fc2ブログ

2009.07.20 (Mon)

四季采館 開花亭@静岡県・由比(静岡市清水区)

ゆきむらです。

もちろん開花亭!


090720_Kaikatei1.jpg

開花亭は由比の旧国一沿いにある食事処屋さん。
隣の割烹旅館「西山」が経営しているお店になります。

由比駅徒歩・・・よく分からんけど多分15分くらい。。。(^^;;


090720_Kaikatei2.jpg 090720_Kaikatei3.jpg

中は中央で左右仕切られたテーブル席が全部で60席くらい。。。

窓からはも見えます。(^^)


090720_Kaikatei4.jpg 090720_Kaikatei5.jpg 090720_Kaikatei6.jpg
(クリックすると大きくなります)

由比と言えば桜海老の本場!当然注文も桜海老です!

桜えびづくし御前を注文!

うなぎ御前食べたらウケたかしら・・・っと思いながら、待つこと10分でづくし~。


090720_Kaikatei7.jpg
桜えびづくし御前(2700円)★★☆

桜えびづくし御前は「桜えび三点盛(生えび・ゆでえび・つくだ煮)、桜えびかき揚げ×2、沖あがり(桜えび鍋)、刺身、ご飯、漬物、味噌汁、卵」な御前。


090720_Kaikatei9.jpg

生桜えびはわさび醤油でいただきます。

甘くてうまーい。
甘えび並みの甘さです。美味しい美味しい(^^)

ご飯に乗っけてガガガーって食べたいかも~(^^)


090720_Kaikatei8.jpg

ゆで桜えびは黄身酢で。

生よりは甘みが少なく感じますが、こちらはこちらで美味しいですよ。
黄身酢の酸味がサッパリ系です。

ご飯に乗っけてガガガーって食べたいかも~(^^)


090720_Kaikatei10.jpg

桜えびの佃煮はカリカリした甘辛味。

ご飯に乗っけてガガガーって食べたいかも~(^^)(3回言ってみました(笑))


090720_Kaikatei11.jpg

桜えびの掻き揚げは桜えび料理の中でも定番中の定番!
シーズンでは東京あたりでも良く見かけます。


090720_Kaikatei12.jpg

「桜えび」と「塩」を混ぜて作った「桜えび塩」でいただきます。

うん・・・確かに海老の香りがしますよ!これ!


090720_Kaikatei13.jpg

桜えびの掻き揚げはコロモ少なめ具沢山!
そもそも桜海老自体がかなり大振りです。

サクサク軽い食感に口の中いっぱいに広がる桜海老の風味!
地元ならでは(?)のさすがの味ですね♪(^^)


090720_Kaikatei14.jpg

通常は「地鯵のたたき」が入るのだけど、今日は休日不漁とのことで「まぐろ&イカ」のお刺身に差し代わってました。(T_T)

蒲原のよし川でも地魚丼を注文しようとしたら「今日は不漁で無いんです~」と言われたので、休みの日に地のものは要注意かも。

逆に言うとちゃんと獲れたてを提供しているということで好感ももてるのですが。。。


090720_Kaikatei15.jpg

「沖あがり」なる「桜えび鍋」をいただくのが本日最大の目的だったりします。

では、若干どきどきしながら・・・。

行きますよ~・・・。


オープン・ザ・ふた~!



090720_Kaikatei16.jpg


イン!たまーご~!



090720_Kaikatei17.jpg

090720_Kaikatei18.jpg

「沖あがり」は桜海老、豆腐、ネギの入った郷土な鍋。
卵でとじていただきます。


090720_Kaikatei19.jpg

うほっ!めっさうまーい!!!(@@)

シンプルではありますが、出汁の味が凄く濃く出てて出汁満載な感じがします。
そこに桜海老の風味と香りが加わって・・・もうね。。。あぁ・・・ヽ(´ー`)ノ

豆腐がまた美味しいなぁ・・・滑らかで味が凍みてて・・・。

あぁ・・・ヽ(´ー`)ノ


090720_Kaikatei20.jpg

恍惚感を引きずりながらいただくデザートはオレンジのシャーベット。
あぁ・・・ヽ(´ー`)ノ


090720_Kaikatei21.jpg

最初2700円はちょっと高いかな?っと思ったけど全然そんなことなかったですね。
またリピートするかも。(^^)
次は桜海老釜飯かな?


ごちそうさまでした(^人^)


【今日の一言】
でも由比には行きたい店がいっぱいあるからなぁ・・・(全部桜海老関連だけど...(笑))



店名:四季采館 開花亭 【HP】
住所:静岡県静岡市清水区由比町屋原608
電話:054-375-3055
営業:11:30~14:30、17:00~19:00
休日:水曜不定休

22:33  |  東海地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

Comment

ついに

私のとこにもかみつきコメンテーターがきましたよ!
コメント承認制にする日も近いのかしら?
ゆきむらさんに一歩近づいた感じ♪

ところでマイスターな会は?(笑)
ラム |  2009.07.22(水) 17:02 | URL |  【編集】

ラムさん

あーっ!記事と関係ないコメント~!
アラシだアラシだー!(笑)

マイスターな会は会員が全然集まりません(汗)
もう少し暇になったらね。(^^;;
ゆきむら |  2009.07.23(木) 08:46 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yukimura3.blog14.fc2.com/tb.php/1482-2885d097

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |