2009.10.31 (Sat)
あなごめし うえの@宮島口(広島県廿日市市)
ハロウィンじゃけんのぉ!
ってことで宮島口にやってきました~。(ハロウィンと何の関係が・・・???(^^;;)
向かった先は「あなごめし」の「うえの」です。
やっぱハロウィンとなればアナゴを食べておかないとね☆(ほじゃったっけ?(^^;;)
「うえの」は宮島口にある明治34年創業の老舗あなごめし屋さん。
「駅弁のあなごめし」と言えば駅弁マニアには分かるかも。。。
駅弁だけではなくて宮島口にある店内では出来立てをいただくこともできるのです!(^^)
宮島口駅徒歩2分くらい。。。
超有名店だけに結構な行列!(@@)
10時45分という早い時間の到着でしたが、それでも20分待ちで店内へ。。。(汗)
お昼時なら1時間以上並ぶかも。。。(滝汗)
(*^Q^)c[] ぷは~。
店内はもちろん相席!もちろん100%観光客!(滝汗)
待つこと6分でオープン・ザ・・・
ふた~(^o^)/
あなごめし(1470円)★★
あなごめしは「あなご、めし、ガリ」入り。
味噌汁と漬物が付きます。

ってか、もう見た目からして「美味しそう」ですね☆(^^)

アナゴは関東に多い煮アナゴとは違い焼きアナゴ!
カリッと香ばしく焼き上げられたアナゴはパリパリした食感ながら中はふんわり~(^^)
味付けも濃すぎることないのでサラッと食べられちゃいます☆

何よりご飯がスゲーうまい!(@@)
穴子のアラで炊き込んだご飯は、ご飯そのものにシッカリ味が凍みこんでいます。
口に入れるとパラリと一粒ずつほぐれる感じが超美味なのです~(^^)

白焼き(1450円)★★
「せっかくっだから」ってことで、調子に乗って白焼きも注文~。
まぁハロウィンだしね☆(だから何でアナゴなん?(^^;;)

白焼きは塩かワサビでいただきます。
あー!もう、とりあえずうまいいい!!!(^^)
アッサリサッパリパリっとフワフワなのはもちろん、アナゴそのものの旨みが出てて、もう間違いなくうまいいい!!!(^^)

行列するのも納得の美味しさ♪
でも宮島のあたりは穴子飯屋さんだらけなので、また来る機会があれば他のお店も食べてみたいかも。(^^;;
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
食うもん食ったから島にでも行きますか?!(ついで?(^^;;)

大井町に勤務&在住していたことから、いつも楽しく拝見していました。
第三の故郷広島ネタということで初めてコメントさせていただきます。
『うえの』の穴子めしは亡き祖父も絶賛でした。
宮島での食べ歩きや、お好み焼きなどの記事も楽しみにしています。
第三の故郷広島ネタということで初めてコメントさせていただきます。
『うえの』の穴子めしは亡き祖父も絶賛でした。
宮島での食べ歩きや、お好み焼きなどの記事も楽しみにしています。
まぁき |
2009.11.02(月) 00:23 | URL |
【編集】
すっげ~~~うまいです~~~(^^)
穴子弁当?いる?
でも賞味期限あるから私のほうで食べちゃいますね~(笑)
穴子弁当?いる?
でも賞味期限あるから私のほうで食べちゃいますね~(笑)
はじめましてです。
「うえの」美味しいですね~。
混んでいるのが難点でしょうか?
お弁当買って行くのが一番かもしれませんね。(^^;;
「うえの」美味しいですね~。
混んでいるのが難点でしょうか?
お弁当買って行くのが一番かもしれませんね。(^^;;
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
アナゴもアナゴの汁で煮たご飯も白焼きも!
お持ち帰りにはもちろんお土産の穴子弁当、ですよね?
わ~い!楽しみ~~!!(^_-)-☆