fc2ブログ

2007.03.29 (Thu)

グリルエフ@五反田

ゆきむらです。

今日は五反田一グリルなFの「グリルエフ」「問題:これはなんでしょう?」です。


070329_GrillF1.jpg 070329_GrillF2.jpg

グリルエフは五反田有楽街の路地内の蔦に囲まれている建物にあります。
看板によるとフランス料理との事ですが・・・街の洋食屋さんのような・・・(^^;;


070329_GrillF3.jpg

テーブル席は4卓、後はカウンターだけのシンプルな店内。
昭和な臭いがプンプンしますよ~。

さて、ここの名物はメニューに乗っていない「例のあれライス」です。
ツンツンしててカワイイ定員さんがメニューを持ってきますが、どうせ乗っていないので、メニューも見ずにすぐ注文します。

「すーませーん。例のあれライスくださーい」


070329_GrillF4.jpg

「ジュー」
なんかタマネギを炒めだしました。大丈夫でしょうか?(^^;;

今日はカウンターなので、コックさんのテキパキした動きも良く見えます(^^)v


070329_GrillF5.jpg

最初に持ってきた付け合せの「らっきょ・福神漬け・紅生姜」を見つめながら、待つこと8分。

いよいよ「例のあれライス」のご提供です!


070329_GrillF6.jpg

えっと・・・。

さて、これはなんでしょう?(^^;;

分からない人のために、もう一度アップで見てみましょう!



070329_GrillF7.jpg
ハヤシライス(1200円)★☆

実はこれタマネギ炒めライスハヤシライスなんです。

「たっぷりタマネギ、ちょっぴりニンジン、やわらか牛肉、なぜだろグリーンピース」が少量のどす黒いソースと共に炒められています。

ハヤシライス・・・ってことは、やはりこれをご飯にかけていただくのでしょうか?

かけてみましょう!


070329_GrillF8.jpg

うん!予想通り「タマネギ丼」になりましたね!(笑)


070329_GrillF9.jpg

では、いっただっきまーす(^人^)

うっ!コ、コレハ!!!

このハヤシライスは何やらタマネギを炒めたような味がしますよ!(笑)

しかもちと焦げてるような味も・・・(^^;;
いや、多分焦げてるワケじゃなくて、ソースの味がそういう味なんです。

でもね。かなり美味しいんです!

普通のハヤシライスって酸味があってちと苦手なんですが、これはタマネギの甘みとソースの苦味が一体となって美味しいですね(^^)

しかも!お肉がまた超美味いんです!
柔らかくてトロトロです!

次は普通にビーフシチューが食べたいかも。。。


ごちそうさまでした(^人^)


【今日の答え】
答え:タマネギ丼




店名:グリルエフ
住所:東京都品川区東五反田1-13-9 【地図】
電話:03-3441-2902
営業:11:00~14:00、17:00~20:40
休日:日曜、祝日
23:53  |  品川区・山手線近辺  |  トラックバック(1)  |  コメント(8)

Comment

へぇー

タマネギ丼、ホントに美味しかったの?笑
ビーフシチューは普通に美味しかったけど、
このハヤシライスはまだ食べる勇気が湧いてきません。笑

スライムみたいなクリームコロッケも食べてみてね☆
あな |  2007.03.30(金) 09:56 | URL |  【編集】

おお~

よく炒めた飴色のタマネギが大好きなら
夢のような食事ですね。
自分は好きですw
最近は自炊ともご無沙汰ですが
昔は市販のルゥにたっぷりタマネギで
ハヤシライス作ったりしてましたよ。
もち |  2007.03.30(金) 12:30 | URL |  【編集】

テールシチューを食べたことがありますがやはりソースは真っ黒でした。
向かいに日南がありますよね。
BOSS |  2007.03.30(金) 16:35 | URL |  【編集】

あなさん

タマネギ丼結構美味しかったですよ~。
ワタシ好きかも。。。(^^)

>スライムみたいなクリームコロッケも食べてみてね☆
スライムクリームコロッケ・・・形はともかく結構いけるという噂を聞いてます。
今度食べてみますね(^^)
ゆきむら |  2007.03.31(土) 00:24 | URL |  【編集】

もちさん

タマネギスキーなんですか?!
じゃー大丈夫!(^^)v
ちと焦げた味するけどね・・・。

>昔は市販のルゥにたっぷりタマネギで
>ハヤシライス作ったりしてましたよ。
もちさんのハヤシライス美味しそう!
今度作ってから(^^)
ゆきむら |  2007.03.31(土) 00:26 | URL |  【編集】

BOSSさん

>テールシチューを食べたことがありますがやはりソースは真っ黒でした。
この黒いソースってベースなんなんでしょうね!
焦げた味しません?

日南とハシゴすればよかったかな?(笑)

ゆきむら |  2007.03.31(土) 00:30 | URL |  【編集】

懐かしい

始めまして、ソバツユと申します。
yukaさんのところから参りました。

真っ黒けなデミグラスソースがここの特徴ですね。
このぐらい個性的なハヤシライスは珍しいです、昔から有名ですものね、キッチン南海のデミグラとも違います。

懐かしくなってコメントをさしあげました。
ソバツユ |  2007.04.17(火) 14:42 | URL |  【編集】

ソバツユさん

はじめまして!
コメントありがとうございます。

はじめていただきましたけど、本当に真っ黒でした。
とてもハヤシライスには見えません(^^;;
個性的で変わってますよね~。
ハヤシライスの定義ってなんでしょうね?(^^;;
ゆきむら |  2007.04.18(水) 08:04 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yukimura3.blog14.fc2.com/tb.php/640-083f62bc

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

五反田のグリルエフ、上司につれられて行ってきました。古典的洋食屋って感じで、座席もテーブルx3、カウンター席x6くらいの超こじんまりこぢんまり。ハヤシライス(1,200円)を注文すると、注文してからタマネギと肉を炒め始め、ソースを最後に絡めて出てくるって感じ。ソ
2008/09/09(火) 21:21:42 | category: miscellaneous

▲PageTop

 | HOME |