2007.02.03 (Sat)
川豊@成田
・(成田山新勝寺で節分)
の続き。。。
成田山を群集と共に後にしたワタクシは当然群集と同じくお食事の時間。。。
群集と一緒に鰻専門店の「川豊」へ。
「川豊」は明治末創業の老舗のうなぎ専門店。
参道の中でも一際行列の長い人気店です。
今日はちと群集に遅れをとったため、50人もの行列になっていました。(@@)
行列しながらも、鰻のさばきや焼きが見られるので待ち時間はあまり気になりません。(^^)
もう片っ端からガンガン焼いていますよ!
完全に流れ作業です。(^^;;
なので回転も早く、50人並んでたものが20分で店内へ。。。
中は座敷になっていて、2階もあるので100人以上入れるほど広いです。
店の中にまで行列が続いているので、その中で食べるのはちと落ち着かないかも(^^;;
上鰻重に肝吸いを注文。
ナント!2分でご提供~(はやっ!(@@))
上鰻重+肝吸い(1890円+105円)★
「上」と「並」の違いは鰻の大きさのようです。
一見のお店で「上(大盛り)」を食べる事はほとんどないんですが、「折角だから」というよく分からん理由で「上」にしてみました。
「並」は本当にショボそうだったしね・・・(^^;;
いっただっきまーす(^人^)(ちとブレてる(><))
鰻はそこそこ脂が乗ってて、香ばしい系です。
あんまり柔らかくはないけど、結構好きな味。
タレもそんなに甘くなくアッサリ系。
ガッツリ鰻って感じじゃないけど、そんなに高くもないので、まぁ許せる範囲です。
早い話が「普通」(笑)
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
折角だしね~(^^)
店名:川豊【HP】
住所:千葉県成田市仲町386【地図】
電話:0476-22-2711
営業:10:00~17:00(L.O.)
休日:月曜(1,2,5,9月は無休)
まだつづく~(^^)
http://yukimura3.blog14.fc2.com/blog-entry-258.html
本町、元祖の両うなよしも有名だけど、ワタシはやっぱ桜家が一番好きかな?(^^)
そっか。。。そっか。。。
でも混みすぎてて落ち着かないのは確かなんです。。。
もっとゆっくりお酒が飲めるお店がいいなぁ(^^)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
鰻と言えばゆっきぃ。お蕎麦と言えばゆっきぃ。鴨と言ってもゆっきぃ。
すごいねー。私の食の師匠です♪
成田山が鰻で有名なことすら知らなかったんだけど(^^;
でも、これでも私もウナギスキ~なんだよv
前に、三島の鰻屋さんでオススメがあるって、ゆっきぃから聞いてたのよね。
今度ぜひ教えて下さいな。
その鰻と、三島大社の桜を目当てに、春のお花見に行こうと思ってるの~