2010.02.10 (Wed)
五香路@目黒
ゆきむらです。
今日はうーしゃんるー。
五香路は場所は目黒だけど住所は品川区!でお馴染みの目黒駅アトレ2にある中華屋さん。
行列の出来る回転寿司屋のほうと言えば回転好きには分かるかも。。。
目黒駅直結!
(*^Q^)c[] ぷは~。
(クリックすると大きくなります)
こちらの名物はオリジナルの焼きそば「炒麺」とのこと。
鉄板に乗った「炒麺」にあんかけを乗っけてジュワ~、アッチのテーブルもコッチのテーブルもジュワジュワしてて美味しそうです~(^^)
でもそんな「炒麺」には目もくれず、ワタクシが注文するのはもちろん・・・。
もちろん目黒のつゆ焼きそば!
目黒のつゆ焼きそばとはいったい・・・っと思いながら待つこと9分でソースの香り~
目黒のつゆ焼きそば(850円)★
目黒のつや焼きそばは焼きそばにつゆをぶっ掛けた一品!
麺、つゆ、キクラゲ、キャベツ、モヤシ、紅生姜、入りです。

目黒のつゆ焼きそばとはソース焼きそばに醤油スープを掛けた黒石タイプのつゆ焼きそば。
コンビニで売られていたこともある話題の黒石つゆ焼きそばがマサカ目黒で食べられるとはっ!(@@)(話題だったっけ?(^^;;)
あたり一面ただようソースの匂いが食欲をそそります~(^^)

うん♪これは間違いなく「ソース焼きそば」と言う食べ物ですね☆
特に薄いとか水っぽいとかもなく普通にソース焼きそば。。。
普通のソース焼きそばとの違いはツルツルっと食べられるところかな?(^^;;

ソース味の焼きそばに醤油味のスープ・・・っとのことでしたが、ソースが勝ちまくってスープはただのソースと化しています。。。(^^;;
ちょっと薄めのウスターソースって感じ。。。(汗)

当然そんなソースを飲みきれるハズも無く。。。(汗)
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
炒麺が正解だったかも。。。(滝汗)
|
「つゆ焼きそば」・・・う~ん、つゆを飲み干せる要素(旨み?)をどう表現してるのかが気になりました。「醤油味のスープ」と「ソース味の焼きそば」のコラボ・・・微妙ですね。(苦笑)やはりソース君が強く出てしまってましたか。(^-^;でもゆっきーはんのチャンレンジャー魂に「一票」です。(p゚∀゚q)
先日青森に行った際に黒石まで足を伸ばし
つゆ焼きそば食べてきました
太目の麺の焼きそばは良かったけど、つゆが
>ちょっと薄めのウスターソース・・・
>当然そんなソースを飲みきれるはずも・・
同感です。2度3度食べるとヤミツキに
とありましたがハマル方にはハマルのかもしれませんね
事情通?の地元TAXIドライバーによれば
焼きそばサミット以来、地元では横手焼きそばが人気だとか(笑)
そりゃ、おなじものばっかじゃねぇ
つゆ焼きそば食べてきました
太目の麺の焼きそばは良かったけど、つゆが
>ちょっと薄めのウスターソース・・・
>当然そんなソースを飲みきれるはずも・・
同感です。2度3度食べるとヤミツキに
とありましたがハマル方にはハマルのかもしれませんね
事情通?の地元TAXIドライバーによれば
焼きそばサミット以来、地元では横手焼きそばが人気だとか(笑)
そりゃ、おなじものばっかじゃねぇ
はい。ウスターソースです。(苦笑)
これはちょっと厳しいですね。
スープはツルツルした食感のために入れていて飲むもんじゃないのではないでしょうか?(たぶん...)
まぁでもツルツル感はウスターソース味ラーメンみたいな感じで美味しかったですよ!(笑)
これはちょっと厳しいですね。
スープはツルツルした食感のために入れていて飲むもんじゃないのではないでしょうか?(たぶん...)
まぁでもツルツル感はウスターソース味ラーメンみたいな感じで美味しかったですよ!(笑)
つゆはツルツルと食べる食べのものですよ。(たぶんきっと...)
横手焼きそばも美味しいですね。
ワタシ的にはやっぱり大阪のソース焼きそばが一番好きですが・・・(^^;;
横手焼きそばも美味しいですね。
ワタシ的にはやっぱり大阪のソース焼きそばが一番好きですが・・・(^^;;
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |