2009.04.11 (Sat)
総本家 しなとら@伊那市(長野県)
1.うしお@伊那市(長野県)
2.春日城跡でお花見2009
3.萬里@伊那市(長野県)
4.伊那公園でお花見2009
5.亀@伊那市(長野県)
・・・の続き。。。
亀で「酒・酒・焼酎」コンボを決めたワタクシ。
コンビニを求めてフラフラと伊那の街中を徘徊しますが・・・。
コンビニが無いっ!!!( ̄□ ̄;)!!
そうです!伊那市駅周辺をキョロキョロ探しますが、コンビ二はどこにもないんです!!!
つーか、開いている店がありません!!!(この時21時くらい・・・(滝汗))
伊那人は8時になると寝てしまうのかな?うーん・・・よいこなのね・・・(^^;;
(※後日談:どうやら駅から10分ほど歩けばコンビニがあるもよう・・・10分は知ってないと行けない距離だなぁ・・・(^^;;)
そんなよいこな伊那の街で、ぼやっと見えた明かりに酔っ払いが吸い込まれたところは・・・。
もちろんラーメン屋さんです!(笑)
なんかよくわからん施設「いなっせ」の中に入っているお店「しなとら」に突撃です!(伊那に行ってまでラーメン食わんでも・・・とか言わない(;;゚;∋゚;))
伊那市駅徒歩3分くらい。。。
店内はテーブル席10席にテーブルが3卓くらい。。。
「しなとら」は名古屋チェーンなラーメン屋さん。
名古屋のラーメン屋さんといえば「スガキヤ」が有名ですが、「しなとら」はいったい・・・。(伊那に行ってまで名古屋のラーメン食わんでも・・・とか言わない(;;゚;∋゚;))
(クリックすると大きくなります)
とりあえず店名を冠したしなとらラーメンを注文!
店内に流れる「会員番号の唄」が超気になるんですけど~・・・っと思いながら待つこと4分で、ニャンニャンニャンニャンニャ~ンニャン!♪(笑)
しなとらラーメン(630円)★☆
しなとらラーメンは「麺、スープ、味玉、ネギ、モヤシ、チャーシュー」入りの背脂チャッチャ系。

麺はやや細縮れ麺。
札幌ラーメンっぽい麺質が超ワタシ好み♪♪♪(^o^)v
シャキシャキしてるのに水っぽくない細めのモヤシも美味しくて、近くにあったら通っちゃう系かも(^^)

スープは背脂浮きまくりだけど、そんなに脂っぽくはありません・・・って最近アブラまみれラーメンが流行りなので、そうゆうのがばかり食べてるせいかもしれませんが。。。(^^;;

チャーシューは透けるほど薄いヤツが3枚。
ってか、何でここまで薄くするかなぁ(^^;;
ここは角煮ラーメンが名物らしいので、味のあるチャーシューが食べたけりゃ角煮ラーメンを食えってことなのかも知れませんね(汗)

玉子は半熟。
味は・・・まぁ普通かな?(^^;;

後からwebで調べてみたらここの味噌ラーメンは生卵に付けていただく「すき焼きタイプ」なんだとか。(店舗によって違うかも?)
名古屋チェーンだけに「台湾ラーメン」なメニューもあるし、またどこかで見かけたら立ち寄ってみたいですね。(^^)
ごちそうさまでした(^人^)
つづく~(笑)
【今日の一言】
やっぱ伊那と言えばラーメンだよね(笑)
店名:総本家 しなとら 伊那駅前店
住所:長野県伊那市荒井3460番地3-106-1 【地図】
電話:0265-71-6480
営業:11:30〜14:30、17:00〜22:00
休日:無休
じゃげなは大井町で食えるからワザワザ長野まで行って食いませんってばー。
まぁ麺は違う見たいですけどね。(汗)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
そういえば、ゆきむらさんの愛してやまない?
長野出身のラーメンチェーンじゃげなが、伊那ICや新駅とかの近くに有ったはずですが、行かれましたか?