2006.04.08 (Sat)
お花見@太平山
桜前線北上中!
こんばんは。ゆきむらです。
北上とか南下ってやっぱ地図から来てる言葉なんですかねぇ?
東右、西左っていうのかな?
っということで~。
2006年お花見企画第七弾!
栃木県の「太平山県立自然公園」です。【地図】
太平山県立自然公園
関東平野を一望しながら花見を楽しむ
関東十勝地のひとつに数えられ、北関東随一の桜の名所として知られる太平山県立自然公園。園内では約4000本の桜が見る者の目を楽しませるてくれる。太平山山頂に向かう遊覧道路には約2kmにわたって美しい桜のトンネルが続いている。
全国さくら100選より抜粋
まずは、大山寺にある樹齢350年のしだれ桜が、見事ということで行って見ました。

( ̄□ ̄;)!! 桜散ってるやん!
まあネ。シダレ桜はソメイヨシノより咲くのが早いので、ある程度は予想していたんだけど、、、やっぱ残念ですね!(><)
気を取り直して、謙信平へ。
太平山で兵馬の訓練をしていた上杉謙信が、南の方に空の果てまで広がった平原を見渡して、あらためて関東平野の広さに目を見張ったと言ういわれがあります。
晴れていれば、東京タワーや富士山も見えるらしいです。
これは楽しみ(^^)

( ̄□ ̄;)!! 曇ってるやん!
まあネ。突然曇ったわけでなく、曇ってるのは最初から分かってたわけで、ある程度は予想していたんだけど、、、やっぱ残念ですね!(><)
気を取り直して、太平山神社へ。
麓から神社へつづく坂は、あじさい坂と言われ、あじさいの季節はたくさんの花でいっぱいになるとか(^^)

( ̄□ ̄;)!! なんですかこの階段は!
嫌がらせのような階段を上り、太平山神社に到着。

素朴な感じですね。
地味っちゃー地味です。
いわれがよくわからないので、なんともいえませんが、
「ふーん。こんなもんですかー」って感じかな(^^;;
気を取り直して、展望台へ。

当然曇ってます(^^;;

太平山名物は「玉子焼き」「焼鳥」「だんご」らしいです。
名物と聞けば、いつもなら当然のように食べにはしるところだけれど、、、
今日はこの後、「例のアレ」を食べに行かないといけないので、ココはグッと我慢です。
遊覧道路を通って帰路に着きます。




ホントに桜のトンネルが2キロ続いてましたよ!(^^)
モチロン満開です!
なかなか良いもんですね~。桜のトンネル・・・
人も少ないし、大満足です!(車は通るけどね・・・)
【太平山の桜】

いっぱい桜満喫できていいな~!!風情ありすぎ&春炸裂やん!!んで、私もその満喫をおすそわけしてもらっちゃいました(^^)今週はほんとゆとりなかったので、画像で桜見ただけでもなんかホッとする、というか、日本人でよかったな~って思えるというか。。(笑)
ゆきむらさん、毎年こんなにお花見行ってるん??なんとまあ、贅沢な!!っていうか、見に行ってちゃんと桜咲いてるからいいよね~私なんか見に行ってもタイミング悪く咲いてなかったり、もう咲いたあとやったりするんよね・・・(><)
今年はあまり見には行けてないけど、ゆきむらさんのブログでたくさんの桜を満喫できたよ、ありがと~!!
ゆきむらさん、毎年こんなにお花見行ってるん??なんとまあ、贅沢な!!っていうか、見に行ってちゃんと桜咲いてるからいいよね~私なんか見に行ってもタイミング悪く咲いてなかったり、もう咲いたあとやったりするんよね・・・(><)
今年はあまり見には行けてないけど、ゆきむらさんのブログでたくさんの桜を満喫できたよ、ありがと~!!
写真じゃわかりにくいかな?アップにすると痛々しい姿なんだけど・・・(汗
しだれ桜は8割方散っていました。(><)
他の見物人は境内に入ることなくみんな帰っていってましたよ~。
散った桜を写真に撮ってる酔狂な人間は私くらいだったかな?(^^;;
第八弾も近々アップするかも...(^^)
A級でもS級でも『おごり』なら頂きますよ~(笑)
まぁそれは冗談として・・・(汗汗)
全然OKですよー。是非誘って下さーい。
でもジーパンで行けないトコは緊張するから嫌だなぁ(^^;;
しだれ桜は8割方散っていました。(><)
他の見物人は境内に入ることなくみんな帰っていってましたよ~。
散った桜を写真に撮ってる酔狂な人間は私くらいだったかな?(^^;;
第八弾も近々アップするかも...(^^)
A級でもS級でも『おごり』なら頂きますよ~(笑)
まぁそれは冗談として・・・(汗汗)
全然OKですよー。是非誘って下さーい。
でもジーパンで行けないトコは緊張するから嫌だなぁ(^^;;
毎年花見はいっぱい行ってますよー!
でも今年は確かにいつもより余計に行ってるような気が・・・
桜のタイミングはネット情報で計ってるから大丈夫(^^)
よく満開情報のサイトとかあるけど、満開って書いてある時に行くと散り始めてるから要注意。
前日に7分咲きくらいが丁度いいのです。
昨年は知らずに痛い目にあったから・・・勉強しました(^^;;
後は他のblogで探るとか・・・
遠くだとそういうわけにも行かないけど、近場なら行き先も代えれるから・・・
私は出かける10分前に行く場所決めてます!
でも今年は確かにいつもより余計に行ってるような気が・・・
桜のタイミングはネット情報で計ってるから大丈夫(^^)
よく満開情報のサイトとかあるけど、満開って書いてある時に行くと散り始めてるから要注意。
前日に7分咲きくらいが丁度いいのです。
昨年は知らずに痛い目にあったから・・・勉強しました(^^;;
後は他のblogで探るとか・・・
遠くだとそういうわけにも行かないけど、近場なら行き先も代えれるから・・・
私は出かける10分前に行く場所決めてます!
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
私の予定だと、今年の桜はこの週末にピークを迎えるはずでした。そして、今年は世田谷区の誇る桜の名所砧公園にも桜を見に行こうと思ってたわけよー。なのに、先週ピークになる
2006/04/09(日) 21:17:49 | ゆる~り、ゆるゆると~
下野国延喜式内社:大神社 神社名:太平山神社(おおひらさんじんじゃ)祭 神:瓊瓊杵命 天照皇大神 豊受姫大神 相 殿:伊邪那岐大神 伊邪那美大神 天津神 國津神 他6柱 鎮座地:栃木県栃木市平井町6
2006/08/30(水) 10:53:11 | 関東の神社めぐり プチ神楽殿
| HOME |
期待に応えて、第七弾! ありがとう♪
しだれ桜も充分きれいに見えるけど、実際はだめなの?
階段はきっとダイエット用でしょう。
桜のトンネル、すてき~ すんばらし~い
ゆきむらさんって、B級より上は絶対食べないの?
あるところから、次行くとき誘ってくださいと反響が
あったんだけどー、一緒にどうとか誘ったら
困るのかな(^^;;