2006.06.09 (Fri)
天華@品川
こんばんは。ゆきむらです。
今日は品川の「天華」で汁なしの例のアレです。
高層ビルが立ち並ぶ品川駅前に残された、超怪しげで超ディープな路地裏に四川料理の店「天華」はあります。
店内はカウンターのみ9席くらい。結構狭いです。(^^;;
ここの名物はコショーそばと正宗担々麺。。。
コショーそばは以前食べたので(天華@品川)、汁なしの担々麺だという噂の正宗担々麺を注文します。
・・・ところで、何気に担々麺を調べていたら、↓こんな記事を発見しました!
坦々麺とは『担々麺』なのか?
実はタンタンメンは「坦坦麺(土偏)」ではなくて「担担麺(手偏)」が正しいとのことです。
そういわれると確かにYahoo!辞書でも担担麺になっていました!
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%C3%B4%C3%B4%CC%CD&stype=1&dtype=0
で、私の過去記事の記述を探ってみると・・・この1年の間に、担々麺を食べたのは3回。(少な!)
内「坦々麺」記述が2回。「坦坦麺」記述が1回。。。
当然「担々麺」はゼロ。。。(^^;;
担々麺マニアの皆さーーん!
これからは「坦々麺」じゃなくて「担々麺」表記で行きましょう!
最近タンタンメンを食べてた、五反田の魔法使いさんも、お疲れ気味のかぐや姫さんも。。。
これからは、レッツ!担担!(^^)
・・・と薀蓄を述べている間に「正宗担々麺」のご提供です。(この間5分(笑))
四川正宗担々麺(700円)★☆
はい。正宗担々麺です。
汁なしって聞いてたんだけど・・・・・
少なめだけど・・・
汁あるじゃん!(^^;;
正宗担々麺はほうれん草、ネギ、肉味噌入り。
タレが味噌ダレみたいに濃厚な感じなので、中太縮れ麺をかき混ぜると、麺によーく絡みます。。。
タレが絡んだ状態です。
うん!この状態なら「汁なし」と呼んでもいいんじゃないでしょうか?(^^)
では。いっただきまーす(^人^)
!!!!!
か・か・か・かっらーーーーい!!!!
ジワーっとくる辛さじゃなくて、直線的なグサっとくる辛さです。
これが本場四川の痺れる辛さ「麻」ってやつですね!
確かに超しびれます。。。唐辛子の辛さとは違いますね!
こんなに辛いのに汗もかかないし・・・
でも・・・
クチビル腫れ上がりそうです・・・(^^;;
辛いけど、濃厚タレが結構美味しくて、後を引くんです。
結局タレまで全て完食。
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
担担・・・変換できません(^^;;
店名:天華
住所:港区港南2-2-8【地図】
電話番号:03-3450-1006
営業時間:11:30~13:45、17:00~19:45
休日:土・日・祝
(過去記事)
05/08/24 天華@品川(コショーそば)
最近、担担麺食べてないなぁ。
細かいしいたけが入ってる時があるから
要注意なんですよ。
ところで、担担っていう字、なかなか出ないんですけど。。
坦々麺じゃダメ?(^^;)
>やっぱ、この季節、がつんと辛い、坦々麺は欠かせませんね。
戻ってますよー。
やっぱIME辞書登録が必要かも・・・
がつんと辛い担担麺を食べると元気が出るので、かぐや姫さんも元気になるかも・・・
・・・ってことで、べほまずんさん出前よろしく~(^^)
ジワーっとこないんで、汗はかきません(^^)
担担麺にシイタケって入ってたかなぁ?
ジャポネばりのやつだったりして・・・
>坦々麺じゃダメ?(^^;)
ダメです!(嘘)
ジジ飼いさんも担担麺マニアなんだから(えっ?)レッツ!担担!(^^)
B子ちゃんに担々麺を食べさせようと思ったのに、サンマーメンに
惹かれちゃったようですw
タンメンはあれ?って感じだったので、次回は麺じゃなくて
おかず系にしようかな。。
辛いの苦手だから選択肢があまりないんですけどね(^^;
こんなオッサンの巣窟に行ったんですか?(^^;;
ココは一応四川料理のお店なので、辛い系が多いんでつらいかも・・・。
でも青椒肉絲とかもあったような・・・なかったような・・・
行ったらまた教えてくださいね~(^^)v
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
なんと、担担だったのか!
・・・IME辞書登録が必要でつね・・
やっぱ、この季節、がつんと辛い、坦々麺は欠かせませんね。
お疲れ気味のかぐや姫にも、食べさせないと・・・