2010.04.07 (Wed)
なんつッ亭 弐@品川(10)
ゆきむらです。
今日はべいび~。
うまいぜベイビーは品達にあるなんつッ亭屋さん
品達は品川駅徒歩1分と言ううたい文句だけど、実際は京急からでも3分くらい。。。JRからだと5分といったところ。。。だまされるなっ!(笑)
で、
行列が出来なくなって久しいなんつッ亭に何の用があるかと言うと・・・
いつの間にか「平打ち麺」なんか出来てるんですもの~(><)
(クリックすると大きくなります)
券売機に「平打ち麵」の文字は無く、食券を渡すときに従来の「細麺」か「平打ち麵」をオーダーする方式。
ワタシの前の人が「どっちがおススメか」を尋ねたら、お店の人は「細麺」と答えていました。
だったら「平打ち麵」なんか出さなきゃ良いのに~っと若干思いつつ、注文するのはプレッシャーに負けず「平打ちで!」
何で「半ぶたまんま」も頼んでんねん!・・・っと思いながら、待つこと7分で・・・だってほら「折角」だし~(^^;;
らーめん(平打ち麺)(700円)★★
らーめんは「マー油、とんこつスープ、麺、マー油、モヤシ、ネギ、マー油、チャーシュー、メンマ、海苔」な一品。

麺は平打ち麺!・・・ってことだけど、全然平べったくないなぁ・・・。
通常のなんつ麺より一回り太いですね。最近はこうゆうのも「平打ち麺」って言うのかしら?(^^;;
で、その問題の平たくない平打ち麺ですが・・・
うまい!!!(@@)
今までの細麺よりも格段にモチモチ度がアップ!
それでいて、適度なボソボソ感も感じられ、、、わかりやすく一言で言うと!!!
ワタシ好み!(ワタシしかわからん...(^^;;)
シャキシャキもやしの食感との相性も抜群です(^o^)v

ただ、マー油のあぶら~なところがちょっとシツコイかな?
今度マー油抜きで頼んでみよっと。(既になんつじゃ無いんじゃね?(^^;;)

チャーシューはトロトロ系。
口の中に入れるととろっととろけます(^^)
このチャーシューなら・・・ってことで・・・。

半ぶたまんま(250円)★
半ぶたまんま!
半と言いつつソコソコの量!
これで250円なら安いなぁ・・・っとも思ったのですが・・・。

お肉はトロトロ系ではなくてシッカリ硬め。
しかも肉肉しい肉な感じもあまり無く、なんとなくパサパサした感じで・・・。
うーむー。。。

ま、平打ち麺がうまいからいっかー・・・っと思いながらも・・・
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
ぷ~

(過去記事)
09/11/10 つけ麺
09/01/10 カレーつけめん
08/07/27 トンコツ担々麺
08/02/24 辛味噌らーめん
08/02/14 らーめん+味玉
06/08/01 味噌カレーチーズつけめん
06/03/01 和風とんこつつけ麺
05/12/17 味噌ラーメン
05/10/17 ねぎらーめん+ぶたまんま
laraさま~。
マー油ってのは「焦がしニンニク油」のこと。
ちょっと焦げっぽいけど豚骨スープとの相性は良いですよ。
なんつッ亭のオハコでーす。(^^)
さくらも見てってー。(^o^)/
マー油ってのは「焦がしニンニク油」のこと。
ちょっと焦げっぽいけど豚骨スープとの相性は良いですよ。
なんつッ亭のオハコでーす。(^^)
さくらも見てってー。(^o^)/
どうやら、つけ麺用の麺のことを平打ち麺と言って出しているようです。
私も本店で食べましたが、細麺のザックリ感も好きです^^
私も本店で食べましたが、細麺のザックリ感も好きです^^
ワタシは平打ち麺派ですね。
細麺だとスープに完敗してるような気がして。。。(汗)
いずれにせよ選択性なのは良いですね♪選択肢が増えるし。(^^)v
細麺のつけ麺ってのも、やってくんないかなぁ。。。(^^;;
細麺だとスープに完敗してるような気がして。。。(汗)
いずれにせよ選択性なのは良いですね♪選択肢が増えるし。(^^)v
細麺のつけ麺ってのも、やってくんないかなぁ。。。(^^;;
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
この汁は何故にこのように黒いのじゃ?
マー油とはなんぞや?
それにしてもさくらがきれいよのう。