fc2ブログ

2010.04.15 (Thu)

六厘舎TOKYO@東京

ゆきむらです。

今日はとーきょ~


100415_RokurinsyaTokyo1.jpg

六厘舎TOKYOは東京駅東京駅一番街の東京ラーメンストリートにあるつけめん屋さん。
東京の有名ラーメン店を4店舗集めた『東京ラーメンストリート』の中でもその人気はダントツ!連日長蛇の列が出来る!そんなお店なのです!!!

東京駅徒歩2分くらい。。。


100415_RokurinsyaTokyo2.jpg

六厘舎と言えば浅草開化楼!浅草開化楼と言えば六厘舎!

今や浅草開化楼の箱を店の前に置くだけで行列が出来るとも言われる絶対的な「開化楼ブランド」が確立されたのも六厘舎からじゃないでしょうか?・・・よく知らんけど・・・(知らんのかい!(^^;;)


100415_RokurinsyaTokyo3.jpg

大崎の本店では休日ともなると2時間もの大行列が出来るのですが、今日は何とたった30分並んだだけでの入店です。
六厘舎が30分で食べられるなんて・・・何という幸せ~♪(^^)

本店全員が食べ終わるまで次の客を入れない「総入れ替え制」ですが、東京店は普通の「食べ終えた人から入れ替え制」でした。(なんのこっちゃ(^^;;)
個人的には「総入れ替え制」って、「とっとと食ってとっとと出てけ!」と言われてるみたいで落ち着かないのでキライなんです。何か「食事」じゃなくて「エサ」食わされてるみたいで・・・なので、この辺りも歓迎かも♪(^^)

・・・ってことで、注文するのは辛つけ大盛り味付け玉子!
よろこんで!よろこんで!よろこんで!よろこび過ぎじゃーっ!・・・っと思いながら、待つこと15分でおひさしぶりーふ~。


100415_RokurinsyaTokyo5.jpg
辛つけ+味玉+大盛り(950円+100円+100円)★☆

辛つけは「辛味調味料、極太開化楼麺、つけ汁」な一品。。。


100415_RokurinsyaTokyo6.jpg

つけスープは元祖海苔の上には魚粉系!
「魚粉ブーム」のハシリとなったスープですね!

「海苔、メンマ、なると、魚粉、ネギ、トッピングの味玉」入りです。


100415_RokurinsyaTokyo7.jpg

麺はツヤツヤ開化楼麺。
「極太麺ブーム」のハシリとなった麺ですが、極太が大量発生した今となっては「極太」とは言えないかもしれませんね。普通に「太麺」です。(^^;;

で、この太麺を・・・


100415_RokurinsyaTokyo8.jpg

持ち上げーの・・・



100415_RokurinsyaTokyo9.jpg

浸けりーの・・・



100415_RokurinsyaTokyo10.jpg

食べりーの、うまいーの・・・。


魚粉満載ですが類似店にありがちな「ジャリジャリ」した食感はありません。
さすが元祖!っと言ったところでしょうか?

麺は昔本店で食べた時はもっとブチブチした暴れん坊麺って感じがしたのですが、そんな風にも感じませんででした。
むしろ優しいくらいの食感の麺。
麺が変わったのか・・・それとも「この手の麺」に慣れたのか・・・。

スープはかなり甘め。
この甘ーいスープも六厘舎の特徴ですね。
それまでのつけ麺は酸っぱい系スープが主流だったような気がします。。。


100415_RokurinsyaTokyo11.jpg

そこで辛味調味量ですよ!

この辛味を・・・


100415_RokurinsyaTokyo12.jpg

かけりーの・・・。



100415_RokurinsyaTokyo13.jpg

持ち上げーの・・・。



100415_RokurinsyaTokyo14.jpg

浸けりーの、うまいーの・・・。


辛味は海老風味!
海老の風味がふわっと感じられて、辛いんだけど辛いだけでなくちゃんと旨みもあってうまい!!!


100415_RokurinsyaTokyo15.jpg

ちなみに味玉はふつー。(笑)


100415_RokurinsyaTokyo16.jpg

大盛りを完食するとスープがほとんど残りません!(汗)

一応スープ割りはしたけれど・・・3口分くらいかな?(^^;;


100415_RokurinsyaTokyo17.jpg

行列店だけにさすがに美味しい六厘舎!
これが30分並びくらいならまた来ても良いかも。2時間は無理だけどね・・・。(^^;;


ごちそうさまでした(^人^)


【今日の一言】
次回は特盛りーの。




23:39  |  千代田区  |  トラックバック(0)  |  コメント(12)

Comment

この前雨の日郵便局でお金をおろしに
いったら行列無し!
開店以来のビールと付きだしつけ麺を
楽しめました。
最終回だったので追い出しのオーラも
無し。雨降って寒い日の閉め間際が
いいかも。

ところで朝ら~会長殿は朝つけじゃ
なかったんですか?
コレバイン |  2010.04.16(金) 08:49 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2010.04.16(金) 22:29 |  |  【編集】

つけ博も行きたいけど、こっちもまだ未訪なので
行って見たいですね^^

って、チナミニ・・。
開化なのでスヨ・・・(滝
ジン |  2010.04.17(土) 00:37 | URL |  【編集】

うっかり、おひさしぶりーふ~ にウケてしまいました。。。

「普通」の太麺がツヤツヤです☆
ゆきむらさんはいつもキレイに食べきるので、気持ち良いですね~。

mame |  2010.04.17(土) 11:30 | URL |  【編集】

コレバインさん

ここは本店と違って落ち着く感じが良いですね。テーブル席もあるし。(^^)

で、誰が朝ら~会長やねん!(笑)
ゆきむら |  2010.04.17(土) 12:37 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できますさん

まじですか・・・(;;゚;∋゚;)
ご指摘ありがとうございました。
ゆきむら |  2010.04.17(土) 12:40 | URL |  【編集】

ジンさん

つけ博ってまだやってたんだ!
儲かってる流行ってるんでしょうねー。

開化・・・ありがとうございました。(;;゚;∋゚;) (;;゚;∋゚;)(;;゚;∋゚;) (;;゚;∋゚;)(;;゚;∋゚;) (;;゚;∋゚;)

ゆきむら |  2010.04.17(土) 12:44 | URL |  【編集】

mameさん

やっぱり今時代は『ゲッツ』ですよね!(笑)

六厘舎の麺はさすがの美味しさですよ☆
『今風』の基本なので食べられたことが無いなら一度くらい「頑張って」並んでも良いかも。(^^)
ゆきむら |  2010.04.17(土) 13:07 | URL |  【編集】

たまに東京駅に行っても長蛇の列しか見たことありません!
30分待ちとはうらやましいです・・・
美味しそう!食べたい!(>_<)
りん |  2010.04.17(土) 19:14 | URL |  【編集】

りんさん

六厘舎が30分だと並んじゃいますよね。
よくよく考えれば30分でも長いけど・・・(^^;;

でもさすがに美味しいです~(^^)
ゆきむら |  2010.04.19(月) 07:21 | URL |  【編集】

金曜日寒いから六厘舎へ行ってラーメン
食べようと、案の定行列は一回待ち。
でも訪問診療の先生から早着すると電話。
諦め目の前で麺屋武蔵のつけ麺で我慢。
でもローソンです、気分害した仇を討ちに
豚を覚悟でセブンイレブンへ。
普通のあつもりを購入、セブンイレブンの
方が研究していますね。

ついでに極太麺のチーズ焼きナポリタンを
購入330円也。

これすごく美味しい、ナポさん企画で
無いかと思うぐらい上出来です。
目玉焼き付きほうれん草のバター炒め
と合わせて目玉焼きはナポリタンの上へ。
カップスープも飲み久々のヒットでした。

いよいよナポリタンでも極太麺競争勃発か。
コレバイン |  2010.04.25(日) 06:49 | URL |  【編集】

コレバインさん

結局食べてないのね。(^^;;

ナポリタンは細い焼きそばタイプのも好きです。
でも最近焼きうどんタイプに押され気味ですよね。(泣)
ビバ☆焼きそば!(何のこっちゃ(^^;;)
ゆきむら |  2010.04.25(日) 09:27 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yukimura3.blog14.fc2.com/tb.php/1695-2b4afcce

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |