2012.04.11 (Wed)
のりや食堂@大井町(11)
たまには和歌山風が食べたいときだってあるのだー!
のりや食堂!
大井町きゅりあん裏池上通り沿い郵便局前にあるこのお店。
一時は東京の和歌山風としてブイブイ言わしていた時期もあるのだけれども最近はいまいち勢いがないかなぁ。
八重洲地下街に支店を出店させていたこともあったっけ。。。(遠い目)
数年前にラーメン専門店「のりや」から「のりや食堂」にリニューアルしたのだけれど効果は・・・?
食堂メニューも食べたかったんだけど、久々なのでここは基本の中華そば!
だって~、和歌山風が食べたかったんですもの~(><)
中華そば+生たまご(650円+50円)
中華そばは「麺、チャーシュー、ねぎ、豚スープ、めんま」入り。
のりやと言えば何故か食べたい生卵は追加トッピングです。(^o^)v

以前は鼻がひん曲がるほど強烈な豚臭を放っていたのりやのスープも今はスッカリおとなしく、むしろマイルドな味になってます。
前の荒々しいまでの「ワイルドだぜぇ」な味を知っているものにとってはちょっと物足りないかなぁ。
だって普通だもん。(^^;;
もっと「この豚野郎めがーっ!」って感じの豚スープを食べに来たのだけれど・・・まぁそれでも粘度は結構あるんだけどね。(^^;;

細めのストレート麺でもスープに粘度があるので絡まり倒します!
麺と一緒に食べるとスープもまた違った印象ですね。
美味し。(^^)
で、のりやのトッピングと言えばいつも頼むのが・・・

なまたまっ!(^o^)/

ぷちっとな☆

O(≧∇≦)O イェェ~イ♪

とろ~りな生卵が麺に絡まり倒してもうマイルドしまくり!
個人的に豚骨にはナマタマが合うと思うんですけどね。
どこの店もあまりメニューに存在しない少数派。
イエケーも博多系ナマタマが良いなぁ・・・っと思うのは私だけなのかしら・・・(T_T)

スープまで完飲しても特に豚臭まみれになることもなく・・・
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
前回の記事とあんま変わらんような気がす。(汗)
(過去記事)
11/06/19 ネギラーメン
10/03/22 四川麻婆飯
09/04/28 つけそば+大盛
09/04/27 豚肉の生姜焼
08/11/14 辛みつけそば+味玉
08/08/27 ネギそば+岩海苔
07/03/19 ネギそば
06/09/26 つけそば+平打ち麺
06/04/11 中華そば+味付け玉子
05/09/09 つけそば+ブタめし
このコメントは管理者の承認待ちです
|
2012.04.14(土) 15:24 | |
【編集】
このコメントは管理者の承認待ちです
|
2012.05.04(金) 00:32 | |
【編集】
このコメントは管理者の承認待ちです
|
2012.05.24(木) 16:21 | |
【編集】
このコメントは管理者の承認待ちです
|
2012.05.28(月) 08:23 | |
【編集】
このコメントは管理者の承認待ちです
|
2012.06.20(水) 10:51 | |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
たまには和歌山風が食べたいときだってあるのだー!のりや食堂!大井町きゅりあん裏池上通り沿い郵便局前
2012/10/25(木) 16:14:58 | まっとめBLOG速報
たまには和歌山風が食べたいときだってあるのだー!のりや食堂!大井町きゅりあん裏池上通り沿い郵便局前
2012/10/25(木) 16:14:58 | まっとめBLOG速報
たまには和歌山風が食べたいときだってあるのだー!のりや食堂!大井町きゅりあん裏池上通り沿い郵便局前
2012/10/25(木) 16:14:58 | まっとめBLOG速報
たまには和歌山風が食べたいときだってあるのだー!のりや食堂!大井町きゅりあん裏池上通り沿い郵便局前
2012/10/25(木) 16:14:58 | まっとめBLOG速報
| HOME |