2006.09.02 (Sat)
六厘舎@大崎
ゆきむらです。
今日は大崎の「六厘舎」で未食の「辛つけ」です。
最近の行列がどのくらいか全く分からないので、開店30分前を目標にして家を出ます。
唸れ!シャイニングブースター初号機(チャリ)!
ウリャーーッ!(><)
六厘舎は坂の上にあるので、シャイニングブースター初号機(チャリ)で行くのはしんどいです。
帰りは楽なんだけどね(^^;;
予定通り開店30分前に到着(ゼェーゼェー)
30分前で行列は2人。まだ大丈夫ですね。
向かいのローソンで涼みます(ふぅ~)
10分涼んで、開店20分前に並びます(5人目)
その後続々と来て、今日は開店15分前くらい迄が一巡目入店(13人)でした。
注文は並んでいる間にとるので、席についてからは意外と早く出てきます。
辛つけ+地鶏温玉(850円+100円)★☆
辛つけに地鶏温玉をトッピングです。
辛味の元は別皿で提供されます。
辛さを調整しながら入れられるので良いですね(^^)
スープはいつもの爆裂魚介スープ。
久しぶりだと超うまい!(^^)
とりあえず半分ぐらい入れてみました。
麺はプリプリ太麺。
麺を絡めて・・・。
いっただっきまーす(^人^)
うん!やっぱりプリプリモチモチで美味しいですね!
辛味の元は辛いだけじゃなくて、旨みも入ってます。魚系かな?
辛味はまぁ辛めだけど、激辛ってほどでもないです。
残りの辛味を全部入れて、温玉も投入!
うーん・・・全部入れるとやっぱ辛いですね。(汗)
でも美味しいからどんどん食べられます。
辛くてもスープ割りして全部完食!(意地?)
ごちそうさまでした(^人^)
帰りももちろん、シャイニングブースター初号機(チャリ)で帰ります。
アディオス!
【今日の一言】
パンクした・・・(ToT)
店名:六厘舎【HP】
住所:東京都品川区大崎3-14-10【地図】
電話番号:03-5434-0566
営業時間:11:30~16:30(売切れ次第終了)
休日:火
(過去記事)
06/05/28 六厘舎@大崎(つけめん+大盛り+豚ほぐし)
06/03/11 六厘舎@大崎(あつもり+豚ほぐし)
05/11/30 六厘舎@大崎(中華そば+味玉)
05/10/22 六厘舎@大崎(つけめん)
二郎とはちと違うよ~。アブラもないし・・・(藁
「大勝軒」系です。つけ麺美味しいしね。
魚ダシが強めに出てて美味しいよ(^^)
>ヒロキエさんの4コマにあったぐらいですしね(w
その4コマ見ました。
六厘舎なんて所詮品川区ローカルだと思ってたので、「オォー!全国区だよーっ!」って思っちゃいました。(全国区でもないけど)
行列がない時から知っている人間からすれば、嬉しいような悲しいような・・・また行列が増えるやん!って思うような・・・(笑)
>最初っから赤いの全部ドカッと入れて
>溶いてしまう可能性大だけど(ぉぃぉぃ;
辛いモンジャーなら全然大丈夫だと思うよ!
ってか初めてなら「辛つけ」じゃなくて普通の「つけ麺」を食べてみてください。
そのほうがダシの味とかもよく分かると思うので・・・(^^)
>ラーメンと同じく、乙女ピンじゃ絶対絶対入らない世界なのでねぇぇぇ。
まぁ、基本ラーメン屋だからね(^^;;
ジャポネはピンで行くのにね~。
>土日に、いつものジロリアン仲間誘って、今度行こう~っと♪
>(さっきすでにお誘いメールを打ってみたw
わずかな望みを託して確認してみたけど・・・
メール来てなかった。。。_| ̄|○
本日の昼、一人で「六厘舎」行ってきました。
実は初訪問です私。
自分の漫画に店名入れておいて、「行ったことない」は、ちょっと許されないかなぁと。
つけめん食べましたが、感想としては高田馬場「べんてん」を思い起こしました。
ゆきむらさんのシマには良い店があるんですね(^^)
いやいや。二郎拉致事件が流行ってるって言っただけです。(^^;;
犯人は未逮捕らしいので、ヒロキエさんも気をつけて...(藁
>本日の昼、一人で「六厘舎」行ってきました。
さすがアクティブですね!
おそれいりました。
坂、疲れませんでした?(藁
>つけめん食べましたが、感想としては高田馬場「べんてん」を思い起こしました。
べんてん食べたことないんですよ~。
高田馬場なんてラーメン食べに行くしか行かないから・・・。
有名なので、いつか行ってみたいんですけどね~。(^^;;
>ゆきむらさんのシマには良い店があるんですね(^^)
「六厘舎」「多賀野」「きむら」が3強です。
案内しましょうか?(ヤバッ)
麺太すぎですから~~まるでうどんじゃないですか!
これ完食するのつらそう・・具ないしw (ネギだけ?)
二郎のあとにこれを食べようとしたaiaiさんが信じられません。。マケタ
魚系の節粉です。
海苔の上に乗っているので、適当に溶かしながら食べます。
ワタシは最初にほとんど溶かしちゃいますけどね。
溶かすと爆裂魚介味になりまーす(^^)
>麺太すぎですから~~まるでうどんじゃないですか!
細うどんと同じくらいですね。w
>これ完食するのつらそう・・具ないしw (ネギだけ?)
具はスープの底に沈んでます。
チャーシューとメンマそれに粉の乗ってる海苔入り(笑)
>二郎のあとにこれを食べようとしたaiaiさんが信じられません。。マケタ
あーっ!
そんな挑発的なこと言ったら「二郎拉致会」に拉致されちゃいますよ!(シーッ)
(二郎拉致会で定着してる(笑))
> 行列がない時から知っている人間からすれば、嬉しいような悲しいような・・・
去年の10月までは、入店待ちなんて一度もくらったことないのに^^
今は行列なしに出くわすと、宝くじを買おうかと思っちゃいますもん。
行列店になったのはとてもウレシイですけど、名前だけ一人歩きしてるようで
本当は遠方の方ももっと気軽に食べに来てほしいと思ってます。
> 辛いモンジャーなら全然大丈夫だと思うよ!
> ってか初めてなら「辛つけ」じゃなくて普通の「つけ麺」を食べてみてください。
> そのほうがダシの味とかもよく分かると思うので・・・(^^)
賛成です!
どうしても…という場合は、辛つけ大盛りで頼んで、
最初は普通のつけ麺で、
途中は麺に辛い調味料を半分まぜまぜして、
最後は残りをつけ汁に一気投入。
1杯で3回楽しめまする(^^)
>本当は遠方の方ももっと気軽に食べに来てほしいと思ってます。
うーん・・・
さすが大人の意見(^^;;
自分さえ良ければいいと思っているワタシなんかとはレベルが違いますね(^^;;
>どうしても…という場合は、辛つけ大盛りで頼んで、
>最初は普通のつけ麺で、
>途中は麺に辛い調味料を半分まぜまぜして、
>最後は残りをつけ汁に一気投入。
>1杯で3回楽しめまする(^^)
エー・・・根本的なことを言いますと・・・
大盛りを食べ切れません(爆)
でも辛つけで味を変えればいけるかもしれませんね。
お腹ペコペコの時にやってみます・・・(^^;;
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ジロリアンの間では、太麺ということで通じるところもあるのかファンも多いとかで。
そもそもこないだ、某・二郎拉致会(笑)にて、
55aiaiさんがメグ二郎完食後、
「次は六厘舎に挑戦した~い!」とか仰られたと
ヒロキエさんの4コマにあったぐらいですしね(w
うーんやっぱり美味しそう~( ̄q ̄)惹
辛味調整できるのいいですね、
とは言え、かなりの辛いモンジャーの私は、
最初っから赤いの全部ドカッと入れて
溶いてしまう可能性大だけど(ぉぃぉぃ;
実を言うと私・・・つけ麺自体の経験値がほとんど無いの(>_<)
つけ麺とは違うけど、汁なしラーメン系といえば、
「ぶぶか」の油そばくらいしか食べたことなくて。。
ラーメンと同じく、乙女ピンじゃ絶対絶対入らない世界なのでねぇぇぇ。
ここ、終わるの早いから平日会社帰りはキビシイにゃ。
土日に、いつものジロリアン仲間誘って、今度行こう~っと♪
(さっきすでにお誘いメールを打ってみたw