2009.04.22 (Wed)
TOKYO 鶏そば TOMO@大井町(3)
ゆきむらです。
今日はとも~。
TOKYO鶏そばTOMOは大井町の池上通り高架下にある鶏そば屋さん。
郵便局の並び、とんかつ屋の向こう、洋風しゃぶしゃぶ屋の向かいあたりにあります。
大井町駅徒歩4分くらい。。。
中はカウンターのみの7席。
席間は広めなのでそれほど狭さは感じないです。
ただ、券売機が非常に操作しにくいところにあるのが難点。。。
ま、仕方ないところだけどね・・・(^^;;
ここに来るのは2ヶ月ぶり。
しらない間にメニュー化されてる「鶏白湯魚介つけ麺」が非常に気になるところではありますが・・・。
注文するのは○得ラーメンにチャー玉丼!
経験上新メニューは小慣れたころに食べるのが吉なので・・・ね(汗)
卓上の「醤油ダレ、酢、唐辛子、胡椒」を一列に並べながら(何しとんねん!(^^;;)、待つこと6分でご提供~。
○得ラーメン(900円)★☆

○得ラーメンは「麺、チャーシュー4枚、海苔3枚、味玉、もやし、ネギ、スープ、鶏油、レンゲ」入り。
鶏白湯と言いつつ「白」ではなくて、鶏油が浮いて「黄金色」に輝いているのがこちらのラーメンの特徴。
見た目美しいですね(^^)

麺はモチモチした食感のやや柔麺。
このクニュっとした麺が個人的に結構好きなんです~(^^)
ただ柔麺がダメな人にはダメかも。
柔麺と言っても大井町では硬麺なほうだと思うのですが・・・(笑)

でも、やっぱりココの特徴はスープのほうかな?
この黄金色の鶏油スープが・・・。
うまくなっとお!(@@)
以前はいまいちインパクトが弱かったスープがうまくなってる!・・・・・ような気がします(笑)
鶏の旨味がちゃーんと出てるんですよ~。
開店当初はどーなることかと思っていたけど(どーなると思っていたのん?(^^;;)、ちょと一安心かも。
鶏油な油っぽさは個人的にはあまり好みではないけれど、、、これならまた来る~ヽ( ´ー`)ノ(笑)

鶏チャーシューは4枚。
胸肉やらモモ肉やら皮の部分やら。。。
アッサリチャーシューからジューシーチャーシューまで色々な味が楽しめます。
鶏油の味が単調になりがちなのでアクセント的にも良いかも。

味玉は半熟でやや濃いめの味付け。
かなり美味しい・・・っというかこのラーメンに合っていますね。
やはり『親子』だからでしょうか?(笑)
って、それはさておき!

チャー玉丼(300円)★☆
チャー玉丼は「チャー、玉、丼、海苔、ネギ、ご飯、皮」入り。

チャー玉丼もうまいですよ~。
味付け自身はアッサリなのですが、旨味はちゃんとあります。
鶏も味玉もうまい!(^^)

特にこの鶏皮のうまみがなかなかのなかなか!
鶏皮丼を出してほしいかも。(^^)

ラーメンの海苔で巻いていただきます。
もちろんうまーい!(^o^)/

開店当初はホントどーなることかと思っていたけど(2回目(笑))、結構アリかも。
あともう一歩突き抜ければ安泰なんだろうけど・・・。(汗)
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
つけ麺も食べなきゃ!
店名:TOKYO 鶏そば TOMO
住所:東京都品川区東大井6-5-1【地図】
電話:03-5462-3960
営業:12:00~14:30、18:00~22:00
休日:月曜
(過去記事)
09/02/13 鶏チャーシュー麺
08/12/21 味玉ラーメン
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2009.04.23(木) 00:58 | |
【編集】
無理に食べなくても・・・(^^;;(笑)
なるほど、夏越えたら行ってみよっかな(笑)
そうそう、のりや食堂オープンしましたね!
そうそう、のりや食堂オープンしましたね!
組長 |
2009.04.23(木) 14:55 | URL |
【編集】
鶏油の浮いた鶏スープ、たまに食べたくなる系です。
オープン当初は今ひとつでしたが……美味しくなりましたか。
そしてつけ麺がメニューに……これは行かねばなりますまい。
オープン当初は今ひとつでしたが……美味しくなりましたか。
そしてつけ麺がメニューに……これは行かねばなりますまい。
カズキ |
2009.04.23(木) 23:52 | URL |
【編集】
のりや食堂に行こうとしたら人がいっっっぱいだったので、仕方なしに向かいのラーメン屋に入ったということはナイショの話です。。。(汗)
オープン当初は今ひとつどころか今・・・いくつ?(笑)
美味しくなったと言うか、だいぶ出来上がりつつあるようです。後は好みの問題かな?
つけ麺はとなりの人が食べてたけど、あまりそそらなかったなぁ。。。
もう少しこなれてからのほうが良いかも(^^;;
美味しくなったと言うか、だいぶ出来上がりつつあるようです。後は好みの問題かな?
つけ麺はとなりの人が食べてたけど、あまりそそらなかったなぁ。。。
もう少しこなれてからのほうが良いかも(^^;;
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |