2009.02.16 (Mon)
吉田家@大井町(4)
ゆきむらです。
今日は吉田家~。
吉田家は大井町の三ツ又の先の池上通り沿い、本通り商店街にあるお蕎麦屋さん。
立会川にある江戸時代から続く超老舗蕎麦屋の支店になります。
大井町駅徒歩7分くらい。。。
(*^Q^)c[] ぷは~。
吉田家は美味しいんだけど高いのが難点。。。
江戸時代から続く伝統の値段ってとこでしょうか?(^^;;
さんざん迷った末注文するのは鴨せいろ!
だって鴨が好きなんですもの~(><)
突き出しの蕎麦味噌をチビチビ舐めながら、待つこと8分でご提供~。
鴨せいろ(1750円)★☆

鴨せいろはもちろん鴨とネギ入り!
鴨が凄まじくた~っぷり入っているのです!
さすが1750円!!!(笑)

鴨はジューシーで美味しいけどちょっと硬めかな?
まぁカモスキーとしてはゴロゴロ入っているだけでニヤケてしまうんですけどね!(笑)
あぁ・・・。カモ鍋食べたい。。。

おっと!蕎麦も食わねば・・・(^^;;
蕎麦はやや白っぽい色をしています。
更科みたいに真っ白ではありませんが・・・。

鴨の脂が蕎麦にまとわってウマウマですね♪
蕎麦の味が強い時は逆に鴨が邪魔になることもあるのですが、個人的に鴨せいろは大好きです。
鴨せいろブログやろうかしら・・・。
ちなみに【蕎麦の味が強い時】を【お蕎麦が美味しい時】と読みかえても可。(滝汗)

蕎麦湯は昔ながらのサラサラ系。
マッタリマッタリ・・・。
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
やっぱ高い。。。(^^;;
店名:蕎麦・会席料理 大井三ッ又 吉田家【ぐるなび】
住所:東京都品川区大井3-6-7【地図】
電話:03-5718-5501
営業:11:30~14:30、15:00~21:00(土日祝は通し営業)
休日:火曜
(過去記事)
08/08/06 とろろそば(大盛り)
07/03/30 冷たい山かけそば+かきの味噌焼き
06/11/11 鴨せいろ+玉子焼き
おはようございます
コチラはオイラの宿題店です~
行動力の無いオイラ的には場所が・・・
鴨&蕎麦好きなオイラのハートに火が点きました
近いうちに行くぞ!
コチラはオイラの宿題店です~
行動力の無いオイラ的には場所が・・・
鴨&蕎麦好きなオイラのハートに火が点きました
近いうちに行くぞ!
>鴨せいろブログやろうかしら・・・。
是非!
私も食べるの手伝いますよ!
鴨南蛮担当ということでいかが?
是非!
私も食べるの手伝いますよ!
鴨南蛮担当ということでいかが?
支店じゃなくて暖簾分けかも。(汗)
ひなの家?意外と爆盛り好きね~(^^)
マグロいっぱい乗ってるけど大丈夫?(笑)
ひなの家?意外と爆盛り好きね~(^^)
マグロいっぱい乗ってるけど大丈夫?(笑)
宿題店ですか?
ちと高めなので気をつけてくださいね。
ついでに権正の牡蠣天もどうぞ~(^^)
ちと高めなので気をつけてくださいね。
ついでに権正の牡蠣天もどうぞ~(^^)
食べるの手伝われても。(汗)
やるんだったらお金貯めなきゃ!(><)(笑)
やるんだったらお金貯めなきゃ!(><)(笑)
オイラの宿題店は本店でした・・・まさか大井町に支店があるとは・・・
早朝だったので寝惚けていたのでしょう(笑)
大井町から徒歩7分って・・・ゆきむらさんどんだけ歩くの早いんだろうとは思ってました!(爆)
権正の牡蠣天は必ず食しに行って来ます!
吉田家本店よりも早く行くかも・・・
ではでは・・・
早朝だったので寝惚けていたのでしょう(笑)
大井町から徒歩7分って・・・ゆきむらさんどんだけ歩くの早いんだろうとは思ってました!(爆)
権正の牡蠣天は必ず食しに行って来ます!
吉田家本店よりも早く行くかも・・・
ではでは・・・
鴨専門ブログ楽しみにしておりますね。
おいしいソバは最高に旨いですが、そうでないソバは最高に○○いですから、多少の金額はいたしかたないと思っている十割そば大好きまさぞうです。しかし天せいるの金額設定の傾き(せいろの4倍前後)はおそろしいですね。(笑)
おいしいソバは最高に旨いですが、そうでないソバは最高に○○いですから、多少の金額はいたしかたないと思っている十割そば大好きまさぞうです。しかし天せいるの金額設定の傾き(せいろの4倍前後)はおそろしいですね。(笑)
まさぞう |
2009.02.17(火) 22:16 | URL |
【編集】
支店じゃなくて暖簾分けかも。(汗)
権正の牡蠣天はなかなかですよ~。
一度どうぞ(^^)
権正の牡蠣天はなかなかですよ~。
一度どうぞ(^^)
蕎麦好きですか?
美味いですよね~蕎麦。
3100円の天せいろはブログ的に必須?
でもそこまで体張らなくても・・・ねぇ?(^^;;
美味いですよね~蕎麦。
3100円の天せいろはブログ的に必須?
でもそこまで体張らなくても・・・ねぇ?(^^;;
鴨せいろはものすごく魅力的ですが、
同時に絶対もりを食べないと後で後悔することが分かってるので
結局もりだけしか食べられない冬をすごすmidoriです。
ということでわたくしも昨日お蕎麦食べました。もり+もりお替り。
それにしてもこちらのお蕎麦も美味しそうですね~~~
もり(せいろ)にしなくて後悔しませんでしたか?笑
同時に絶対もりを食べないと後で後悔することが分かってるので
結局もりだけしか食べられない冬をすごすmidoriです。
ということでわたくしも昨日お蕎麦食べました。もり+もりお替り。
それにしてもこちらのお蕎麦も美味しそうですね~~~
もり(せいろ)にしなくて後悔しませんでしたか?笑
鴨「せいろ」だってばー。
温かいツユはおキライ?(汗)
それにしても結構鴨好きが多いですね~。
今度『鴨の会』でもやりますか?(^o^)
温かいツユはおキライ?(汗)
それにしても結構鴨好きが多いですね~。
今度『鴨の会』でもやりますか?(^o^)
>今度『鴨の会』でもやりますか?(^o^)
あ、それは参加します(笑
あ、それは参加します(笑
じゃー企画しますか・・・。
でも来年になるかも。(爆)
でも来年になるかも。(爆)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
吉田家 そば についてブログの検索結果をまとめると…
2009/03/05(木) 16:18:21 | 最新キーワードチェック!
| HOME |
私は↓の記事の「ひなの家」に興味ありです
今度、日曜日に行ってみよ~
そして、突っ込みどころに突っ込んでいただきましてありがとです(笑)