2006.07.20 (Thu)
うな重@オリジン弁当
国産と中国産以外ってどこ産だろう。。
近所のスーパーの中国産うなぎも普通に柔らかいですよん。
きっと更に柔らかくする技術を持ってるに違いない!>オリジン
でもね、この前横浜タカシマヤで「野田岩」の高いうなぎ買ってきたけど
めちゃ柔らかかった(><)
近所のスーパーの中国産うなぎも普通に柔らかいですよん。
きっと更に柔らかくする技術を持ってるに違いない!>オリジン
でもね、この前横浜タカシマヤで「野田岩」の高いうなぎ買ってきたけど
めちゃ柔らかかった(><)
わ、なんとリッチな・・・
ワシャあいつも牛スタ丼食ってます。
ワシャあいつも牛スタ丼食ってます。
オリジンは結構食べてるんだけど、ネタにしてないんです(^^;;
オリジンの鰻は柔らかくて美味しいですよ~。
ダブルうな重が1239円なので、「国産うな重=ダブルうな重」と勘違いして、普通の「うな重」も国産と思ってしまいました(^^;;
「国産」食べてみたいな~。
オリジンの鰻は柔らかくて美味しいですよ~。
ダブルうな重が1239円なので、「国産うな重=ダブルうな重」と勘違いして、普通の「うな重」も国産と思ってしまいました(^^;;
「国産」食べてみたいな~。
えー!!
くれさんトコの近所のスーパーは中国産うなぎが柔らかいんですか!
ワタシのトコは皮がゴム系だよ(^^;;
>でもね、この前横浜タカシマヤで「野田岩」の高いうなぎ買ってきたけど
>めちゃ柔らかかった(><)
横浜高島屋に野田岩入ってるんだ・・・いいなぁ野田岩・・・( ̄ρ ̄)ジュル
くれさんトコの近所のスーパーは中国産うなぎが柔らかいんですか!
ワタシのトコは皮がゴム系だよ(^^;;
>でもね、この前横浜タカシマヤで「野田岩」の高いうなぎ買ってきたけど
>めちゃ柔らかかった(><)
横浜高島屋に野田岩入ってるんだ・・・いいなぁ野田岩・・・( ̄ρ ̄)ジュル
>わ、なんとリッチな・・・
>ワシャあいつも牛スタ丼食ってます。
リッチですね。
ワタシはいつも吉野家の牛焼肉丼です(笑)
>ワシャあいつも牛スタ丼食ってます。
リッチですね。
ワタシはいつも吉野家の牛焼肉丼です(笑)
安いほうのうな重は、中国産です。
私が行ったオリジンのポスターにはデカデカと書かれていましたよ。
殺虫剤が非常に心配ですね。
オリジンに問い合わせてみることをおすすめします。
私が行ったオリジンのポスターにはデカデカと書かれていましたよ。
殺虫剤が非常に心配ですね。
オリジンに問い合わせてみることをおすすめします。
通りすがり |
2006.08.23(水) 20:50 | URL |
【編集】
やっぱり中国産でしたか。
しかもポスターに書いてあったとは...(^^;;
でも中国産でもココまで柔らかくなるとはね・・・。
国産業者ピンチ!(^^;;
しかもポスターに書いてあったとは...(^^;;
でも中国産でもココまで柔らかくなるとはね・・・。
国産業者ピンチ!(^^;;
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
へーこの季節は「うな重」なんてあるんだねぇ。
オリジンはお惣菜系もハズレがないのであなも好きよん。
23日の土用の丑の日はあなも鰻食べよーうっと♪