2009.06.20 (Sat)
権正@大井町(7)
ゆきむらです。
ってことで権正~。
権正は東急大井町線ガード下にある大井町一美味しい天婦羅屋さん。(ホントはお蕎麦屋さん(汗))
大井町駅徒歩1分半くらい。。。
前回「ぎんぽ天」に振られたので、今回は「ぎんぽ天」目当ての訪問です。
そろそろ銀宝の季節も終わりですからね~。
半地下の店窓に「ぎんぽ天」の文字があるのを確認!
ホッとしながら店内に~♪
(=^~^)oU クゥ~
おーっ!もうハモ天も出てる~♪(^^)
ま、ハモ天はまた今度いただくとして、注文するのはもちろんぎんぽ天もり!
そら豆高っ!・・・っと思いながら待つこと12分間(=^~^)oU クゥ~
ぎんぽ天もり(1900円)★☆
ぎんぽ天もりは「ぎんぽ天×3、万願寺唐辛子、蕎麦」
薬味は「ネギ、大根おろし、酢橘」です。
取り合えず「塩」でいただきます。

「銀宝」と言えば江戸っ子が超大好きな天ぷら種。
つーか、江戸っ子くらいしか食わないかも。。。(^^;;
「銀宝を食べずんば天ぷらを語る無かれ」とか「江戸っ子たるもの、借金してでも春は銀宝を喰え」とか言われているとかいないとか。。。
味のほうは穴子に良く似たアッサリした味わいだけど、食感は穴子と違ってプリプリした食感。
悪く言うとゴムみたいかな?(何で悪く言っちゃうのん?(^^;;)
個人的にはサクサクの穴子のほうが好みかも。(汗)
うーん。まだまだ天ぷらを語るには10年早いようです。。。(^^;;

ってことで、蕎麦行ってみよー!(^o^)/

権正のそばつゆは超辛口でキリッとしたタイプ。
でも以前よりはマイルドで食べやすくなったような気がします。(気のせい?(汗))
蕎麦自体は間違いない美味しさ。
ちと高いのが難点だけどね。(^^;;

蕎麦湯は昔ながらの茹で汁サラサラ系。
まったりまったり。。。

ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
季節の変わり目を権正で知る今日この頃です。(^^;;
店名:権正
住所:東京都品川区大井1-1-6 【地図】
電話:03-3776-8580
営業:11:30~15:00、17:00~20:00
定休:日曜・祝日
(過去記事)
09/03/07 鴨汁そば
08/11/11 かき天もり(大盛り)
08/10/14 かきそば+ちりめんじゃこ天
08/07/14 はも天もり(大盛り)
07/11/27 かき天もり
06/12/05 かき天もり
(・_・;)何か全品300円値下げして欲しいですね。。。蕎麦&天麩羅好きだから、めっちゃ魅かれますが。。。 ああそろそろ、櫨釣り行かなきゃです!
かずみん |
2009.06.21(日) 10:16 | URL |
【編集】
何で300円なん?(^^;;
300円値下げして味が落ちてもイヤなのでこのままでも良いかな?
・・・って、櫨を釣る????????
300円値下げして味が落ちてもイヤなのでこのままでも良いかな?
・・・って、櫨を釣る????????
お久しぶりです・・・
権正のぎんぽ天もり・・・旨そうですなぁ~
オイラも先日、権正に伺ったのですが・・・ちょっと遅い時間でクローズでした(泣)
権正のぎんぽ天もり・・・旨そうですなぁ~
オイラも先日、権正に伺ったのですが・・・ちょっと遅い時間でクローズでした(泣)
ぎんぽ天もそろそろ終わりですね~。
権正は美味しいけど閉店が早いのが難点なんですよね~・・・8時までて(^^;;
権正は美味しいけど閉店が早いのが難点なんですよね~・・・8時までて(^^;;
権正さんで季節の変わり目を
知るのも今年限り。
来年は四季バブルで
銀座の寿司屋で四季を
知る生活ですよ。
マスヒロさん曰く四季を
語れるのには一軒の
寿司店に2年で4百万円
だそうです。
知るのも今年限り。
来年は四季バブルで
銀座の寿司屋で四季を
知る生活ですよ。
マスヒロさん曰く四季を
語れるのには一軒の
寿司店に2年で4百万円
だそうです。
コレバイン |
2009.06.23(火) 08:26 | URL |
【編集】
えー!?
銀座の寿司屋より権正のほうが美味しいもん!(><)(強がり?(笑))
4百万円も払えませんて(^^;;
銀座の寿司屋より権正のほうが美味しいもん!(><)(強がり?(笑))
4百万円も払えませんて(^^;;
はじめまして
荏原町商店街で商店を営んでおり、このたび、ゆきむらさまのブログには遠くおよびませんが、地域密着でホームページ及び日記(ブログ)をはじめました
つきましては、当愚HP内のリンク集に、ご迷惑でなければ加えさせていただければと思っています
ただいまはじめから見させていただいていますが、当方グルメでも酒飲みでもございませんが、写真とコメントで雰囲気が伝わってきます。
これからもよろしくお願い致します。
申し訳ございませんが、ブログの趣旨から外れていましたら、お手数ですが削除して頂いて構いません。
荏原町商店街で商店を営んでおり、このたび、ゆきむらさまのブログには遠くおよびませんが、地域密着でホームページ及び日記(ブログ)をはじめました
つきましては、当愚HP内のリンク集に、ご迷惑でなければ加えさせていただければと思っています
ただいまはじめから見させていただいていますが、当方グルメでも酒飲みでもございませんが、写真とコメントで雰囲気が伝わってきます。
これからもよろしくお願い致します。
申し訳ございませんが、ブログの趣旨から外れていましたら、お手数ですが削除して頂いて構いません。
はじめまして。
わざわざご挨拶いただきすいません。
リンクフリーですので、リンクを張っていただける分には全くもって問題ありません。むしろありがとうございます。
ってか、こんな意味不明ブログで良いのだろうか・・・(滝汗)
荏原町も良いところですよね。
宿題にしてるお店も幾つかあるので、また行きたいと思います。
ではお互いがんばりましょうね~!(^^)
わざわざご挨拶いただきすいません。
リンクフリーですので、リンクを張っていただける分には全くもって問題ありません。むしろありがとうございます。
ってか、こんな意味不明ブログで良いのだろうか・・・(滝汗)
荏原町も良いところですよね。
宿題にしてるお店も幾つかあるので、また行きたいと思います。
ではお互いがんばりましょうね~!(^^)
さっそくのご連絡ありがとうございます
リンクの件も感謝致します
これからも楽しく拝見させて頂きます
昨日は暑かったので、桂庵で冷やしたぬき食べました(おいしかった)
リンクの件も感謝致します
これからも楽しく拝見させて頂きます
昨日は暑かったので、桂庵で冷やしたぬき食べました(おいしかった)
ぎんぽ、たぶん今年は食べずに終わるmidoriです。
でも鱧は行きますよ!
たぶんてんぷら、単品で食べますけど。
こちらのお店、お蕎麦だけでも美味しそう。
生粉打ち1100円は量的にどうなんでしょう?
一枚だと物足りない量?
大井町に行く予定は当分なさそうですが、行くなら立ち寄ってみたいお店です。
でも鱧は行きますよ!
たぶんてんぷら、単品で食べますけど。
こちらのお店、お蕎麦だけでも美味しそう。
生粉打ち1100円は量的にどうなんでしょう?
一枚だと物足りない量?
大井町に行く予定は当分なさそうですが、行くなら立ち寄ってみたいお店です。
こちらこそありがとうございました。
暑い日の冷やし蕎麦は格別ですよね~。
今後もよろしくお願いします。
暑い日の冷やし蕎麦は格別ですよね~。
今後もよろしくお願いします。
えーっ!ぎんぽ食べないの?
天ぷら語れないよ~。(笑)
ここの蕎麦はツユが超辛口なのが特徴です。
ドップリ浸けたら大変なことになるので注意!!!
「チョン」って浸けて食べる江戸っ子食いが基本かも。(^^;;
量はそんなに少なくも無いけど・・・midoriさんなら大盛り注文かな?(何でやねん!(笑))
天ぷら語れないよ~。(笑)
ここの蕎麦はツユが超辛口なのが特徴です。
ドップリ浸けたら大変なことになるので注意!!!
「チョン」って浸けて食べる江戸っ子食いが基本かも。(^^;;
量はそんなに少なくも無いけど・・・midoriさんなら大盛り注文かな?(何でやねん!(笑))
7月末でイベントが終わってしまいますがもしやゆきむらさんご存じない??
是非一升瓶ゲット目指してください!!
http://www1.cts.ne.jp/~masu/shinagawasoba/event.html
是非一升瓶ゲット目指してください!!
http://www1.cts.ne.jp/~masu/shinagawasoba/event.html
権正さんは品川蕎麦の会じゃないですよ~。
ってか、スタンプラリーはやりませんて(^^;;
ってか、スタンプラリーはやりませんて(^^;;
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |