2006.05.05 (Fri)
千房@阿部野橋店
ゆきむらです。
昨日の教訓により、ミナミの街は観光客に占領されているのが分かったので、今日はミナミもキタも避けて天王寺に行って来ました。
天王寺はワタクシの青春の1ページを飾った街でもあります。
「辛いこと」や「悲しいこと」、「嫌なこと」に「寂しいこと」、、、この街で体験した数々の思いでが思い起こされますね~・・・
良いことはあまり無かったけど、、、それでもやっぱり懐かしい、思い入れのある街の一つです。。。
天王寺MIOなんてまだ無くて、近鉄百貨店も改装前の話ですけどね!(年バレル(^^;;)
当時のお店はほとんど無くなっちゃったけど・・・・・今日ははココ、有名お好み焼きチェーン店の一つ千房に行ってきましたよ~!【地図】
千房は高いんで、当時は1、2回しか来たことないんです。(^^;;
千房はお店の人が焼いてくれるタイプのお店です。
今日はカウンターに座ったので、職人さんが焼いてる様子が良く見えましたよ~(^^)
ここはチェーン店なので、全国各地にお店があります。
もちろん東京にも店舗はありますよ~!
本当は道頓堀の本店が一番美味しいと思うのですが・・・
GWの道頓堀は人がいっぱいだからんね・・・(^^;;
豚玉+例のアレを注文
はい。豚玉ですね!超美味しそう(^^)
最近、東京でも大阪風お好み焼きがブームみたいで、大阪から進出したお好み屋さんがあちこちで行列になってるんです。
でもね・・・
東京には絶対ないメニューが大阪には存在するんですよ!
今回は豚玉と一緒に、その「例のアレ」を注文してみました。
大阪にしか存在しないメニュー・・・
それは・・・・・
豚玉+ライスセット(780円+220円)★☆
お好み焼き定食です!!!
お好み焼き+ご飯+味噌汁+漬け物=お好み焼き定食!
大阪のお好み焼き屋さんには、大抵このセットメニューが存在します。
お好み焼きをおかずにご飯を食うのが、大阪人!
大阪名物!炭水化物には炭水化物攻撃!です。
他にも「焼きそば定食」とか「うどん定食」が一般的ですね。
「たこ焼き定食」は一般的ではありませんが、存在は確認できてます。
で、
お味のほうなんですが・・・
ご飯とお好み焼きは、やっぱり全然OKですね!
何がダメなんだろ?
是非!東京のお好み焼き屋さんでもお好み焼き定食をメニューに!!!(笑)
お好み焼き単体の味としてはですね~・・・
千房のお好み焼きは、美味しいっていうイメージがあるんですが・・・やっぱりそれは、道頓堀本店だけなんですかね~・・・
いや深い意味はないですが・・・(^^;;
せっかくなので、こんなこともやってみました。
お好み焼き丼!!!
・・・
はい・・・
食べ物で遊んじゃダメですね。
ごちそうさまでした~(^人^)
【今日の一言】
やっぱ、ちと高いよ~(><)
ラーメンに味玉、蕎麦に天ぷら、マクドナルドにポテト、カレーに生卵!
っていうくらい普通の組み合わせなのにねぇ(笑。
ゆきむらさんの過去が凝縮された天王洲。
かつあげの暗い記憶は早く忘れて
東京に帰ってきてくださいネ(藁!
関西人はデフォルトで好きなのに・・・なんかトラウマありました?(藁
>いったい、この街で、何があったんだろう・・・“かつあげ”とか?
かつあげはないですよ~!
いやまぁたいしたことないんですけどね!
青春の一ページってことで・・・(^^;;
カレーにウスター、お好み焼きにハンバーガーくらい普通の組み合わせなのに(笑。
>東京に帰ってきてくださいネ(藁!
嫌だ~!(><)
東京に帰ると仕事しないといけないんだもの!
現実逃避するんだー!(><)(藁!
これはすごいショック!大阪B級グルメの真骨頂ですね!
痩せられないよ。こんな食生活したら!
ご飯にマヨネーズかけて食べる人がいますが、
「そうか!お好み焼き食う金の無い大阪人が考えたのか!」
と邪推してしまいました。
先日新聞のインタビューで黒姫山に隠遁するニコルさんが
「こんなにいろいろなものを食べる民族は日本人しかいない」
「どの民族にも忌避する食べ物があるのに日本人は世界中から
集めて来て何でも食べる」といっていました。
その際たるものが東京ですぞ!
ゆきむらさんの本性が東京に帰りたいと叫んでいるのが
聞こえてきます。お帰りなさーい!
コレいけるかもしれませんよ!
200円で売り出せば、大阪なら売れるかも!(笑)
>ゆきむらさんの本性が東京に帰りたいと叫んでいるのが聞こえてきます。お帰りなさーい!
100歩譲って東京には帰るとしましょう!
でも仕事はいやや~!!!(><)
・・・・・という現実逃避が許されるわけもなく、これから関空→羽田のフライトです。
ふぅ~(;o;)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
こんばんは。べほまずんです。
ゆきむらさん、大阪に帰ってたんですね!
すべてのレポ楽しく拝見させてもらいました!
大阪のいいものがどんどん、観光化されてますねぇ。悲しいですねぇ。
何気においしいのは、近所の屋台だったりします。
そういえば、お好み焼き定食・・・確かに東京で見たことないですね・・・
でもね・・・僕は関西人ですが、これにはちと抵抗が・・・(゚∇゚ ;)
>「辛いこと」や「悲しいこと」、「嫌なこと」に「寂しいこと」、、、
いったい、この街で、何があったんだろう・・・“かつあげ”とか?