2012.03.03 (Sat)
大森鳥久@大森
鳥久!
っと言えば言わずと知れた大森が誇る超有名鶏肉の折詰料理・弁当屋さん。
何時開店なのかも不明なほど早朝からやってるお店っと言えば、早起き好きには分かるかも。。。
大森駅徒歩5分くらい。。。
鳥久は大森っ子に愛されてる行列ができるお弁当屋。
人気メニューは昼過ぎには売り切れてる場合もあるので注意です。
「大森には鳥久があるから大丈夫なのだー」っと大森っ子が胸を張る大森人のソウルフードなのです!
ちなみに蒲田鳥久は姉妹店だけど経営は別。。。
折詰弁当は四号、五号、七号と数が増えるにつれおかずの種類も増えていきます。
何故か六号が無いところがとっても大森チック。(チックか?(^^;)
そぼろ弁当やご飯無しの折詰料理なんかもあります。
鳥久に来たら「とりあえずこれ食っとけ」的な七号を買ってみました。
ってことで・・・
オープン・ザ・ふた~!(^o^)/
折詰 七号(700円)
折詰七号は「ご飯、唐揚げ×2、チキンカツ、鶏胸肉塩焼き、ゴボウの煮付け、ジャガイモの甘辛煮、鶏皮の佃煮、カマボコ、ソース、のり佃煮、カリカリ緑梅干」入り。

おかずが7つだから7号弁当なのか・・な?
・・っといった細かい話はどうでも良く。。。(^^;

コンビニやらチェーンのお弁当屋さんで安いお弁当も売られている昨今、いまだに鳥久のお弁当が絶大な人気を誇っている最大の原因がこの唐揚げ。
他で売ってる普通の鶏の唐揚げと違い真っ白な衣を纏ってます。(^^)

片栗粉で揚げた唐揚げはサクッサクなんだけどホロッホロでジュワッジュワなんです!
サクッ、ホロッ、ジュワ~~~ヽ( ´ー`)ノ
あぁ・・・大森人に生まれて良かったー!(^o^)/・・っと思える瞬間。(あんた大森人ちゃうやん。(^^;)
冷めても美味しいところもお弁当としては良いですね。油なんかまわってません!(^o^)v

チキンカツも柔らかくて肉厚。
うん♪普通に美味し♪(^^)

で、塩焼きですが、胸肉なのにパサついてなくて柔らかいです。
香ばしい感じがまた食をそそりますね♪
噛めば噛むほど旨みがあふれ出してきます。
あぁ・・ビールが欲しい。(笑)

メインのおかず以外の「鶏皮佃煮、ジャガイモ甘辛煮、ゴボウ煮付」も一切の手抜き無しでスッゲー美味しい♪
ゴボウ煮付なんか感動を呼ぶくらい柔らかくって、いままで食べたゴボウ煮付けの中で一番美味しいかも。
ちなみにカマボコはふつー。(笑)

大森人が羨ましいなっと思う休日の昼下がりなのでしたー。
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
この唐揚げを家で作りたい。。。
関連ランキング:天ぷら・揚げ物(その他) | 大森駅、大森海岸駅
これはホントにいい情報。ありがと。美味そうだねーー
ぷりり |
2012.03.04(日) 06:01 | URL |
【編集】
本日、午前中に攻めて参りました。七号が残っていてラッキー。蒲田は何度もいっていましたが大森は久々でした。いつもありがとうございます。とっても良い刺激になっています!
青横ちゃん |
2012.03.04(日) 18:00 | URL |
【編集】
>ぷりりさん
うまいのだー。特に唐揚げが絶品。
>青横ちゃん
午前中ならだいたい残ってるのかな?
七号うまいよねー。(^^)
うまいのだー。特に唐揚げが絶品。
>青横ちゃん
午前中ならだいたい残ってるのかな?
七号うまいよねー。(^^)
私は小2まで山王に住んでいたので、よく母に買ってもらいました。今は蒲田の東口の売店か本店?(東邦医大の前)で買いますが・・・40年以上同じ味って凄いですよね~ ちなみに蒲田東口の売店は朝7時から!全部のお弁当は揃ってないけど¥600のは7時すぎですでに並びます・・・並びの「万平」も似てるけどちょっと違うし、最近「鳥万」も片栗粉が減って白くなくなってしまって・・・やっぱ「鳥久」ですね!
アリス |
2012.03.08(木) 17:36 | URL |
【編集】
蒲田鳥久も食べてみたいですねー。
鳥万も宿題です。(^^)
鳥万も宿題です。(^^)
其の宿題、乗った!
変なとこ食いつかない!(笑)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |