2006.12.02 (Sat)
多賀野@荏原中延
ゆきむらです。
朝晩メッキリ寒くなり、もう冬ですね~。
冬に聞く曲と言えばやっぱり・・・!
サザンだよね。(爆)
ってことで今日は、年中サザンが流れるお店、荏原中延の多賀野で「冬なんですけど・・・」です。
今日は11時15分ころ到着(多賀野の開店は11時30分)
行列は17人。
まぁこんなもんかな?(^^;;
多賀野の冬メニューといえば毎年「味噌そば」が発売されるのが恒例です。
今年は「辛味噌」なんかもあるようですが、今日は基本に忠実に「味噌そば」2006年バージョンを注文です。
2回転目の25分後に入店。
8分でご提供~。
味噌そば+トッピングA(750円+300円)★☆
はい。味噌そばです。
今日は珍しくトッピングに「トッピングA」を選択。
「トッピングA」とは「煮玉子、チャーシュー4枚、海苔3枚、メンマ増量」のことです。
ちなみに「トッピングB」は煮玉子が半熟玉子に変わるだけで、他は「トッピングA」と一緒。
バラバラに注文すると500円かかるところが、300円になり大変お得なんですが、ワタシはほとんど注文しません。
だって具が多すぎてゴワゴワになんねんもん~(><)
今日は久しぶりの注文です。
で、
・・・やっぱりゴワゴワになってもうた(^^;;
味噌ラーメンだとトッピングにモヤシが入るので、余計ゴワゴワになっちゃうみたいです(^^;;
多賀野の味噌ですが、スープはそんなに味噌っぽくなくアッサリした感じ。
ダシの味を味噌が邪魔していない、珍しい味噌ラーメンです。
味噌って言われないと分からない人もいるんじゃないかな?
元のダシが美味しいので、全く問題ありませーん(^^)
麺は中太ぷりぷり麺。
これまた何の問題もありませんね!
いつもどおり美味しいです(^^)
チャーシューはトロトロバラ肉。
脂身多めですが、決して脂っぽくなく口の中でとろける感じです。
味玉は毎度お馴染みの「昔の味玉子」
半熟になってて相変わらずの美味しさです(^^)
全体的にとっても美味しいけど、やっぱりトッピングAが盛りすぎで邪魔です。(注文したのワタシだけどね(汗))
次はおとなしく、味玉トッピングくらいにしておきます(^^;;
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
サザンは冬に聞いても良い!
店名:多賀野【HP】
住所:東京都品川区中延2-15-10【地図】
電話:03-3787-2100
営業:11:30~14:30、18:00~20:00
日曜は昼のみ
休日:火曜、第二水曜。
(過去記事)
06/11/18 多賀野@荏原中延(期間限定・あつもり)
06/11/17 多賀野@荏原中延(ごまの辛いそば+大盛+味付玉子)
06/10/22 多賀野@荏原中延(からいつけそば+大盛+味付玉子)
06/09/03 多賀野@荏原中延(粟国の塩つけそば+大盛+味付玉子)
06/06/24 多賀野@荏原中延(中華そば+大盛+味付玉子)
06/06/11 多賀野@荏原中延(ごまの辛いそば+温鮮玉子)
06/04/23 多賀野@荏原中延(粟国そば(塩)+味付玉子)
05/11/23 多賀野@荏原中延(味噌そば+大盛+温鮮玉子)
05/11/05 多賀野@荏原中延(粟国そば(塩)+温鮮玉子)
05/09/23 多賀野@荏原中延(ごまの辛いそば+温鮮玉子)
05/07/24 多賀野@荏原中延(豚鴨つけそば)
05/07/03 多賀野@荏原中延(叉焼めん)
今日つくづくそう思いました(笑)
>やっぱ、うまそうだね。ここ。
>真剣に考えよっと・・・
最近べほさんの好みもよくわかんからな・・・(^^;;
ここの味噌は濃厚じゃなくアッサリだから「すみれ」とは正反対のタイプ。
べほさんなら「ごまの辛いそば」がいいかも。
名前にだまされちゃダメだよ!全然辛くないから・・・(汗)
弊社のウェブサイトは、どこからリンクされているのか調べたところ、ゆきむらさんのブログにたどり着きました。
半熟になってて相変わらずの美味しさです(^^)
次はおとなしく、味玉トッピングくらいにしておきます(^^;;
のコメント、染みました。
今後とも、多賀野様、ならびに昔の味たまごをよろしくお願いいたします。
どうもありがとうございました。
それでは、失礼いたします。
いろいろ勝手なこと書いちゃってごめんなさい。
でも、昔の味たまごさんが美味しいのは事実だと思うので、ついリンクも張っちゃいました。
これからも美味しい卵期待しています。
がんばってください(^^)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ゲレンデで聞くチューブのシーズン・イン・ザ・サンみたいなもんでしょ~(古っ・・・
やっぱ、うまそうだね。ここ。
真剣に考えよっと・・・