2006.05.16 (Tue)
うどん@五反田
ゆきむらです。
何故か分からないけど、最近どんぶりが多いんですよね~(自爆)
毎日どんぶりなもんで・・・(^^;;
そんなどんぶりに飽きたワタクシが向かった先はこちら!
今月2度目!五反田の「うどん」です!【地図】
最近、某ジャポネの会では「やさしくない春かれー」がブームのようです。
・うど~んの~♪やさしくな~い、ハルかれえっ!(会長さん)
・うどん(すーぷかれー・優しくない春かれー)(キレンジャーさん)
・“やさしくない春かれー”と“番ちょー”(すーぷかれーの店うどん/五反田)(ゴタンダーさん)
(先陣を切ったのは私という噂もありますが・・・うどん@五反田)
でもワタクシはノーマルの夜すーぷが結構好きなんです!
夜すーぷ+スパイシー挽肉(800円+200円)★★
今日はスパイシー挽肉をトッピングしてみました。
ここのトッピングはライスに乗ってくるんですね~。
スパイシー挽肉は4種のスパイスで炒めてあるとのこと。
食べてみると確かにスパイシーで美味しいですよ!
このままスパイシー挽肉丼で食べても良いくらいです。(是非品達へ!(爆))
夜すーぷの具はチキンです。(^^)
このチキンが、ニンニクと一緒に炒めてあって、香ばしくて超美味しいんです!
辛さの方は、かなり辛いですね~。
「春の夜かれー」なんかより全然辛いです。
メニューの辛さ表示は5段階の4番目なんですが、私にはこの辺が限界かな?
スパイシー挽肉なんかトッピングしてるんで、さらに辛いのかもしれません!
久しぶりに汗だくになってしまいました(^^;;
美味しいから全然OKだけどね!
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
でも具が入ってないとちと寂しい(^^;;
06/05/01 うどん@五反田(やさしくない春かれー)
06/04/03 うどん@五反田(春の夜かれー+かれー大盛り)
06/03/14 うどん@五反田(濃厚甘口びーふかれー(辛口))
06/02/04 うどん@五反田(冬の豆かれー)
06/01/30 うどん@五反田(冬の夜かれー(バジル))
05/08/05 うどん@五反田(夜すーぷ+かれーたまご)
ここでもこのネタ….
わかりましたよ,私だって行きましょうとも!
今月ぜったいこのうどんに行くわ.
美味しそうだモン.
それに店の方のキャラの濃さ.
虜?
キャラはね~、スーパーマリオ似かな?
ryuhanaさん、マリオ好きですか?(笑)
是非一度行ってみて下さいね(^^)
僕も、好きです。超おいしいですよね!
・・・そのとき、同行者がいたんですが、
否定的なコメントを言ってました。
やっぱ、人それぞれ、このみが違いますね~
トッピングは、カレータマゴしか食べたこと無いので、
ひき肉、今度、やってみますね!
しかし、ゆきむらさんがジャポネより足しげくかようって、かな~り美味しいのね。
スープカレー、どうも、好んで食べたい!っていうのにめぐりあってないんだけど、、、にんにくの香ばしさというのに惹かれます。(´∀`)
あ、でもべほちゃんの同行者ではありませんヨ。
だって否定的なコメントなんてするわけないじゃないですかぁ~。
トッピングはトマト、茄子、チーズは経験済み♪
スパイシー挽肉も今度試してみまーす!
かれーたまごも美味しいですよね~。
今度は普通の夜とろっとにかれーたまごをあわせてみたいと思っています(^^)
「うどん」は美味しいっていうか・・・・・いわゆる「かれー」じゃないんですよね~。
スパイシーな食べ物だけど、かれーとは違うジャンルのような・・・
札幌風の「スープカレー」とも違うジャンルのような・・・
つまり「うどん」という食べ物なんですね~(^^)(意味不明)
いろいろ経験済みなんですね(^^)
べほまずんさんの同行者じゃないとわかって安心しました。
是非今度私と一緒に・・・(*・・*) ポッ
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック