2006.04.16 (Sun)
でら打ち@旗の台
こんばんは。ゆきむらです。
何故か突然、カレーうどんが食べたくなったので、旗の台の「でら打ち」に行って来ました。【地図】
「でら打ち」さんは、名古屋うどんのお店で、中でも「カレーうどん」はいろんな雑誌で紹介されてて超有名です。
名古屋なお店なので、「カレーうどん」以外にも「ころうどん」とか「味噌煮込みうどん」なんかもあったりします。
でも、「カレーうどん」っていつの間に名古屋名物になったんでしょうね~?
「名古屋」と「うどん」と「カレー」って結びつかないんだけどなぁ(^^;;
お得な「ころセット」を注文。
ころセット(1050円)
ころセットは「ころうどん(500円)」と「カレーうどん(800円」のセットです。
「500円+800円=1050円」なところが名古屋流嬉しいサービスなのでしょうか?
ころうどん ★★☆
「ころうどん」とは、名古屋風「ぶっかけうどん」のことです。
特製の醤油ダレがかかっています。
うどんは讃岐うどん風のこしのつよいタイプ。
これはかなりうまいですね(^^)
釜玉で食べたいかも(^^)(讃岐うどん屋じゃないからメニューにないかも・・・)
で、
本日のメイン!カレーうどんです!
カレーうどん ★★
カレーうどんはとろみのある名古屋風。(当たり前か)
具にはネギ、豚肉、油揚、かまぼこ。
油揚げが大きいのも名古屋風。(だから当たり前だって)
カレーはダシの旨みも良く出てて美味しいです。
もう少し辛いほうが好みかな?
うどんは「ころうどん」ほどのコシがないけど、まぁ合格点かな?
とろみのあるカレーうどんは大好きなので、大満足でした。(^^)
ごちそうさまです(^人^)
美味しかったですよ~(^^)
トッピングに生卵があったので、入れたらよかったですね!
でも、めだま(2玉)は入れすぎかも・・・(^^;;
ゆきむらさんが念を送っていたのだろうか。。。
しかも、今日見たらやたら美味しそうに見えるなぁ。
半透明の麺のとつやが。。。!
これは、カレーうどんとうどんのセットですかな?
カレーが別盛りになってるのでは。。
ところで、ジャポネは7時半まででしたか。
では7時過ぎに行ったんだと思います。
7時前に仕事が終わることはほとんどないから、
勘違いしてたようです。(^^;)
別盛りになっているわけじゃないよー。カレーの下にちゃんと麺があります(^^)
それにしても私の念力よく届きましたね!
じゃー明日も念送りますね!
(-人-)「明日はカツ丼・カツ丼・カツ丼~」(笑)
ヤメテーーー(@@)
カレーうどんは名古屋名物なんですか?知らなかった…。
カレーうどん専門店の若鯱屋があるからかなぁ?
でも外食で食べるのは服が汚れるから度胸いるんですよねぇ★
太っちゃやーよ(^^)
カレーうどんは名古屋ってイメージあるけど・・・地元ではそうでもないのかな?
東京のカレーうどんは水気が多くてシャバシャバだけど、名古屋のはとろっとしてるんで結構好きです。
でもどんなに気をつけて食べても、絶対テンって一箇所ついてるんですよね~。
なんででしょう(^^;;
艶々でホント美味しいんですよ~!(^^)
迷った末に冷やあつカレーのほうにしましたが、カレーうどんもやっぱりおいしそう。
今度はカレーうどんにチャレンジしてみます!
麺が美味しいんですよね☆(^^)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
美味しそうですね~。おトク なセットもあるし。
ところでめだまは追加しなかったの(笑?
かれーうどんにも合うと思うんだけどなぁ~