fc2ブログ

2009.12.30 (Wed)

川上商店@大阪・大国町(木津卸売市場)

12/30は最終開市日!


行かなきゃ!(><)


091230_KawakamiSyouten1.jpg

ってことで、やってきたのは木津市場。
今年最後の開市日です。


091230_KawakamiSyouten2.jpg 091230_KawakamiSyouten3.jpg

今年の最終営業と言うことで場内はヒトヒトヒトで溢れています。
通路がゆったりしているので築地のような殺人的人まみれにはなりませんが・・・(汗)
一般のお客さんも多いのか、普通に子供連れがいるところもスゴイかも・・・(^^;;

って、そんなことはどーでもよく!(笑)


091230_KawakamiSyouten4.jpg


やってきたのは場内一のうなぎ屋さん川上商店です!

川上商店は昭和11年創業の老舗のうなぎ屋さん。
今どき珍しい、蒸さずに焼き上げる大阪風地焼きのお店です。

店頭にはウナギを求めてたくさんのお客さんが!(@@)
でも皆さんお持ち帰りのようで店内はスグに入れました。


091230_KawakamiSyouten5.jpg

中はテーブル席4卓にカウンター。
木津市場は昨年、以前のごちゃついた市場から新市場リニューアルオープン!
その時に川上商店も新館に移ってオープンしました。

広さはそれほど変わらないけど、まだ新しい店内は清潔感もあっていいですね♪


091230_KawakamiSyouten6.jpg

特上まむしを注文!

一緒に肝吸いを・・っと思ったら売り切れ(泣)。じゃーう巻きを・・・売り切れ(滝涙)
まぁ年末ですからね~。。。今度普通の日のまた来よっと(^^;;

良い匂いが漂って来た~・・・っと思いながら、待つこと4分で・・・


091230_KawakamiSyouten7.jpg

オープン・ザ・ふた~!


091230_KawakamiSyouten8.jpg
特上まむし(1800円)★☆

大阪で「まむし」とは「うな重」の事。
「並・上・特上」はうなぎの量で分けられます。

特上まむしはうなぎ1尾がどーんっと乗った一品。。。


091230_KawakamiSyouten9.jpg

関西風に炭火で焼き上げたウナギは焦げめも照りも美味しそう。。。
肉厚で分厚いのも嬉しいところ。

うなぎは三河産のものを使用しているんだとか・・・。


091230_KawakamiSyouten10.jpg

中はふんわり!外はパリッと香ばしい!
炭で焼いているので炭火焼感もちゃんと出ています。

蒸してないため脂も乗ってて皮に歯ごたえがあります!・・・これがいわゆる「関西風」のウナギなんですね~。
でも大阪あたりでは「絶滅危惧種」って感じで、今やあまり見られません・・・(^^;;


091230_KawakamiSyouten11.jpg

タレも薄くて甘くない関西風。
ウナギはともかく、やっぱりご飯には甘くないタレのほうが好きですね~(^^)


091230_KawakamiSyouten12.jpg

市場だけにご飯の量もかなり多め。
完食するとお腹いっぱーい!・・・シアワセ☆(^^)


ごちそうさまでした(^人^)


【今日の一言】
まだまだ行きたいお店がたくさんある~(^^)





23:28  |  関西地方  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yukimura3.blog14.fc2.com/tb.php/1615-607c2d5f

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |