2009.08.02 (Sun)
のっけ家@清水(静岡県)
しみ~ずみ~なとの~♪
めいいぶ~つ~~は~♪
ってことで・・・。
清水港ですよーっ!(@@)
雨降ってっからどこか分かんねーよ!・・・だからと言って侮っては行けません!(;;゚;∋゚;)
ワタクシが「ココは清水港だ」と言えば、誰が何と言おうとココは清水港なのです!(;;゚;∋゚;)
清水港と言えば、日本3大美港の一つ。
いやー。キレーだなー。(棒読み・・・(;;゚;∋゚;))
そんな港に直結の魚市場「河岸の市」に突撃です。
清水魚市場「河岸の市」は地元の仲卸業者による直接販売の市場。
大型駐車場完備でJR清水駅からも徒歩3分くらいの超便利な市場なのです!
お客さんいっぱい入っていて活気もありましたよ~(^^)
清水港の名物と言えばもちろんマグロ!
清水港はマグロの水揚げ量日本一なのです!(@@)
市場内でもマグロ専門店がいくつかあって、色んな部位が売られていました~。
でも一番そそられたのが「ふりかけ」だったのはワタクシ事と言うことで・・・(^^;;
市場内に食事処は4箇所。
その中から「のっけ家」に入店です。
一番人気の某店はスゲー行列が出来ていました~(@@)
「のっけ家」は海鮮丼屋さん。
メニューはやっぱりマグロ中心!
ってことで注文するのはもちろん「まぐろづくし丼!」
清水と言えばやっぱマグロだよね!(^^)・・・っと思いながら、待つこと10分でづくし~。
まぐろづくし丼(1500円)★☆
味噌汁は全てのどんぶりに付いて来ます。
ちなみに海鮮味噌汁じゃなくて、普通にワカメ味噌汁~(ある意味海鮮か...(^^;;)

まぐろづくし丼は「大トロ、大トロ頭肉、びんとろ、タタキ、ネギトロ」な尽くし!
持ってくるときに「ワサビ醤油に付けながら食べてください」との説明があるので素直に従うことに・・・。

はふぅ~(*´ο`*)=3
大トロの頭肉がとろっととろけるずら~。
頭肉丼にすれば良かったかも。。。
ガツガツガツっとがっつきたいずら~。




もちろん他の部位もうまいです!
何より「味&ボリューム」から考えて、1500円は格安ですね。
さすが本場!ってところでしょうか?(^o^)/

醤油付けながらだとガツガツがっつけないのが難点かな?
ご飯はちゃんと冷ました酢飯。
ちゃんと美味しいです。(^^)
海鮮丼ってご飯イマイチで台無しってところが結構あるけど(どこかは言わない(^^;;)、ここのご飯は大丈夫♪
やっぱどんぶり物はご飯が美味しくないとね♪♪♪(^^)
ちなみに頼めば白飯でもやってくれるとのこと。

いや~。朝から贅沢贅沢♪
しかもそんな高くないのも良しですね~(^^)
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
次回は「本鮪大とろ頭肉丼」で!(その前に一番人気の店かも...(^^;;)
店名:のっけ家
住所:静岡県静岡市清水区島崎町149 清水魚市場「河岸の市」内
電話:054-355-5077
営業:10:00~18:00
休日:水曜(祝日の場合は営業、振替休あり)
じゃなくて・・・(汗)
毎日尽くせるじゃないですか!(@@)
うらやましい。。。
サッタの急坂をチャリンコで上るのも凄いですね。
ワタシ10メートルで止まりそう。。。(笑)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
サッタ峠越えられたんですね。おいらは過去、5回ほど自転車で上ってますが、かなりキツイ。
登っていると前輪が浮くほどです。