fc2ブログ

2009.08.23 (Sun)

白庵@大阪・日本橋

・Cafe 婆沙羅(かえる堂) @大阪・西大橋の続き・・・。

締めはうどんでサラサラっとな気分~。

・・・ってことで・・・。


090823_Byakuan1.jpg

白庵に移動です。

白庵は千日前通りから松屋町筋に入ってスグくらいにある讃岐うどん屋さん。
元々はWins道頓堀の近くにあったのですがこの春移転してこの場所へ。。。

開店してまだ3年の新しいお店ですが、今や大阪でもトップクラスの人気を誇るうどん屋さんとのこと。凄いですね~!(@@)

日本橋駅徒歩6分くらい。。。


090823_Byakuan2.jpg

お昼前の到着で9人待ちの行列。
普段はどれくらいか良く分かりませんが、場所はそれほど良い場所では無いので、この場所で行列ができるって凄いかも。。。(^^;;

注文は行列の間に取ってくれます。

基本の「ひやひや」を注文!


090823_Byakuan3.jpg

15分で入店!
中はカウンターが2席にテーブル席が3卓。
もちろん相席です。(^^;;

天ぷらセットを頼んでいる人が多くて、ワタシだけが「ひやひや」のみだったせいか、順番ごぼう抜きの待つこと2分でご提供~。(はやっ!(@@))


090823_Byakuan4.jpg
ひやひや(500円)★★

ひやひやは冷たいツユ冷たいうどんのかけうどん。。。


090823_Byakuan5.jpg

見た目だけで「うまい!」と言ってしまうツヤツヤの麺はメッチャこしの強い讃岐麺!
歯ごたえ抜群!顎が疲れる系の麺ではありますが、これがとっても旨いのです!(^^)

「讃岐うどんはコシで食わす」とよく言いますが、コシがうまいんじゃないですね。麺がうまいんですね!(当たり前?(^^;;)
コシが強いからうまい、弱いからうまくない、とかじゃなくて、単純に麺がうまいからうまいんだと思います。

ここの麺は間違いなくうまい!!!(^o^)v


090823_Byakuan6.jpg

この麺と絡むのは讃岐風イリコ出汁の冷たいツユ。
濃くはないけど旨みは満載!
冷たいツユにすることで味が引き締まって更に旨みが感じられます。

冷たいダシだと関西風のダシより美味しいかも。。。(汗)


090823_Byakuan7.jpg

最後まで麺とスープの競演を楽しんでも良かったけど、「折角付いてきた」ので、おろし生姜とネギを投入します。。。


090823_Byakuan8.jpg

これはこれで美味しいけど、やっぱ麺とスープのみの単純な味のほうが好きかも。。。

飽きるまではひたすら麺とスープだけで食べても良いかも。。。(3杯目くらいで投入か?(笑))


090823_Byakuan9.jpg

スープまで全て完食!あー、うまかった(^^)


ごちそうさまでした(^人^)


【今日の一言】
粉もんさいこー!(笑)




23:46  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

Comment

ご無沙汰しております。
こちらのお店は大阪食ブロガーさんの間でもよく見かけますね。
写真を拝見するだけで、麺にエッジが聞いているのがわかりますね。
そうそう、讃岐の出汁は「いりこ」を使います。これがいいんです(笑)東京ではいりこ使わないのかしら。
麺の味を堪能するなら、盛りオーダーして、まず麺のみ食べてみるのもありですよ。
讃岐のうどんが食べたくなりました。
ワコメ |  2009.08.29(土) 21:14 | URL |  【編集】

ワコメさん

良く言われるのは東京では「かつお」大阪では「こんぶ」ですよね~。
まぁそれだけでは無いですけど・・・。

冷たい讃岐うどんにはやっぱ「いりこ」ですよね(^^)
ゆきむら |  2009.09.01(火) 10:38 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yukimura3.blog14.fc2.com/tb.php/1511-756cd323

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |