2007.04.01 (Sun)
小田原城址公園@小田原
・長興山 紹太寺@入生田(小田原市)
の続き。。。
長興山 紹太寺でしだれまくった後は、箱根登山鉄道に乗って戻ります。(パスモ使えるんだね~(^^))
ってことで小田原です。
ってことでウメ子です。(もしかして今年還暦?)
ってことで小田原城です。
2007年お花見企画第五弾は、
小田原城址公園です!
小田原城址公園
小田原城本丸を中心に整備された公園で、城跡やその周辺に咲く桜は、1960年(昭和35)に天守閣が復興される以前の昭和初期に植えられたもの。園内は梅や桜の樹が多く、春風の吹く頃より梅まつり、桜まつりと市民の花見客で賑わう。ことに学橋から天守閣まで続く桜並木は美しい。
るるぶ.com「桜前線とれたて便」より抜粋





小田原城址公園は日本さくら名所100選にも選ばれている桜の名所。
シロヲタのワタクシは昨年も桜の季節にも来ていて、年一オダワラーはもう恒例になっています(^^)(お花見&特選小鯵押寿司@東華軒(小田原駅))





小田原城は家族連れが多いですね。
殺伐感がなくほのぼのとしています。
ウメ子がいるからかな?
小田原城の桜も満開でしたよ~。
満足満足、大満足(^^)




また来年も来よっと(^^)
さて、久々のお城にシロヲタ魂を満たされたワタクシがこの後向かったところは・・・。
つづく~(笑)
【小田原城な一枚】

小田原お気に入りだったんですか?
それは良かったです(^^)
もしかしてシロヲタ?(藁
>私もウメ子に会いたいなあ。
ゾウヲタ?(藁
小田原は良いよ~。
春じゃなくても良いところなので(シロヲタにとっては(笑))是非行ってみてください(^^)
>やっぱ、空は青い方がいいね(^^)
青空だけど写真の出来はイマイチ(^^;;
それは良かったです(^^)
もしかしてシロヲタ?(藁
>私もウメ子に会いたいなあ。
ゾウヲタ?(藁
小田原は良いよ~。
春じゃなくても良いところなので(シロヲタにとっては(笑))是非行ってみてください(^^)
>やっぱ、空は青い方がいいね(^^)
青空だけど写真の出来はイマイチ(^^;;
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
私も花見職人シリーズで小田原はお気に入り。
ゆっきぃにウメ子と桜の写真、
仲間内の掲示板に載せてもいいっ?て
お願いして、もらったんだよね。
私もウメ子に会いたいなあ。
やっぱ、空は青い方がいいね(^^)