2009.08.20 (Thu)
道頓堀 今井@大阪・難波(4)
・とんべえ@大阪・難波の続き・・・。
ミナミに来た以上今井に行かねばなるまい。。。
ってことで今井~。
今井は道頓堀にある「大阪のおうどん」屋さん。
派手な看板立ち並ぶ道頓堀の中ではかなり質素な佇まい。。。
ですが、それが逆に目立ちます(^^;;
地下鉄なんば駅徒歩10分くらい。。。
1階はテーブル席が9卓。。。
2階もあるようですが上がったことがないので分かりません。。。(^^;;
季節限定メニューから注文するのは冷しにうめん!
にゅうめんと言えばそうめんのあったかいバージョンという認識ですが、冷しにうめんとは一体どんな・・・っと思いながら待つこと10分で・・・。
オープン・ザ・ふた~(^o^)/
冷しにうめん(1050円)★☆
冷しにうめんは、ゆであがった素麺を氷で冷やして、カツオ出汁の冷たい出汁を注いだ一品。
海老、椎茸、三つ葉、酢橘入りです。。。

ツユは透き通っていてほぼ透明ですが水ではありませんよ~!
シッカリとした出汁なのです。

あぁ・・・うまい。。。( ´ー`)
大阪のうどんは出汁で食わすと言いますが、まさに出汁の旨味満載な味!
つゆ、麺共にキンキンに冷えてて清涼感も抜群です(^^)
透明な出汁ですが薄味では無くシッカリと味が付いています。
さすが出汁の今井!といったところでしょうか?
大阪のうどん事情も今や讃岐うどんに席巻されて昔ながらの大阪うどんは減少気味。。。
ワタシ好きだけどなぁ・・・大阪うどん。。。


海老も椎茸もシッカリした味で煮込まれていて美味しい~。
1050円と言う値段が高めなのが難点かな?(^^;;

ごちそうさまでした(^人^)
・・・と思いきや・・・。

「すいませーん。氷わらび下さーい♪(^^)」

氷わらび(小)(420円)★☆
氷わらびも今井の夏の風物詩。
実は昨年食いそびれているんですよね~(^^;;
一見ただのかき氷だと思って侮ってはいけません!
氷の山を崩していくと底から発掘されるのは・・・・・。

わらびもち~♪(^o^)/
氷の中に隠れているので夏場に嬉しいキンキン冷え!(^^)
昔ながらのわらびもちは昔ながらのホッとする味。
うまいと言うより嬉しいと言った味。(^^)
わらびもちを全部食べきると、残るのは「きな粉味のかき氷」ですがそれも結構うまいんです♪(^^)

シャカシャカっとこめかみを押さえながらスキっと完食!
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
全メニュー制覇は遠い・・・(^^;;
(過去記事)
08/09/14 焼豚うどん
08/08/23 はも丼(お吸い物を小きつねうどんに変更)
05/09/16 きつねうどん
すももさん |
2009.08.21(金) 23:00 | URL |
【編集】
「悲願」でも無いけど・・(笑)
冷たいダシもどうぞ。お蕎麦も美味しいですよ~。
ってか、何で干乾びるの?(^^;;
冷たいダシもどうぞ。お蕎麦も美味しいですよ~。
ってか、何で干乾びるの?(^^;;
あ~
大阪いっとお~~
今井のだしはウマいなあー
冷たいやつは余計に旨みがわかるなあ~
死ぬまでに一回、うどんすき喰いたいなあ~
ウドンスキー
大阪いっとお~~
今井のだしはウマいなあー
冷たいやつは余計に旨みがわかるなあ~
死ぬまでに一回、うどんすき喰いたいなあ~
ウドンスキー
いぬわん改めグヤトーン |
2009.08.23(日) 12:19 | URL |
【編集】
冷たいんもうまいなあ~。
でも個人的には、やっぱうどんはあったかいほうがえーなあ~。
ワタシはうどんすきよりもハモすきが食べたいなあ~。
ハモスキー
でも個人的には、やっぱうどんはあったかいほうがえーなあ~。
ワタシはうどんすきよりもハモすきが食べたいなあ~。
ハモスキー
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
けつねうどんで今井のダシのウマさは実感していますが、冷たいダシ汁も気になるところ....
でも、夏の道頓堀に繰り出したら、戎橋のたもとあたりで干乾びるかも..?