2007.01.25 (Thu)
百々亭@大井町
ゆきむらです。
いや~今日は寒かったですね~。
冬本番って感じでした。
こんなに寒い日はやっぱり・・・
百々亭だよね!
今年初訪問~(^^)
めちゃくちゃ寒かったのであったまるものが欲しいところ。。。
ということで・・・
蕎麦焼酎の蕎麦湯割り~ヽ( ´ー`)ノ
蕎麦湯割りは蕎麦屋ならではのメニューですよね~。
うーん。ぽかぽか温まりますぅ~(^^)
お通しは昆布をああしてそうしてこうなったもの。
酒がすすみますぅ~。
大山地鶏の串焼き(420円)★☆
いや~。蕎麦湯割りだけでも良かったんですけどね~。
お通しもあったことだし・・・。
でも、ついつい口が勝手に注文を・・・(^^;;
良く出来た口だこと・・・(笑)
大山地鶏はパリパリジューシー(^^)
うん!とっても大山地鶏だねぇ(意味不明)
美味しい!・・・けど普通に大山地鶏かな?(笑)
梅山ごぼう(サービス)
サービスで梅山ごぼう貰っちゃった!
梅の香りが満載!春ね~。(^^)
さて、蕎麦湯割りであったまったところでいよいよお蕎麦の出番!
今日は寒いのでお蕎麦も温かい蕎麦の「田毎」を注文しました。
田毎(840円)☆
信州のひな壇状の田に映える月を「田毎の月」といいます。
卵を月をに見立てた、早い話が月見蕎麦~。
山菜がいっぱいです(^^)
では、いっただっきまーす。(^人^)
・・・
うーん・・・ぬ・ぬ・ぬるいわ~!(ノToT)ノ^┻━┻おらっ~
なんと蕎麦がぬるいんです!
なんでだろ?月見だからかな?
熱々を期待してたんだけどなぁ~(^^;;
ここって温かい蕎麦はダメなのだろうか・・・
いやっ!それよりも!
ワタシが山菜あまり得意じゃないのが原因かもしれん!(藁
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
山菜とぬるいのは関係ないのでは?(^^;;
店名:百々亭
住所:東京都品川区大井1‐24‐2 ミヤタビル1階【地図】
電話:03‐3772‐1114
営業:11:30~14:00、17:00~22:00
定休:無休
(過去記事)
06/12/18 百々亭@大井町(真田)
06/12/16 百々亭@大井町(手打ち蕎麦定食)
06/11/30 百々亭@大井町(戸隠大根おろしそば)
寒かったさ~!
五反田へ行こうと思ってたのにあまりにも寒いので大井町に変更するくらい寒かったさ~!(笑)
>梅見好きな私としては、
まりぽん梅見好きなんだ。。。ワタシは桜~・・・って知ってるかな?(^^;;
でも今年は梅見も行くかも・・・。
>フツーに大山地鶏だとしても、でもコレ美味しそうだよー。
はいはい。もちろんフツーに美味しかったですよ~。
パリパリの皮がいいんだよね~(^^)
>蕎麦焼酎の蕎麦湯割りって、私好みかも!! 飲んでみたいなぁ(^^)
まりぽんはアルコールならなんでも好みなのでは?(藁
>じゃあ、連れてってもらわなくっちゃ♪(←どーゆー思考回路?w
良いけど・・・あそことかこっちとか向こうとかはどうする?(藁
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
梅ね~。春だね~。
梅見好きな私としては、「湯島天神でもう咲いてます」っていう
今朝のニュースが妙に嬉しかったり・・・
フツーに大山地鶏だとしても、でもコレ美味しそうだよー。
このお店、以前のレポとか見直してみると、
お蕎麦以外のメニューも、結構いろいろ揃ってて、イイ感じだよね。
蕎麦焼酎の蕎麦湯割りって、私好みかも!! 飲んでみたいなぁ(^^)
じゃあ、連れてってもらわなくっちゃ♪(←どーゆー思考回路?w