fc2ブログ

2007.03.25 (Sun)

カフェ・バッハ@南千住

・尾花@南千住(3)の続き。。。

ゆきむらです。

尾花で鰻を食べた後はコーヒーが飲みたい気分。。。

ってことで、山谷の「カフェバッハ」「明日のためにその1」です。


070325_Obana2.jpg

尾花を後にした我々はJR常磐線を歩道橋で越え、浅草方面へ向かいます。(写真は使いまわし(^^;;)

明治通りとの交差点はあの有名な・・・。


070325_CafeBach2.jpg

泪橋を逆に渡るんだジョー!


070325_CafeBach3.jpg

泪橋交差点にもう橋は無く。。。

丹下拳闘クラブも既に無く。。。


泪橋を越えると辺りは一変。
一泊2000円台の簡易宿泊所が広がります。
いわゆるドヤ街ってやつですね。
大阪で言うところのあいりん地区って感じでしょうか?
うーん。それっぽい。。。

とってもそれっぽい人であふれる中に外国人のバックパッカーの姿もちらほら。
なんでもバックパッカーの間では安宿のこの辺りが人気なんだとか。。。(F君情報)

そんな東京一ディープな街中突如現れるコーヒーを飲むバッハ!


070325_CafeBach4.jpg

カフェバッハは2000年の沖縄サミット首相晩餐会でも供されたほどのお店。(F君情報)
コーヒー好きにはかなりの有名店のようで、聖地と称してる人もいるそうです。
ちなみにコーヒー好きのF君さんは今日3杯目(爆)

コーヒーに興味が無い人のために、わかりやすくアド街に例えると18位です。(アド街@三ノ輪)(わかりやすいか?(^^;;)


070325_CafeBach5.jpg

中に入るとコーヒーの芳醇な香りが立ち込めています。
客層はまちまちだけど、店外とはさすがに雰囲気が違うかも。。。(^^;;


とりあえず。。。


070325_CafeBach6.jpg

コーヒー!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪



070325_CafeBach1.jpg
バッハブレンド(450円)★☆

店名を冠してる「バッハブレンド」にしてみました。

苦み、香りともに文句なく、たしかにとても美味しいですね!

写真だと普通のコーヒーとなんら変わらないのが残念です。
ここはちゃんと皆さんに美味しさを説明しなければ!

カフェバッハのどこがウマイのかと言うと・・・・・(以下コメント欄にてF君フォロー(爆))


ごちそうさまでした(^人^)


【今日の一言】
やや内側を狙いえぐり込むようにして打つべし



店名:カフェ・バッハ 【HP】
住所:東京都台東区日本堤1-23-9 【地図】
電話:03-3875-2669
営業:08:30~20:30
休日:金曜



【今日の二言目】
打つべし!打つべし!打つべし!!!

23:59  |  台東区  |  トラックバック(0)  |  コメント(10)

Comment

打つべし

ワッ!振られてる!
その挑戦、受けて立とう。!!!
バッハブレンドの印象は
一口含むと、まるで柔らかいお湯を飲んでいるよう。それでいて、しっかりと珈琲の味と香りが後から付いてきます。
だから尾花の後でも、旨かった鰻重の余韻を壊すことなく、珈琲が楽しめたのでは…。
(味音痴なクセにえらそうな事を言って、滝汗。)
F君 |  2007.03.27(火) 11:53 | URL |  【編集】

山谷ですか

一度歩き回って見たいんですよね、ドヤ街ってやつを。
バッハはどこかのホームページで見たよりきれいになってますね。
うひ |  2007.03.27(火) 12:24 | URL |  【編集】

あっ

ほんとに「コーヒー!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪」をやってるー!
しかも、肝心のコーヒー語りはF君さんに振ってるし!w

いやでもホント、F君さんにコーヒー語らせるとすごい奥深い
ということが分かりましたよね(^^)
で、やっぱり、ゆっきぃ+コーヒーって・・・なぁんか違和感(笑

あそうそう、1年前のわに塚の桜レポ、振り返らせて頂きました♪
たしかに、この一本桜はすごく迫力ある!
バックの雪もまた素晴らしいよね。これは、いつかこの目で見たい景色かも☆
まりぽん |  2007.03.27(火) 19:34 | URL |  【編集】

<ドヤ街って山谷みたいなもの?
タイのカオサンみたいな所なのね、きっと。
私はブログの更新に疲れてさぼってばかりだけど
ゆきむらさんの持久力は尊敬に値するなぁ。見習いたいものですm(__)m
りぼんねこ |  2007.03.27(火) 23:37 | URL |  【編集】

F君さん

フォローご苦労様~(笑)
視聴者参加型blogなので気を抜かないように・・・(爆)

そっか...鰻重の余韻を壊すことなく楽しめる珈琲なのですね!
一言で言うと「美味しかった」ってことかな?(笑)

また今度ね~!(^^)
ゆきむら |  2007.03.28(水) 01:19 | URL |  【編集】

うひさん

ドヤ街、歩くだけなら特に問題ないと思います。
是非、のりちゃんの乾物屋を探して来てくださいね!(マンモス西がいるかも(笑))
ゆきむら |  2007.03.28(水) 01:27 | URL |  【編集】

まりぽんさん

>しかも、肝心のコーヒー語りはF君さんに振ってるし!w
だってF君さんが語りたいってゆーねんもん~(笑)
そのうちまりぽんにも振るかも。。。(藁

>で、やっぱり、ゆっきぃ+コーヒーって・・・なぁんか違和感(笑
珈琲は好きですよ!
メッチャ似合うっちゅうねん!(笑)
ゆきむら |  2007.03.28(水) 01:32 | URL |  【編集】

りぼんねこさん

>ドヤ街って山谷みたいなもの?
そそ。山谷のドヤ街です(^^)
今ググってみたんだけど、名古屋にドヤ街って無いんだね~

>タイのカオサンみたいな所なのね、きっと。
カオサンは良く知らないけど、ドヤ街は日雇い労働者達が集まる場所ですよー。
最近はホームレスも多いみたいだけどね・・・(^^;;

ゆきむら |  2007.03.28(水) 01:39 | URL |  【編集】

ここは奇跡

泪橋の先にこんな珈琲店があるなんて驚きですよね!
尾花の帰りによく寄ります、ペーパードリップとしては若干深みのあるフルシティローストの味に豆の甘味を感じました。
青山の「大坊珈琲店」も美味しいですよ、ネルドリップですが・・・・
ソバツユ |  2007.04.18(水) 10:42 | URL |  【編集】

ソバツユさん

カフェ・バッハ知ってるんですか?
尾花の帰りとは同じ行動パターンですねw

青山の「大坊珈琲店」・・・ありがとうございます!覚えときますね(^^)
ゆきむら |  2007.04.19(木) 08:25 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yukimura3.blog14.fc2.com/tb.php/636-d4a63e6f

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |