fc2ブログ

2007.04.01 (Sun)

桜家@三島(2)

・長興山 紹太寺@入生田(小田原市)
・小田原城址公園@小田原
・三島大社@三島
の続き。。。

三島大社でお参りを済ませたワタクシが向かった先はこちら!

070401_Sakuraya1.jpg 070401_Sakuraya2.jpg

うなぎの「桜家」さんです!
桜繋がり~ヽ( ´ー`)ノ

・・・・・って昨年も全く同じパターンですね。(桜家@三島)

本当に行動パターンがワンパターンなワタクシ・・・(^^;;


でもね・・・。


三島まで来て桜家に行かないワケにはいきません!!!(こっちがメインという話も・・・。(^^;;)


店の前は待ちの人であふれています。
相変わらずの人気っぷりです。

名前を書いて、待つこと25分で入店です。


070401_Sakuraya3.jpg 070401_Sakuraya4.jpg

1階に案内されました。今日は相席。。。
1階はテーブル席中心になっていて、奥には個室もあるようです。
2階は入れ込み式の座敷。


ってことで・・・。



070401_Sakuraya5.jpg

結局飲んでる黒ラベルO(≧∇≦)O イェェ~イ♪

今日の注文はちと奮発して「鰻重」「白焼き」

注文から15分。
まずは「白焼き」からのご提供です。


070401_Sakuraya6.jpg
白焼き(1890円)★★
白焼きは柔らかくてとろっとろです!
脂も乗ってジューシュー!

ここの鰻ってこんなに柔らかかったかな?(^^;;


070401_Sakuraya7.jpg

白焼きはにとろとろに柔らかいのに脂乗りまくり系です。
で、この脂をワサビ醤油でアッサリいただきます。
うん!美味しいですね(^^)


070401_Sakuraya8.jpg

白焼きの提供から約4分。(は~や~い~よ~(><))
いよいよ「鰻重」の登場です!

さぁ皆さんご一緒に~。


オープン・ザ・ふたー!(笑)



070401_Sakuraya9.jpg
鰻重(2310円)★★☆

鰻重には「肝吸い、香の物」が付きます。

鰻の大きさにより「2310円、2940円、3675円」の3種類。

今日は白焼きも一緒なので、一番安い2310円のものを頼みました(^^)

070401_Sakuraya10.jpg

鰻重もやっぱりとろとろですよ~。
箸で持つのも難しいくらいです。

柔らかい鰻というと先日食べた「尾花」の鰻を思い出しますが(尾花@南千住(3))、これはそれに匹敵するくらい柔らかいですね。

「尾花」との違いは「尾花」は脂っぽくなくアッサリ系なのに対して、こっちは脂乗りまくり系です!!!

これはもう、かな~り美味しいですよ~。

でも脂っぽいので、毎日べるのは難しいかな?
月1でいいかも。。。

まぁさすがに毎日鰻食べる人はいないだろうけどね・・・(^^;;


ごちそうさまでした(^人^)


【今日の一言】
眠いよ~。。。




店名:桜家【HP】
住所:静岡県三島市広小路13-2 【地図】
電話:055-975-4520
営業:11:30~20:00
休日:水



(過去記事)
06/04/01 桜家@三島(うなぎ丼)
22:45  |  東海地方  |  トラックバック(2)  |  コメント(4)

Comment

シロヲタって言うんで、

次は、どこのお城なのか、期待してしまった。


来週は、

長野の、高遠と松本の桜では、どうでしょう?
(関東じゃ、ないが!)

千葉には、佐倉城址(桜:遅いか?)ってのも!
ガク |  2007.04.04(水) 00:39 | URL |  【編集】

ガクさん

ガクさんシロスキーなんですか?
高遠は長年の宿題だけど、なかなか難しいですね~(^^)
究極は弘前という手も・・・(汗)
ゆきむら |  2007.04.04(水) 07:56 | URL |  【編集】

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2007.04.04(水) 13:32 |  |  【編集】

管理人のみ閲覧できます。さん

桜家美味しいですよね~。
文句なしです!

ところで「例のところ」には行きましたか?
別にコメント隠す必要もないと思うのだけど・・・(^^;;
ゆきむら |  2007.04.05(木) 01:15 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://yukimura3.blog14.fc2.com/tb.php/650-cc965f70

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

最後は三島までうなぎを食べに行きましたこれが本日のメインと言っても過言ではないのだ!柿田川という富士山の伏流水でとってもきれいな川を以前見に行ったときに寄ったうなぎ屋さんがめっちゃ美味しかったので、また食べ
2007/05/23(水) 13:44:56 | KEIKI ROAD
三島のうなぎの老舗\"桜家\"に初めて行きました。安政3年創業以来継ぎ足してきたタレ...
2008/07/28(月) 18:56:56 | さぷら伊豆 ・・・渋谷の平日・伊豆の休日・・・

▲PageTop

 | HOME |