fc2ブログ

2009.12.14 (Mon)

食彩 市@大井町

ゆきむらです。

今日はいち~。


091213_Ichi1.jpg

は大井町の池上通り高架下に1年くらい前にオープンした食彩屋さん。
深夜営業のカレーの美味しい居酒屋さん手前、洋風しゃぶしゃぶ屋さん向こう、一本橋から移転してきたおでん屋さん隣、にあります。

大井町駅徒歩4分くらい。。。


091213_Ichi2.jpg 091213_Ichi3.jpg
091213_Ichi4.jpg 091213_Ichi5.jpg

ご主人が毎日築地で仕入れた新鮮な食材の数々が美味しいと評判とのこと。。。


とりあえず・・・


091213_Ichi6.jpg 091213_Ichi7.jpg

かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

本日のご一緒さんは「鯛も1人はうまからず」のラムさんとワッツさん。

お通しのふろふき大根を食べながら、まずはお店自慢のお造りから~。


091213_Ichi8.jpg
天然寒鰤のお造り(900円)★☆

天然寒鰤のお造りは天然寒鰤のお造り。(そのまま(^^;;)

超分厚く切った切り身が6切れもあります!コレは嬉しい(^^)


091213_Ichi9.jpg

あぁ・・・今年もまた寒鰤の美味しい季節ですね~。(^^)
脂の乗った寒鰤は正にこれからの季節の定番です!

ところで「お造り」って表現は「関西弁」ってイメージがあるのですが今は一般的なんでしょうか?
昔は「お造り」なんて言うと「何作ったの?」って反応をされたものですが・・・(汗)


091213_Ichi10.jpg
真鯖の酢〆(850円)★★

続いて真鯖の酢〆~。


091213_Ichi11.jpg

これもスゴーく美味しいです。

酢〆と言いつつあまり酢の効いていない鯖はほぼ生。
それでいて臭みなど全く無く、とろけるような旨みは鯖好きとしては本当にたまらない美味しさ!(^^)v


091213_Ichi12.jpg
シラス山椒(500円)★★

シラス山椒は、風味と旨みが凝縮されたシラスと山椒のピリっと感がやめられない止まらない系。
こんなの食べたらお酒が止まらない系です。

ってことで・・・。


091213_Ichi13.jpg

必然的に浦霞に移行。。。(必然必然♪)


091213_Ichi14.jpg
鴨つくね(750円)★★

お魚料理だけではありません!この「鴨つくね」例外ない美味しさ。
つくねはもちろんだけど、タレが美味しいですね。

このタレでご飯3杯食える!(^0^)v(笑)


091213_Ichi15.jpg

ワッツさんも合流!かんぱーい!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪


091213_Ichi16.jpg

ってことでに移行。。。


091213_Ichi17.jpg
鱈白子のシャブシャブ鍋(1人前1350円)×2人前★★☆

鱈白子のシャブシャブ鍋ですよ!

こんなん絶対うまい事が約束されてますやん!

あぁ・・・食う前から幸せ・・・(^^)


091213_Ichi18.jpg

しゃぶしゃぶ~っと20秒。。。


091213_Ichi19.jpg

こ、これは!!!( ̄□ ̄;)!!


デロい!デロい!デロうまい!!!

白子とろっととろけて感動の美味しさ!これは正にデロデロ!(@@)

スッゲーうまいけど、、、白子ですよ!?これって反則じゃないの???ってくらいの美味しさです。(どんなんやねん(^^;;)

こんなの食べちゃうと他のとこで食えなくなっちゃう~(><)


091213_Ichi20.jpg

そら浦霞もススむっちゅうもんです!(必然必然必然♪)


091213_Ichi21.jpg

感動の余韻を引きずりつつフィニッシュ!

肉の街大井町にあって魚の美味しいお店はかなり貴重ですね。ってかもう奇跡かも?(^^;;


ごちそうさまでした(^人^)


【今日の一言】
もう一度食べたいかも~。(^^)



食彩 市 [ 大井町の隠れ屋食彩市 ] - Yahoo!グルメ



22:14  |  酒(大井町)  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

Comment

ゆきむらさん、こんにちは!

天然寒鰤のお造りに、
鯖!!!

すごーーーくおいしそうですね!
さらに、鱈白子のシャブシャブ鍋!!!
ちょっとコレステロールが気になりますが(w)
でも、日本酒が進みますね♪

また、美味しいお料理、召し上がってください♪
三十路オンナ |  2009.12.15(火) 12:08 | URL |  【編集】

お造り

お造りという言葉は主に西日本、お刺身は東日本で使われることが多いそうです(今日、NHKの「ことばおじさん」のコーナーで放送していました)。また、お刺身という言葉には、(魚の身を)刺すということを連想させ、避ける場合もあるとか・・・。私は東日本出身ですが、お造りと言ったほうが格上の雰囲気が感じられるような気がします。お造りは料亭、お刺身は家の夕食という感じかな。。。
おーがすと |  2009.12.15(火) 16:26 | URL |  【編集】

昨日はどうもでした☆
お別れしたのは23時過ぎだったはずですが、私たちが帰宅したのは3時だったよう・・・覚えてないんですけど・・・

楽しかったです
また来年も城南で~
ラム |  2009.12.15(火) 17:28 | URL |  【編集】

三十路オンナさん

コ、コ、コレステロール・・・(;;゚;∋゚;)

鱈白子はこの時期の味覚としては鉄板美味しさですね。
癖になりそうです。(キ・キケン?(;;゚;∋゚;))
ゆきむら |  2009.12.16(水) 07:44 | URL |  【編集】

おーがすとさん

NHKとはナイスタイミングですね☆

お造りでも東日本で通じるんですね!
昔は通じなかったけど・・・。たまたま?(汗)

今は個人的には「生魚」と言ってます。(^^;;
ゆきむら |  2009.12.16(水) 19:10 | URL |  【編集】

ラムさん

かなり逝っちゃってましたもんね。(^^;;
それはお疲れさまでした。
懲りずにまたお相手してやってください。(^^)
ゆきむら |  2009.12.16(水) 19:13 | URL |  【編集】

白子のシャブシャブ鍋おいしそうですね(^v^)
ゆきむらさんの☆ が二つ半食べてみたいです。

私は先週、すし大で今年初の白子ポン酢を食べました。こちらも美味しかったです(^u^)
まるん |  2009.12.16(水) 21:12 | URL |  【編集】

まるんさん

ぜひぜひぜひぜひぜひご一緒させてください!ホントに美味しいですから~!
ぜひぜひぜひ~(笑)

寿司大よりも並ばなくて良いよ!(笑)
ゆきむら |  2009.12.17(木) 00:39 | URL |  【編集】

始めまして

こんにちは、おばあちゃんの家が大井町にあり塾で一緒だった友達の家が大井町線の下にあります、なんかなつかしい^^ また食べに行って見たくなる、好みにているかも、安くて大盛りのお店色々教えて下さい。ハンバーグ・スパゲティ系大好きです^p^
oko |  2009.12.28(月) 05:31 | URL |  【編集】

okoさん

はじめまして!
市は安くて大盛り系でもハンバーグ・スパゲティ系でもないんだけど・・・(^^;;
またよろしくお願いします。
ゆきむら |  2009.12.28(月) 12:04 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yukimura3.blog14.fc2.com/tb.php/1595-2de29e0f

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |