2009.11.15 (Sun)
たいやき本舗 藤家@戸越銀座店
・ぱっぷHOUSE@戸越銀座の続き。。。
戸越銀座に白いたいやき屋ができとお!(@@)
藤家はその独特な色と食感で話題沸騰中の白いたいやき屋さん
戸越銀座店は中央商店街の外れにあります。
なんと、戸越銀座に最新トレンデーなお店ですよーっ!(@@)
地下鉄戸越駅から徒歩5分くらい。。。
たい焼きの種類は、黒あん、白あん、カウタード、チョコ、抹茶、生キャラメル。
期間限定で焼きいもなんかもありました。
そんな白いたい焼き屋さんで注文するのはもちろん・・・
白あん(130円)★
赤いたい焼き!(笑)
赤いたい焼きは白あん入りの白いたい焼き。
白に白を合わせると赤くなる?(^^;;

タピオカ入りの皮がモッチモチでお餅みたいにびろろ~んと伸びる伸びる~。
確かに面白い食感ですね。(^^)
でもさぁ・・・。
完全に冷め切ってるんですけど。。。(T_T)
白いたい焼きは「冷めても美味しい」をウリにしているみたいなので、冷めてても食べられるのは食べられるけど・・・やっぱ焼きたてが食べたかったな~(T_T)
次回は「焼きたて下さい」って言ってみよっと。(^^;;

黒あん(130円)★
もちろん白いたい焼きもいただきます。
こちらは黒あん入り。
こちらはほんのり温かいですね。人肌くらいですが・・・(^^;;

もちろんこちらもビロロロ~ン!(笑)
やっぱり白あんより黒あん、こしあんよりつぶあんの方がうまいですね~。(意義は唱えないよーに(笑))
あー、甘いもの食べたら珈琲が飲みたくなっちゃったー。(^^)
ってことで、とりあえずですが、、、
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
でも普通のたい焼きの方が好き。。。(^^;;
横浜のたい焼き屋さんの先?
ホントに白いたい焼きってブームですよね~。
でも何故に佐々木健介?^^;
ホントに白いたい焼きってブームですよね~。
でも何故に佐々木健介?^^;
私も先日たまたま買いました。
だから店頭で食べてる人いなかったんだ…と納得してちょっと悲しくなりました。
買い食いこそが醍醐味なのに(笑)、家持って帰って温めてなんてられないっす。
鯛焼きは三つ叉商店街の先のお店がこの界隈ではいいかもですな。
結局その日は商店街のイタリアンで遅めのランチ、焼き鳥屋の軒先でもつ煮で軽く一杯飲んで帰ってきました←食べ過ぎ
だから店頭で食べてる人いなかったんだ…と納得してちょっと悲しくなりました。
買い食いこそが醍醐味なのに(笑)、家持って帰って温めてなんてられないっす。
鯛焼きは三つ叉商店街の先のお店がこの界隈ではいいかもですな。
結局その日は商店街のイタリアンで遅めのランチ、焼き鳥屋の軒先でもつ煮で軽く一杯飲んで帰ってきました←食べ過ぎ
鯛焼きはやっぱり出来たて熱々のほうが良いですよね~。
次は「出来立ての」って言ってみましょう!(^o^)/
三つ叉の焼き芋鯛焼き美味しいんですよね~(^^)
次は「出来立ての」って言ってみましょう!(^o^)/
三つ叉の焼き芋鯛焼き美味しいんですよね~(^^)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
「長尾屋」って言うらしいのですが、数年前にパルムにできた
鯛焼き屋さんの先を入った所にあります^^;