2006.12.30 (Sat)
金龍@戎橋店
(12/29ネタ)
ゆきむら@大阪です
今日はミナミ一何店舗あんねんなラーメン屋さん「金龍」で「久しぶりだね~」です。
金龍は道頓堀に本店があるラーメン屋さん。
ミナミな人間なら誰でも食べたことがあるまさにミナミのソウルフードです。
分かりやすくアド街にたとえると14位~(アド街@大阪なんば・道頓堀)(分かりやすいか?(^^;;)
夜中もやっているので、ワタシも昔飲みすぎて終電に乗り遅れたときなんかに良く食べてました。「で、どうするよ」とか言いながら・・・(^^;;
だから「金龍」といえば夜中とか夜明けというイメージがあって、真昼間に食べるのは初めてのような気がします。。。
大阪ミナミにどうやら5店舗あるという説が有力ですが・・・実際は知りません(^^;;
今日は昔良く食べていた懐かしの戎橋店に訪問です。
中は座敷風の腰掛テーブルが10卓くらいです。
ラーメンを注文。
5分でご提供~。
ラーメン(650円)★
はい。これがミナミのソウルフード!金龍のラーメンです。
ご飯にキムチ・ニラ・ニンニクはバイキング形式の取り放題!食べ放題!
そういえば、キムチという食べ物を初めて食べたのも「金龍」だったような気がします・・・。(遠い思い出)
スープは豚骨で濃厚なんだけどアッサリ。(意味不明)
化調たっぷりウマウマピリリ系。
麺は中細ストレート。
この麺とスープとのコラボは、まさに思い出の味!
でも・・・今食べてみると味は結構普通・・・(^^;;
チャーシューはシッカリしているんだけど、肉の味はあまりしなくて、これまた普通・・・。
総じてかなり普通・・・。
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
べろんべろんに酔っ払ったときに食うべし!
店名:金龍 戎橋店
住所:大阪府大阪市中央区難波3-3-5【地図】
電話:06-6649-6413
営業:24時間
休日:無休
ゆきむら的2006年重大ニュース!
第2位!
歯医者に行く。
今年は生まれて初めて歯医者に行った歯医者デビューの年!(^^)
長年積み重なったメンテナンスをしてもらっているので、終了までまだまだかかりそうです。(^^;;
しかし歯医者がこんなにつらいものだとは・・・。
ワタシのblogの中でも、それまでよく食べていたトンカツをはじめ固いものをほとんど登場しなくなりました。
そのかわりによく登場するようになったのは蕎麦です。
だって蕎麦くらいしか食べられないんですもの~。。。
蕎麦は元々好きだけど、歯の治療をしなかったらココまで食べることは無かったかも・・・。
3、4年前は毎日のように蕎麦食べていたんだけどね。(^^;;

皆さん歯は大切に!(^^;;
歯医者デビューだったんだ。
その年まで、無縁だったとはすごいです。
私も今年は歯の治療に2ヶ月かかってつらかったじょ(>_<)
歯は大事ですね。
残る1位は、あれかな。
ほんとに当たるかもしれないから書かないけどね。
最近の金龍は座敷風の席になってるんですよ!多分全店舗・・・。
あんまり趣味よくないけどね・・・座りにくいし・・・(汗)
>今年は1年、本当にお世話になり、ユーモアのあるコメントにも何度も笑わせていただきました。
>来年もよろしく。良いお年をお迎え下さいm(__)m
こちらこそお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。m(__)m
ぼけてない。ぼけてない。
Kisakoさん鋭すぎますよ!
まさか歯医者を的中されるとは!(@@)
>その年まで、無縁だったとはすごいです。
その年ってゆーなー(^^;;
超やんぐだからね。こんなもんです(^^;;
>残る1位は、あれかな。
>ほんとに当たるかもしれないから書かないけどね。
さすがに1位は無理でしょ~。
1位当てられたらワタシの思考を全て読みきってることになるよ!
Kisakoさんなら読んでそうで怖いけど・・・(^^;;
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
大阪の方って皆、辛いモノ好きなのか、真っ赤にして食べていらっしゃるのに驚きました。
初めて食べた時は外で、立って食べるのもカルチャーショックでしたが、座席のある店舗もあるんですね。
今年は1年、本当にお世話になり、ユーモアのあるコメントにも
何度も笑わせていただきました。
来年もよろしく。良いお年をお迎え下さいm(__)m