fc2ブログ

2009.06.17 (Wed)

旭川ラーメンSaijo@品川(7)

ゆきむらです。

ってことでSaijo~。


090617_Saijo1.jpg

Saijoは品達にある旭川ラーメン屋さん。

品川駅徒歩3分くらい。。。


090617_Saijo2.jpg

隣りの「てつ」や「せたがや」なんかは行列も出来ていましたが、Saijo店内客の数は何とゼロ!!!(@@)

品達な世界も「勝ち組」と「負け組」の差が激しいようです。
世知辛い世の中ですね~(^^;;


090617_Saijo3.jpg
(クリックすると大きくなります)

そんな「撤退も近いのでは?」なSaijoで、注文するのはもちろん・・・。


090617_Saijo4.jpg 090617_Saijo5.jpg

新発売のカレーラーメン!
折角なのでミニ賄い丼も合わせて注文します。(折角折角~♪(^^))

1日限定20食なのに夜まで残ってるっていったい・・・(;;゚;∋゚;)っと思いながら待つこと7分でカレ~。


090617_Saijo6.jpg
カレーラーメン(900円⇒700円)★

カレーラーメンは「カレースープ、バター、豚肉、タマネギ、麺、青梗菜、メンマ、チャーシュー、ナルト」入り。


090617_Saijo7.jpg

スープはカレー・・・っと言うよりバターな味の方がキツイ感じ。
最初にバターを全部溶かしちゃったのが敗因かしら。。。(汗)

それでも仄かなカレー風味とバターのコクは「こうゆう食べ物」と思って食べれば普通に美味しいですね。
「タマネギ」は何となく分かるとして「茹で豚肉」入りって言うのが斬新で面白いかも。


090617_Saijo8.jpg

麺は中細縮れ麺。
カレースープが薄めなので縮れ麺だと絡みまくってちょうど良い味付けに感じます。

シコシコした食感が個人的には結構好きです♪(^^)


090617_Saijo9.jpg
ミニ賄い丼(250円)★

ってことでミニ賄い丼~♪


090617_Saijo10.jpg

賄い丼は「ご飯、細切れチャーシュー、刻み海苔、ネギ、紅生姜、マヨネーズ」入り。

まぁ普通にマヨご飯ですよね。
カロリーラブ人には溜まらない一品かも。

でもワタシはそんなにカロリー好きじゃ無いのですが・・・(;;゚;∋゚;)


090617_Saijo11.jpg

完食すると何カロリー?(滝汗)


ごちそうさまでした(^人^)


【今日の一言】
最後まで客が来なかったし。。。(;;゚;∋゚;)



店名:旭川ラーメン Saijo【品達】
住所:東京都港区高輪3-26-21【地図】
電話番号:03-5475-3955
営業時間:11:00~23:00
休日:無休



(過去記事)
08/01/28 烏骨鶏ラーメン
07/10/30 伝説の塩ラーメン(優勝記念セール)
06/01/19 味噌ラーメン
05/12/15 キムチラーメン(塩)+温泉玉子
05/10/26 伝説の塩ラーメン
05/08/22 利尻昆布醤油ラーメン
23:59  |  ラーメン(品川駅近辺)  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

Comment

ハムとポメ

カレーラーメンなのに「仄かなカレー風味」ってビミョー(笑)

先程「ゆきむらさん」で検索したら
「ゆきむらさんけつまくえん」とあり
何事!!!と思い開いてみたら
ペットのハムスターの「ゆきむらさん」が
結膜炎になったとのことでした(爆!爆!)

ちなみにポメラニアンの「ゆきむらさん」もいるようで
性格「凶暴」らしいですヽ(`Д´)ノ


ぐりこ |  2009.06.19(金) 13:20 | URL |  【編集】

ぐりこさん

食べてないのにビミョーとか言っちゃダメー(笑)

ハムやポメに「さん」付けなのがどーなの?って感じですけどね。(汗)
ゆきむら |  2009.06.20(土) 08:59 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2009.06.20(土) 21:05 |  |  【編集】

管理人のみ閲覧できますさん

どうもです。
何で鍵コメなのん?(^^;;
ゆきむら |  2009.06.21(日) 21:35 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yukimura3.blog14.fc2.com/tb.php/1460-49211cf4

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |