fc2ブログ

2009.04.11 (Sat)

亀@伊那市(長野県)

1.うしお@伊那市(長野県)
2.春日城跡でお花見2009
3.萬里@伊那市(長野県)
4.伊那公園でお花見2009
・・・の続き。。。

ってことで、夜はかめ~。


090411_Kame1.jpg

は伊那の入船「動物横丁」にある蕎麦居酒屋さん
ローメン発祥のお店「萬里」の3件隣りと言えば「あっこって動物横丁って言うのん?(^^;;」には分かるかも。。。

伊那市駅徒歩6分くらい。。。


090411_Kame2.jpg

店内はテーブル席2卓にカウンター5卓くらいで座敷が2卓くらい。。。

何で亀が蕎麦食ってるのかは良くわかりませんが・・・(^^;;


090411_Kame3.jpg 090411_Kame4.jpg 090411_Kame5.jpg
(クリックすると大きくなります)

そんな、もしもしな亀さんで、注文するのはもちろん・・・


090411_Kame6.jpg 090411_Kame7.jpg

(=^~^)oU クゥ~

「夜明け前」は辰野の地酒。
やや甘口で口当たり柔らか。
お通しはモヤシを醤油で味付けしたものですが、コップの下にある「塩」だけでなんぼでも飲めそうな予感。。。(^^;;

まぁ伊那まで来て塩舐めてるだけと言うのも何なんで(なんなん?)、取り合えず「そばの実餃子」から注文です。(^o^)/


090411_Kame8.jpg
そばの実餃子(480円)★

そばの実餃子は蕎麦粉の入った手打ちの皮で具にそばの実を入れた一品。


090411_Kame9.jpg

皮がもう超モッチモチなんです!
そば粉が入るとパサパサになるんじゃないかと思っちゃいますが、何故モチモチになるんだろ?(^^;;

具は何となく穀物チック。そばの実が入っているからあたりまえかな?(汗)

まぁ何は無くとも・・・。


090411_Kame10.jpg

(=^~^)oU クゥ~

ここでお酒は「井の頭」にチェンジ!
地元伊那のお酒です。
地方に行くと土地それぞれの地酒があるので、それをいただくのも楽しいですね(^^)

これまた口当たりが良くて飲みやすいです~。


090411_Kame11.jpg
そばチーズフォンデュ(800円)★

そばチーズフォンデュなんてメニューを発見したら注文せずにはいられないのはブロガーの性?(笑)

ちなみにブロガーでも「伊那子、座波夢子、葉乳の子(イナゴ、ザザムシ、ハチノコ)」の3大珍味は注文しませんよ~。(汗)(伊那人はホントに普通に食うらしい。。。)


090411_Kame12.jpg

そばチーズフォンデュはチーズたっぷりとろける系。

つゆは普通に和ダシなつゆ。これにトロトロチーズが意外にあいます。
蕎麦を絡めてズルズルっとうまし!
チーズがあまりチーズっぽく無いのが良いのかな?

途中で七味投入すればピリっと味が引き締まってこれまた良い感じです。(^^)


090411_Kame13.jpg

最後は麦焼酎の蕎麦湯割りをもらってまったりまったり。(笑)

ホントはもっと色々食べたかったのだけど、ちょっと出てくるのが遅めなので、サクッと何か買い物してホテルに戻ることに・・・したのはいいのだけれど。。。


ごちそうさまでした(^人^)


つづく~(笑)


【今日の読者の声】
まだ続くのん?(^^;;



店名:亀
住所:長野県伊那市坂下3308 【地図】
電話:0265-72-2130
営業:16:00~23:00
休日:日曜祝日
22:34  |  甲信越  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

Comment

来年はぜひ高藤制覇と
どんぶり街道制覇を。
http://tv.mapple.net/www.mapple.net/html/2009_04_10/co_1838220/
コレバイン |  2009.04.13(月) 17:14 | URL |  【編集】

そば米入り?皮もそば粉入り?
へぇ~~~!
想像したこともなかったけど、美味しそうですねぇ!!
そばのチーズフォンデュ~?
へぇ~~~~へぇ~~~~へぇ~~~~!
名前を見ただけだとちょっと頼むには勇気がいりますが、出てきたモノはおいしそうじゃぁありませんかぁ!
いいお花見になりましたねぇ。
(え?まだ続くの?笑)
midori |  2009.04.13(月) 21:12 | URL |  【編集】

コレバインさん

どんぶり街道ってのがあるんですね!
何か無理やり作ったっぽいけど・・・(^^;;
制覇は無理でも機会があれば食べて見ますね(^^)
ゆきむら |  2009.04.14(火) 09:11 | URL |  【編集】

midoriさん

美味しかったですよ~。
蕎麦も昔ながらの食べ方だけでなくて色々変化があってもいいのかなぁっと思ってます。
ラーメン屋さんの変化は凄まじいですからね~。

葱マシマシとか。(笑)
ゆきむら |  2009.04.14(火) 09:15 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yukimura3.blog14.fc2.com/tb.php/1398-47a00364

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |