値段書いてないし相場も分からないけど、数千円~数万円くらいで売られているもよう。。。(数って幾つだよ!(汗))

取り合えずお参りしなきゃ!(><)
神社の外まで続くお参り待ちの行列。。。
15分くらい並んだでしょうか?(汗)
なにとぞなにとぞ・・・(-人-)

熊手のお守りも買っちゃいました!(^o^)/
決して巫女さんが超可愛かったからではありませんよ~(;;゚;∋゚;)
お守りは「小800円、中1000円、大1200円」の3種類。
買ったのはもちろん小!(笑)

だ・だ・だ・大吉よーっ!(@@)
今年は何か良いことあるのかな♪?(今年終わりなんですけど・・・(^^;;)

「品川区縦横無尽な会」なのに最後を目黒区で迎えてしまいました。。。(滝汗)
でもね・・・。

解散地点の目黒駅は品川区だから良いよね!(誰に確認取ってるの?(^^;;)
皆さんお疲れ様でした。
次回、中延~荏原町~旗の台探訪編でお会いしましょう!(笑)
【今日の一言】
足がもうパンパン!(笑)
【お約束のキョリ側】
ここまでの道のり:約9.9km(Mapion「キョリ測」を利用)

↑地図をクリックで消費カロリーなど詳細ページに飛びます。
やっぱり熊手は一般的なんですね(^^)
大吉を引くために運を使ったと言う噂もありますが・・・(笑)
大吉を引くために運を使ったと言う噂もありますが・・・(笑)
当日はありがとうございました~♪
そして、長期レポ乙です(笑)
距離的にもやはり結構歩きましたね。
しかし、歩幅80cmって結構ありますよね・・・(汗)
次回の散策オフ、楽しみにしています(笑)
そして、長期レポ乙です(笑)
距離的にもやはり結構歩きましたね。
しかし、歩幅80cmって結構ありますよね・・・(汗)
次回の散策オフ、楽しみにしています(笑)
Yoko |
2008.12.03(水) 22:04 | URL |
【編集】
こちらこそありがとうございました~。
後0.1kmで区切りの10Kmだったのですが・・・(^^;;
後半は食べ歩きと言うよりただの散歩でしたね(汗)
カレースパは当分いいや。(^^;;
後0.1kmで区切りの10Kmだったのですが・・・(^^;;
後半は食べ歩きと言うよりただの散歩でしたね(汗)
カレースパは当分いいや。(^^;;
どこかですれ違っていそうな散策ですね。
私は凶を引きました、戒めを守っていたら良いことばかりw。
ところで戸越銀座駅通過時には閉まっていたのではの駅前大阪風立ち飲み屋さんに肉吸いがあります。
元祖肉吸いの店は存じていましたが、あちこちにある食べ物だったとはしりませんでした。
私は凶を引きました、戒めを守っていたら良いことばかりw。
ところで戸越銀座駅通過時には閉まっていたのではの駅前大阪風立ち飲み屋さんに肉吸いがあります。
元祖肉吸いの店は存じていましたが、あちこちにある食べ物だったとはしりませんでした。
コレバイン |
2008.12.10(水) 09:16 | URL |
【編集】
めちゃ長い散策でした。(汗)
肉吸いって「肉うどんのうどん抜き」ですか?そんなのアチコチにないですよ~(^^;;
「抜き」の文化は東京っぽいですけどね(^^;;
肉吸いって「肉うどんのうどん抜き」ですか?そんなのアチコチにないですよ~(^^;;
「抜き」の文化は東京っぽいですけどね(^^;;
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
私のお店にもおおきなくまでがおいてありますよ
それにしても大吉!
いいこと沢山あるといいですね♪