2006.01.29 (Sun)
茶月@お持ち帰り寿司 (&カレー)
京二条(680円)
はい。晩飯はお持ち帰り寿司の「茶月」です。
blogにはあまり書いていませんが、「茶月」のお寿司は結構買って食べています。
「京二条」も極々一般的なメニューで、いわば何の変哲も無いいつもどおりの食事といったところでしょうか?
話は変わりますけど、先日コメントをいただいたQT鈴木さんのblogで、(コメントありがとう(^^)/)カレーに有り得ないものをトッピングするという企画をやっています。
先日なんかカレーに「チョコプリン」をトッピングしてました・・・チョコプリンカレー・・・ホントに有り得ません(^^;;
おや?こんなところに「ボンカレー」が・・・
最近のボンカレーってお湯を使わず、電子レンジでチンするんですね。
2分です。
楽チンでいいです(^^)
鍋も洗わなくていいしね(^^)
で、
そのボンカレーを・・・
寿司カレー
衝撃映像のため画像は小さめです。(クリックすれば大きくなるかも・・・)
いやほんの出来心です。(^^;;
『何の変哲も無いいつもどおりの食事』に変化をつけたかっただけです。
こんな大惨事になるとは、夢にも思っておりませんでした(ToT)
まず、寿司が冷たいのがダメダメです。
寿司を電子レンジで温めたら良かったかも...(でもネタが煮えちゃうかな?)
酢飯とカレーも全然あいませんし、ワサビとカレーもあいません。
でも食べられないほどまずくはないですよ。
とにかく全部食べました!(えらいぞ俺)
【今日の一言】
茶月さんごめんなさいm(__)m
ライスだし。。。
甘いものよりは。。。(^^;;
冷たいのが致命的でしたね。
今度やるときは(やらない!)温めてからでしょうか。(だから、や・ら・な・い!)
感動いたしました。すごすぎ!
ボンカレーって公式サイトがあるのね。
充実したページでびっくりしました。
この件に関しては、ついていかなくてよいでしょうか(^^;;
茶月さんにはあやまって、ボンカレーさんにはあやまらなくてもいいのかな?
この件に関しましては、身の危険すらある上級者コースですのでおススメはしません。
ただ、どうしてもついて来たいと言うなら止めはしませんが...
はい。ボンカレーさんもごめんなさいね~m(_ _)m
QTさんトコからお邪魔しました。
寿司にカレーをかける!!!
驚きの発想ですね(大驚)
QTさんもビックリですよ(笑)
寿司にカレーをかけるこの発想、
今後何かに行かせて生きたいと思います(含み笑)
コメント女王のゆかりさんのコトは、QTさんのトコでよ~く存じ上げてますよ!
有名人からのコメントなんで、ちと緊張。(ガチガチ)
寿司にカレー・・・あんまり・・・だったんですよね~(苦笑)
そうだ!ドライカレーで寿司握ったら良いのかも(ニヤケ笑)
うっそ~~ん(笑)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ガンバの冒険を超える大冒険。せっかくの寿司にボンちゃんがダイブ。
思ったら即断行、すばらしいです。リスペクトです。
わたくしのカレー企画も真っ青な色合い(つーか色合い的には寿司のほうが豪華)
やりますね。強烈なカウンターをもらったという感じです。
その探究心と度胸に乾杯!